【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年12月】コンパッションがわかる本おすすめ5選

2024年12月24日

「コンパッションがわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

コンパッションについて知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。

コンパッションとは、他人の苦しみや困難に共感し、助けたいと願う気持ちを指します。単なる同情を超えて、行動を伴う思いやりが特徴です。人間関係やリーダーシップ、社会全体をより良くするための重要な心の在り方です。

まずはじめに、コンパッションがわかる本のおすすめ5選を紹介します。

もっと探したい人のために、注目の新刊ロングセラー本など(目次を参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • 心理学や精神医学の研究者:コンパッション(思いやり)の理論や実践、心への影響を深く理解したい
  • 医療従事者や看護師:患者への思いやりやケアの質を向上させたい
  • 介護職や福祉職の人々:利用者への共感や心のケアをより効果的に行いたい
  • 教育者や教師:生徒や学生との関係を深め、思いやりのある教育環境を作りたい
  • リーダーやマネージャー:職場でのコンパッションを活用し、チームの信頼や協力を高めたい
  • 人事や組織開発担当者:社員のメンタルヘルスを支援し、健康的で思いやりのある職場文化を築きたい
  • 自己成長に関心がある人:自己への思いやり(セルフ・コンパッション)を高め、心の安定や幸福を目指したい
  • ストレスや不安を抱える人:コンパッションの実践を通じて、自己肯定感やメンタルヘルスを改善したい
  • セラピストやカウンセラー:クライアントとの信頼関係を構築し、治療効果を高めるためのスキルを学びたい
  • 親や保護者:子どもとの思いやりあるコミュニケーションを築き、親子関係を深めたい
  • マインドフルネスや瞑想に興味がある人:マインドフルネスとコンパッションの実践を通じて心の平和を目指したい
  • 社会運動やボランティア活動に携わる人:社会問題に取り組む中で、共感や思いやりを軸に活動を進めたい
  • 職場の対人関係に悩む人:同僚や上司、部下との関係を改善し、より思いやりのあるコミュニケーションを目指したい
  • 哲学や倫理に興味がある人:コンパッションが人間関係や社会における倫理的な役割をどう果たすかを探求したい
  • 宗教やスピリチュアルに関心がある人:コンパッションの精神的・宗教的な背景を深く学びたい
  • 医療や教育の学生:コンパッションの理論と実践を学び、将来の職業に役立てたい
  • 社会的リーダーや活動家:思いやりを軸にしたリーダーシップを学び、影響力を高めたい
  • カスタマーサポートや接客業の従事者:顧客や利用者への思いやりある対応を目指したい
  • 災害や困難な状況に直面する人々を支援する人:思いやりを持ちながら支援活動に取り組みたい

あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んで学んでみましょう!

紙書籍 冬のまとめ買いキャンペーン
1月16日まで今すぐチェックする
5〜9冊:最大5%、10冊以上:最大10%

おすすめ5選)コンパッションの本

コンパッションがわかる本のおすすめ5選を紹介します。

Compassion(コンパッション) 状況にのみこまれずに、本当に必要な変容を導く、「共にいる」力

書籍情報

ジョアン・ハリファックス(著)一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(監訳)海野桂(翻訳)英治出版(出版社)2020/4/6(発売日)432(ページ数)

「これからを築くすべてのリーダーに必須の力」
―チャディー・メン・タン(Googleのマインドフルネス研修「サーチ・インサイド・ユアセルフ」の第一人者)

自分を犠牲にせずに、人の役に立つにはどうすればいいのか。
ビジネス・科学・医療界のトップリーダーのメンターで、ハーバード大名誉研究員×禅僧×社会活動家の著者が、人生をかけて見出した、究極の人間力。

【コンパッションとは】
人が生まれつき持つ「自分や相手を深く理解し、役に立ちたい」という純粋な思い。自分自身や相手と「共にいる」力のこと。
育むことで、対人調整力、意思決定の質、モチベーションが向上する。

●ビジネス系SNS世界最大のLinkedIn社ではコンパッションを原則としてビジネス展開するなど、マインドフルネスにつづき、シリコンバレーで注目されています。
●神経科学では、コンパッションによって、認知的視野、思考力、免疫力、レジリエンスが高まることが検証されています。
●リーダーがコンパッションを持つことで、組織の心理的な安全性が高められると言われています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コンパッション 慈悲心を持つ勇気が人生を変える

書籍情報

トゥプテン・ジンパ(著)東川恭子(翻訳)めるくまーる(出版社)2022/11/30(発売日)328(ページ数)

〈スタンフォード大学の利他主義研究から生まれた、8週間のメンタルプログラムがついに本になった!〉

マインドフルネスという仏教の訓練法が欧米で注目を集めたのは、そこにたくさんの実用的メリットがあることに人々が気づき始めたからだった。
そして今、著名な思想家であり、長期にわたりダライ・ラマの通訳を務めてきたトゥプテン・ジンパが、マインドフルネスよりもっと偉大な、人生を変えるほどのパワーを秘めた慈悲の実践法を紹介する。
ジンパの協力によりつくられたスタンフォード大学の画期的なコンパッション育成トレーニングをベースにして書かれた『コンパッション』は、苦痛を乗り越え、確かなな健康を手に入れ、効率よく目標を達成するカギを提供してくれる。

しかし慈悲の実践をためらう機会はあまりにも多い。
他人に優しくするとつけ込まれるのではないか、また自分に優しくすると怠惰に陥るのではないか、などと考え、人はもっと大きな幸福、ストレスのない毎日、そして日常の根底にある深い目的意識へと至るパワフルな本能に逆らう。
欧米の最新研究と伝統仏教心理学を引用し、ジンパは「コンパッション」―慈悲の精神で生きる心―を強く支持する。
誰もが毎日できる簡単なエクササイズを通じ、『コンパッション』の読者は慈悲の筋トレをして、これまでベールに包まれてきた幸福の処方箋を手に入れられるだろう。

amazon.co.jp書籍情報より引用

セルフ・コンパッション [新訳版] 有効性が実証された自分に優しくする力

書籍情報

クリスティン・ネフ(著)石村郁夫, 樫村正美, 岸本早苗(監訳)浅田仁子(翻訳)金剛出版(出版社)2021/7/19(発売日)322(ページ数)

クリスティン・ネフによる『セルフ・コンパッション』の原典、待望の新訳版! 

セルフ・コンパッション(自分への思いやり)について、実証研究の先駆者であるK・ネフが、自身の体験や学術的な知見をもとにわかりやすく解説。

随所に設けられたエクササイズに取り組みながらページをめくれば、自然とセルフ・コンパッションを身につけることができる。
めまぐるしく変わる社会情勢やさまざまなストレスにさらされる「疲れたあなた」を労わるバイブルが新訳新装版で登場。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コンパッション都市 公衆衛生と終末期ケアの融合

書籍情報

アラン・ケレハー(著)竹之内裕文, 堀田聰子(監訳)慶應義塾大学出版会(出版社)2022/10/6(発売日)384(ページ数)

▲WHOの「健康都市」を発展させた「コンパッション都市」を提唱!
▲老い、病、死、喪失を受けとめ、支え合うコミュニティをつくるには? 
▲重要文献の待望の邦訳、島薗進氏(宗教学者)推薦!

共感、そして行動をもたらす「コンパッション」に支えられたコミュニティへ──。
人間に不可避の老い、病、死、そして喪失を受けとめ、支え合うコミュニティをつくるにはどうすればよいか。

「コンパッション都市」の基本的な思想・理論とともに、実践に向けたモデルを詳しく解説。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コンパッション・マインド・ワークブック あるがままの自分になるためのガイドブック

書籍情報

クリス・アイロン, エレイン・バーモント(著)石村郁夫, 山藤奈穂子(翻訳)金剛出版(出版社)2021/1/8(発売日)380(ページ数)

本書は、人生で何度も出くわす苦しくつらい局面をうまく乗り越えていけるように、自分と他者へのコンパッションを育てる方法について書かれたもので、コンパッション訓練の成果が十分得られるように8つのセクションから構成されています。

「セクションI」ではコンパッションが必要な理由を解説し、「セクションII」ではコンパッションを理解するために、人にコンパッションを向ける、人からのコンパッションに心を開いて受けとる、自分自身にコンパッションを向ける(セルフ・コンパッション)の、コンパッションの心を育てるときに大切な3つの「流れ」について説明します。

「セクションIII」では、さまざまなマインドフルネスの練習を通じて、注意と意識のスキルを高める方法を紹介し、「セクションIV」では、「コンパッションに満ちた自己」などのエクササイズについて学び、練習を重ねることで、自分なりのやりかたで苦痛をうまく乗り越えられるようになります。

「セクションV」では、セクションIVで学んだ3つのコンパッションを育て、その力を強化するための方法を、「セクションVI」ではコンパッション・マインドをどう表現し、どう向けていくのかを学びます。

「セクションVII」では、ふだんの生活のなかでコンパッション・マインドのスキルをどのよう活用し、身に着けたコンパッションをもち続ける方法について「セクションVIII」で学びます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、誌面サンプル

注目の新刊)コンパッションの本

コンパッションがわかる本の注目の新刊を、2冊、紹介します。

マインドフル・セルフ・コンパッション 批判的な内なる声を克服する

書籍情報

カレン・ブルース(著)岩壁 茂(監訳)浅田 仁子(翻訳)金剛出版(出版社)2024/11/5(発売日)168(ページ数)

セルフ・コンパッションとは、うつや気分の落ち込み、不安や恥といった「マイナス」な感情に押しつぶされそうなときに、自分自身に向ける「優しさ」のことです。

他人に対する「思いやり」はわかってはいても、自分自身にその「思いやり」を向けるのはとてもむずかしいことです。
その「術」を本書で身につけていきましょう。
コンパッションには限界がありません。
自分自身にコンパッションを多く向けたからといって他人へのコンパッションが減ることにもなりません。

「つらい思い」は誰にでも起こり得ることです。
そういうとき、これらの気持ちを避けたり、ないことにしようと無視するよりも「人間だから誰にでもあること」と認め、優しさを自分に向けてみましょう。
そうすると、そのようなつらい気持ちを乗り越える力を養うことができ、自分自身の成長にも繋がるはずです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

イノベーションを生み出すチームの作り方 成功するリーダーが「コンパッション」を取り入れる理由

書籍情報

生産性の高いチームは何が違うのか?
失敗を受け止め、困難な状況を乗り越えるチームで共有されていることとは――

「コンパッションがイノベーションを実現する」— この一見、不思議な組み合わせに、驚いた人も多いのではないでしょうか。

「イノベーションに思いやりなんて必要ない。重要なのは強さだ」と考える人もいるかもしれません。確かに、イノベーションを成功させるには、困難に立ち向かう不屈の精神が必要です。
とはいえ、その強さはどこから湧いてくるのでしょうか。コンパッションは、強さを生み出す源泉となります。
本書では、コンパッションの三つの要素(セルフ・カインドネス、コモン・ヒューマニティ、マインドフルネス)がどのようにイノベーションプロセスを支えるかを説明しました。

興味深いことに、コンパッションは実践次第で高められます。本書では、「二つの椅子」を使った対話法や、優しい友人からの声がけを想像する方法などを紹介しました。
ここで強調したいのは、コンパッションを高める方法を、ぜひ試していただきたいということです。本を読んで知識を得るだけでなく、行動に移してみてください。

コンパッションだけでイノベーションが実現できるわけではありませんが、従来のイノベーションの考え方にこの人間的な要素を加えることで、より前に進みやすくなるのではないでしょうか。
アイデアを思いついた時、それを実現しようとして壁にぶつかった時、逆境や困難に遭遇した時。そんな時に、本書を思い出し、自分自身や周囲の人々に対する思いやりの心を持つことで、次の一歩を踏み出す進むきっかけになれば嬉しく思います。(本書「おわりに」より)

amazon.co.jp書籍情報より引用

ロングセラー)コンパッションの本

コンパッションがわかる本のロングセラーを、8冊、紹介します。

子どものためのセルフ・コンパッション マインドフルネスで自分を思いやる81のワーク

書籍情報

ロレイン・ホッブス, エイミー・バレンティン(著):遠藤 康子(翻訳)小林 亜希子(監修)創元社(出版社)2024/9/4(発売日)192(ページ数)

自分と“友だち”になる方法を学ぼう

学校にいるとき、スポーツをしているとき、「自分はダメだ…」と思ったことはありませんか? 
怒りや悲しみのような強い感情を抱いたとき、どうしていいのかわからずに困ったことは? 
もしくは、新しいことに挑戦したり、友だちを作ったりするのが苦手だったりしませんか?

それは「あなただけ」ではありません。だれもが同じようなことで悩んでいます。
そして、自分に自信をつけたり、感情を上手にコントロールしたり、困ったことをうまく乗り切ったりするための“ワザ”が、実はあるのです。
このワークブックには、そうしたワザを身につける方法が書かれています。

この本では、自分や他者に優しくしたり、感情の「筋肉」を鍛えたり、小さなつまずきや大きな挫折から立ち直ったりできるようになるアクティビティをたくさん紹介しています。
瞑想して心を落ち着かせたり、自分の感情を探ってみたり、工作をしたり、体を動かしたりするアクティビティは楽しくて夢中になれるものばかり。

どれもが心のストレスを軽くし、強くて扱いが難しい感情をコントロールするための簡単な練習法です。
でも一番のポイントは、あなたの中の優しさを「スーパーパワー」に変えて、自分自身が「自分の友だち」になれる方法が学べることです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

すぐれたリーダーほど自分にやさしい 疲れ切らずに活躍するセルフ・コンパッションの技術

書籍情報

★Googleも注目する新しい心理メソッドが、リーダーを救います!

今、リーダーの置かれている状況は過酷です。
「売上アップ」「生産性向上」「部下指導」「パワハラ対策」「人員減少」「業務山積み」……。
さまざまな課題を抱え、経営陣とメンバーの間に挟まれて、苦労が絶えないリーダーたち。
突破口を見出そうと必死に頑張るものの、期待通りの成果を出せず、焦る毎日です。一時的に成果が出たとしても、容赦なく次の要求へのプレッシャーが降りかかってきます。
常に環境変化への対応を迫られる中で、今、心身ともに疲れ切ってしまうリーダーが増えています。

こうした状況を打開する新しいスキルが、セルフ・コンパッションです。
「仕事に疲れ切らずに、成果を上げたい」
こう望むすべてのリーダーに、セルフ・コンパッションの技術をお届けします。

セルフ・コンパッションとは、ひと言で言えば、「自分にやさしくすること」。そうすることで、自分自身で心身を整え、安心感を得て、自信をもって前に進むことができます。
セルフ・コンパッションは、マインドフルネスと同じく仏教の「瞑想」が源流です。米国を中心に、心理学の世界でこの20年ほど急速に研究が進んでおり、Googleをはじめとするグローバル企業でも注目が集まっています。
セルフ・コンパッションを取り入れたリーダーは、常に充実感を持ちながらチームを率いることができます。

本書は、グロービス経営大学院教授として、リーダーの悩みに精通する著者が、真面目な人ほどぶつかりやすい「6つの壁」を想定し、1章ずつ割いてその解決法を紹介。
セルフ・コンパッションの手法を取り入れ、壁を乗り越えて「疲れ切らずに成果が出る」方法を解説します。各章の後半にはエクササイズも織り交ぜて、読者のみなさんが自分にやさしくなり、目の前にある壁を乗り越えられるように、ガイドしていきます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コンパッション! 老い・病・死・死別を支える「思いやり」

書籍情報

佐久間庸和(著)オリーブの木(出版社)2023/6/20(発売日)128(ページ数)

コンパッションとは「思いやり」――コロナが終息しても、人材が集まらないサービス業は危機的状況です。

「おもてなし」をサービスとして捉えるのではなく、ケアで考えることこそ、これからビジネスを劇的に変化させるキーワードです。
サービスからケアへ――それを支えるコンセプトが「コンパッション」!

amazon.co.jp書籍情報より引用

コンパッション・フォーカスト・セラピー入門 30のポイントで知る理論と実践

書籍情報

ポール・ギルバート(著)有光 興記 , 小寺 康博(翻訳)誠信書房(出版社)2023/7/5(発売日)222(ページ数)

コンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)の創始者ポール・ギルバートが、療法の重要事項を30の簡潔な章に凝縮した。

前半は、認知行動療法、神経生理学、進化心理学、精神分析などを統合する考え方を示し、恥や罪悪感への取り組み方を理論的に提示する。
後半では詳細な実践例を基に、さまざまなコンパッション・マインド・トレーニングの技法を具体的に学ぶ。

CFTのバイブルといわれる本書はCFTの最良の入門書となるだろう。

amazon.co.jp書籍情報より引用

体験的コンパッション・フォーカスト・セラピー <実践から内省への自己プログラム>ワークブック

書籍情報

R.L.コルツ, T.ベル, J.ベネット-レヴィ, C.アイロン(著)浅野憲一(監訳)伊藤絵美, 丹野義彦(監修)岩崎学術出版社(出版社)2021/5/13(発売日)288(ページ数)

コンパッションは、日本語では思いやり、慈しみ、慈悲などと訳されることが多いが、コンパッションの持つ優しさや温かさの背景には、深い悲しみや重々しい嘆き、苦しみがある。
治療者もクライアントも関係なく、私たちは生ある限り多くを失い、悲しみを経験する。

本書は治療者が訓練のためにコンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)を体験できるようになっているが、CFT を体験するということは、優しさや温かさだけではなく、恐怖や悲しみも引き受ける覚悟と勇気を必要とする。
読者は本書を通して、「自分を思いやりましょう」と聞こえの良い言葉を空疎に並べる治療者ではなく、自分が今ここで感じている感覚を元にして、確かな言葉を伝えられる、そんな治療者に近づくことができるであろう。

amazon.co.jp書籍情報より引用

マインドフルネス・コンパッション指向 統合的心理療法

書籍情報

グレゴール・ジュヴェルツ, マシャ・ジュヴェルツ(著)前田泰宏, 小山秀之, 東斉彰(翻訳)北大路書房(出版社)2024/9/4(発売日)352(ページ数)

〈ふつう〉の個人心理療法において,どうすればマインドフルネスやコンパッションを効果的に活用できるのか? 

マインドフルネスとコンパッションを変化のメタプロセスとして捉え,調律された治療関係の中で用いることで,変容と成長をもたらす強力な治療モデルをつくり上げる。
「関係性」を重視する統合的心理療法の新展開!

amazon.co.jp書籍情報より引用

職場にコンパッションを目覚めさせる 人と組織を高める静穏なパワー

書籍情報

モニカ・ウォーライン, ジェイン・ダットン(著)秋山美紀, 岸本早苗, 菅原大地(監訳)浅田仁子(翻訳)金剛出版(出版社)2023/5/11(発売日)296(ページ数)

「愛とコンパッションは不可欠なものですが、贅沢品ではありません。愛とコンパッションがなければ、人類は生き残ることができません。」(ダライ・ラマ法王)
昨今のわが国でも「コンパッション」の概念が広まりつつある。

だが、社会(企業)を見てみると、働いている人の何割かは「敬意を払ってもらえていない」「話を聞いてもらえない」「軽んじられている」と感じているのも事実である。
職場でコンパッション(関係性の育み,思いやり,気遣い,協力)が浸透すれば、働く人たちは安心してやる気も上がり、作業も効率的となることで、それが会社全体の利益向上にもつながっていく。

本書では、職場でコンパッションが活かされるよう、組織におけるコンパッションと哲学や心理学におけるコンパッションとの違いを述べながら、チームワークや協働、インクルージョン、尊厳、公正などの価値観を重視する人間中心主義のビジネスの実例について解説していく。
自分の身の回りからできることを始めてみよう。

amazon.co.jp書籍情報より引用

マインドフルネスそしてセルフ・コンパッションへ 苦しい思考や感情から自由になる

書籍情報

クリストファー・K・ガーマー(著)伊藤 絵美(翻訳)星和書店(出版社)2024/4/12(発売日)364(ページ数)

ベストセラー『マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック』のガーマー博士による本が登場。

「まずは気づきのスキルを身につけましょう(マインドフルネス)、そのうえでさらに、自分に優しくするスキル(セルフ・コンパッション)を身につけましょう」という本です。
心から愛する人にしてあげるのと同じように、自分自身をケアし、自分の内なる痛みに優しさと理解で対応する、それがセルフ・コンパッションです

本書は、日々の生活のなかでそのスキルを育んでいけるよう一歩ずつ導いてくれる、実践的なガイドになっています。
エクササイズの実践を通してセルフ・コンパッションを人生に根づかせていきましょう。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コンパッションによくある質問と回答

コンパッションについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

コンパッションとは何ですか?

回答: コンパッションとは、他人の苦しみを理解し、その苦しみを和らげることを願う感情や態度のことです。

同情よりも深い意味を持ち、積極的に他者の痛みや困難に対処する手助けをする意欲を含みます。

コンパッションと同情の違いは何ですか?

回答: 同情は他人の苦しみに対して感じる共感や悲しみですが、主に感情的な反応にとどまります。

一方、コンパッションはその感情に加えて、苦しんでいる人を助けたいという行動を伴うことが多いです。

コンパッションが個人に与える利点は何ですか?

回答: コンパッションを持つことは、ストレスの軽減、精神的な満足感の向上、そして人間関係の改善に寄与します。

また、他者への思いやりが増すことで、より充実した社会生活を送ることができるようになります。

コンパッションを育てる方法はありますか?

回答: コンパッションは意識的な努力と実践を通じて育てることができます。

瞑想、特に「慈悲の瞑想」は他者に対する思いやりの感情を高めるのに有効です。

また、他人の立場に立って物事を考える練習をすることも、コンパッションを育む手助けになります。

社会全体でコンパッションを促進する方法は何ですか?

回答: 教育を通じて子どもの頃から共感や思いやりの大切さを教えること、メディアや公共のキャンペーンでコンパッションの価値を広めること、そして地域コミュニティで支援活動を行うことが、社会全体のコンパッションを促進する方法です。

コンパッションのスキルが活かせる職種とは?

「コンパッション(思いやりや共感)」に関する知識や経験を活かして担当できる仕事として、以下のような職種や役割が考えられます。

  1. 心理カウンセラー
    • クライアントの感情に寄り添い、共感的な態度で心理的なサポートを提供。
    • 問題解決に向けた心理療法やカウンセリングを実施。
  2. 医療ソーシャルワーカー
    • 患者や家族の不安に共感し、医療や福祉サービスの利用を支援。
    • 病院内で患者の心理的ケアを行い、社会復帰を支援。
  3. 教育者・教師
    • 生徒一人ひとりの状況や感情に配慮し、共感的な教育を実践。
    • 思いやりのある教育環境を整備し、生徒の成長を支援。
  4. 介護職員
    • 高齢者や障害者に対し、心のこもったケアを提供。
    • 日常生活の支援だけでなく、心の健康にも配慮。
  5. HR(人事)担当者
    • 従業員の気持ちやストレスに寄り添い、職場環境の改善や働きやすさをサポート。
    • メンタルヘルスケアの施策を導入。
  6. ホスピタリティ業界(接客・サービス業)
    • 顧客のニーズや感情に共感し、満足度の高いサービスを提供。
    • クレーム対応や問題解決において思いやりを持って対応。
  7. NPO/NGO職員
    • 社会的に弱い立場にある人々を支援する活動を行い、寄り添いながら課題を解決。
    • 被災地支援や社会貢献活動を企画・実施。
  8. メンタルヘルスコーチ
    • ストレスや心の健康に関する問題を抱える人々に対し、共感的な指導を提供。
    • セルフコンパッションの向上を目指したトレーニングを実施。
  9. 宗教・スピリチュアルリーダー
    • 共感や思いやりを重視した教えを広め、人々の心を癒す活動を行う。
    • コミュニティの中で精神的な支えとなる役割を果たす。
  10. チームリーダー・マネージャー
    • メンバーの感情や状況に配慮し、共感的なリーダーシップを発揮。
    • 働きやすいチーム環境を構築し、メンバーの成長を支援。

コンパッションに関する知識や経験は、人間関係や感情的なつながりが重視される職種で活用され、個人やコミュニティの幸福感を向上させる役割に大いに役立ちます。

まとめ

コンパッションについて知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、コンパッションがわかる本のおすすめ5選を紹介しました。

もっと探したい人のために、注目の新刊ロングセラー本など(目次を参照)を紹介しました。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んで学んでみましょう!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。