【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年5月】コミュニティがわかる本おすすめ3選+最新情報

「コミュニティがわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

コミュニティについて知りたい人のために、おすすめの本を紹介します。

コミュニティとは、共通の興味や目的、価値観を持つ人々が集まり、支え合う社会的な集団。地理的な近さだけでなく、オンライン上で形成されることもあります。メンバー同士の協力と交流を通じて、互いに成長し、問題解決に取り組みます。多様なコミュニティが社会の豊かさと連帯感を育む源です。

まずはじめに、コミュニティがわかる本のおすすめ3選を紹介します。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次を参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • コミュニティリーダーやオーガナイザー:地域やオンラインコミュニティを活性化し、管理する方法を学びたい。
  • 社会活動家:特定の社会的、文化的、または環境的な目的のためにコミュニティを組織したい。
  • NGOやNPOのスタッフ:非営利活動におけるコミュニティの関与と支援を促進したい。
  • ビジネスプロフェッショナル:企業のブランドコミュニティを形成し、顧客との関係を深めたい。
  • 教育者:学校や大学内でのコミュニティビルディングの技術を学び、適用したい。
  • 市民活動に関心のある一般の読者:地域コミュニティに積極的に参加し、貢献したい。
  • 都市計画者や地方自治体の職員:持続可能で活力のあるコミュニティを構築したい。
  • 経営者や起業家:社内のコミュニティ文化を構築し、従業員のエンゲージメントを高めたい。
  • マーケティング担当者:ブランドや製品に関するコミュニティを構築し、顧客ロイヤリティを強化したい。
  • 研究者や学者:コミュニティの社会学的、心理学的側面を研究し、理解を深めたい。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!

コミュニティの本 おすすめ3選

コミュニティがわかる本のおすすめ3選について、書籍情報と評判・口コミを紹介します。

ファンをはぐくみ事業を成長させる 「コミュニティ」づくりの教科書:河原 あず他(著)

書籍情報

河原 あず , 藤田 祐司(著)ダイヤモンド社(出版社)2020/6/18(発売日)264(ページ数)

これからの企業にとって必須機能である「ビジネスコミュニティ」

どんな危機に直面しても、熱心なコミュニティがあれば、安定的に利益を生みだし、揺らがずに成長することができます。
ゼロからビジネスコミュニティを立ち上げ、リアルやオンラインのイベントを開催し、ファンづくりと事業の成長に貢献する方法を紹介

■ビジネスコミュニティを初めてつくる人に向けた教科書■
【ポイント1】急増中のオンラインイベントのつくり方も紹介! 
【ポイント2】たった3つのステップで「コミュニティ」がつくれます
【ポイント3】イベントの盛り上げ方のコツをたくさん盛り込みました
【ポイント4】不測の時代にも対応! 延期や中心の時の対処法も紹介
【ポイント5】マンネリ化しないコミュニティ運営のコツとは

有名人がいなくても、人が集まり、盛り上がる! ! 
コミュニティ運営の達人がこれまで培った知見と体験をもとに、活力と持続力のあるビジネスコミュニティのつくり方、運営の方法をあますことなくお伝えします。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則:ジョノ・ベーコン(著)

書籍情報

ジョノ・ベーコン(著)高須 正和(翻訳)山形 浩生(監訳)関 治之(解説)技術評論社(出版社)2022/4/21(発売日)320(ページ数)

数人〜数千万人規模まで応用できるコミュニティ運営の原則

「メンバーが自律して動き、才能が最大限引き出される」 「予想を越えた成果(=イノベーション)が生まれる」 そんな「人と人とのシナジーが絶えず生まれるコミュニティ」は、どうすれば作れるのか?

7,300万人が使う開発プラットフォーム「GitHub」や オープンソースOS「Ubuntu」など、世界規模のコミュニティでディレクターを務めた著者が書く、 「みんなに価値のある場所を作る」「みんなで価値のある仕事をする」ための大原則!

(こんな方におすすめ)
・会社でコミュニティ運営に携わっているマーケティング担当者/マネージャーの方
・(営利/非営利や規模を問わず)コミュニティ運営をしてみたい方
・チーム/会社/コミュニティからイノベーションを起こしたい方

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コミュニティを研究するー概念、定義、測定方法:Mary L. Ohmerほか(著)

書籍情報

Mary L. Ohmer , Claudia Coulton , Darcy A. Freedman , Joanne L. Sobeck , Jaime Booth(著)似内 遼一(監修, 翻訳)新曜社(出版社)2023/8/8(発売日)464(ページ数)

街づくりやコミュニティデザイン、プレイスメイキングなどが注目され、地域を基盤とした住環境の改善、生活の質の向上を目的とした活動が展開されている。

そのときに不可欠な近隣地域やコミュニティの評価・測定法を体系的に解説した本邦初の本。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、出版社ポスト

コミュニティの名著・ロングセラー本

コミュニティについての名著やロングセラー本を紹介します。

コミュニティ:ジグムント・バウマン(著)

書籍情報

ジグムント・バウマン(著)奥井 智之(翻訳)筑摩書房(出版社)2017/12/7(発売日)256(ページ数)

グローバル化し個別化する世界のなかで、コミュニティはいかなる様相を呈しているか。

安全をとるか、自由をとるか。

代表的社会学者が根源から問う。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、出版社ポスト

コミュニティ・オーガナイジングの理論と実践: 領域横断的に読み解く:室田 信一ほか(編集)

書籍情報

室田 信一, 石神 圭子, 竹端 寛(編集)有斐閣(出版社)2023/8/10(発売日)278(ページ数)

当事者が主体となり、求める変化を達成するためにコミュニティにおいて共同で行動を起こす、市民の力で社会を変えていく手法・考え方である「コミュニティ・オーガナイジング」について、今後の日本における研究と実践の基盤を示す決定版の書籍。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、著者ポスト

コミュニティの社会学:祐成 保志 , 武田 俊輔(編集)

書籍情報

祐成 保志 , 武田 俊輔(編集)有斐閣(出版社)2023/12/20(発売日)276(ページ数)

人は「コミュニティ」に何を求めているのか。

コミュニティの多義性の捉え方、概念と理念の歴史、生成と再生産の動態をさまざまな視点から明らかにする。

気鋭の社会学者たちが、伝統と変化と実践の中のコミュニティを新たなアプローチで読み解く注目の書。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

人生を変える最強のコミュニティづくり:美宝れいこ(著)

書籍情報

美宝れいこ(著)ぱる出版(出版社)2023/8/7(発売日)176(ページ数)

知識ゼロ!経験ゼロ!有名企業出身でもない、インフルエンサーでもない普通の女性にもできた!
素人が人気コミュニティを作れた秘訣を紹介!

国内外から3,000人以上のファンが集まり、共感され、愛されるコミュニティをどうやってつくるのか。

成功する最強コミュニティをつくるポイントをわかりやすく解説。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コミュニティ・オーガナイジング――ほしい未来をみんなで創る5つのステップ:鎌田華乃子(著)

書籍情報

鎌田華乃子(著)英治出版(出版社)2020/11/12(発売日)320(ページ数)

「仕方がない」から「仕方がある」へ。
ハーバード発、「社会の変え方」実践ガイド。


おかしな制度や慣習、困ったことや心配ごと……
社会の課題に気づいたとき、私たちに何ができるだろう? 
普通の人々のパワーを集めて政治・地域・組織を変える方法
「コミュニティ・オーガナイジング」をストーリーで解説。

コミュニティ・オーガナイジングとは、「仲間を集め、その輪を広げ、多くの人々が共に行動することで社会変化を起こすこと」。
・戦略的で効果的なアクション……なんとなくデモや署名をするのとは異なり、変化につながる効果的なポイントを見つけ、戦略的に行動する。
・ごく普通の人たちでもできる……人のつながりを徐々に広げていくことで、大きなパワーを生み出す(スノーフレーク・リーダーシップ)。
・理論的・体系的に学べる……ハーバード大学のガンツ博士が理論化した実践的手法。バラク・オバマの大統領選キャンペーンでも活用された。
・身近な問題から法改正まで……地域の行事、PTA、組織改革、NPOの活動、法改正など、幅広く役立つ「ほしい未来をみんなで創る」方法。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コミュニティの幸福論 助け合うことの社会学:桜井 政成(著)

書籍情報

桜井 政成(著)明石書店(出版社)2020/10/1(発売日)352(ページ数)

「助けたくない, 助けられたくない」日本のあなたとわたし――

身近なギモンや俗説の真相究明に挑んだ国内外の学術的研究を紹介しつつ、家族や地域、趣味・ボランティアのグループ、SNSやネットゲームといったあらゆる“コミュニティ"を取り上げて、人と人との関わり合いを問いなおす。

オンライン授業で満足度が高かった講義内容をもとにして書きおろした実況中継風テキスト。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コミュニティをつくって、自由に生きるという提案:マツダ ミヒロ(著)

書籍情報

マツダ ミヒロ(著)きずな出版(出版社)2018/12/15(発売日)208(ページ数)

いま、クラウドファンディングや、オンラインサロンといった、人と人とが繋がることで大きな事業を動かす活動が、ずいぶんと身近になっています。

大きなコミュニティをつくることができれば、自分がなにもしなくてもメンバーの拡散力でどんどん物が売れていく。
新しい企画にもあっという間に支援者が集まり、やりたいことが超スピードで実現されていく……
コミュニティによって、より生産性の高い、自由な生き方が可能になるのです。

「コミュニティ事業に興味はあるけれど、人と接するのが苦手な自分にできるわけがない……」
「コミュニティを大きくしたいけれど、なかなか人が増えない……」

大丈夫。少しの工夫で、魅力的でつながりの強いコミュニティが、あなたにも作れます! 

人付き合いの苦手な著者が、なぜ5000人のコミュニティを育て運営することができたのか。
いままで体系化されいていなかったそのノウハウを、ついに公開します!

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

最新のコミュニティの本

近日発売予定や最近発売された最新のコミュニティの本を紹介します。

5月に発売されるコミュニティの関連書籍は見つかっていません。

世界がかわるシマ思考 離島に学ぶ、生きるすべ:『世界がかわるシマ思考』制作委員会(著)

書籍情報

『世界がかわるシマ思考』制作委員会(著)離島経済新聞社(編集)issue+design(出版社)2024/4/20(発売日)200(ページ数)

人口減時代、心豊かに生きる知恵は島(シマ)にあり。

シマ思考とは「人々が支え合うコミュニティ」を中心に据える、しなやかな思考。

日本の離島から、あなたのシマを豊かにかえる事例や金言をお届けします。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コミュニティと教育:仲田 康一, 大木 真徳(著)

書籍情報

仲田 康一, 大木 真徳(著)放送大学教育振興会(出版社)2024/3/20(発売日)248(ページ数)

教育でのコミュニティの重要性はかねてより指摘されていたが、近年では、社会問題に対する、市場や政府によるアプローチの限界が認識される中で、改めてコミュニティへの期待が高まっている。

このコミュニティは地域社会を中心としつつ、それにとどまらない越境的なネットワークを指すこともあり、学校教育・社会教育においても、様々な政策や実践が展開されている。

本書では、この政策・実践例を紹介し、その意義や課題を理論的に把握することを目指す。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コミュニティソーシャルワーク:菱沼 幹男(著)

書籍情報

菱沼 幹男(著)有斐閣(出版社)2024/3/19(発売日)294(ページ数)

個別支援と地域支援の統合的展開をめざす「コミュニティソーシャルワーク」の理論と方法をわかりやすく解説する決定版テキスト。

事例検討のための9マスシートなど、実践で活用できる内容を盛り込んだ。

地域福祉を学ぶ人、実践現場で活躍するすべての人へ。

amazon.co.jp書籍情報より引用

みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる:西 智弘(編著)

書籍情報

西 智弘(編著)学芸出版社(出版社)2024/2/29(発売日)256(ページ数)

暮らしているだけで元気になれるまちづくり

孤立という病に対し薬ではなく地域の人のつながりを処方する「社会的処方」。
日本での実践はまだ始まったばかりだ。

いま孤立しているかどうかや、病気や障がいの有無、年齢に関わらず、「誰もが暮らしているだけで自分の生き方を実現できるまち」をどうつくるか。
世界と日本の取り組みに学び、これからのビジョンを示す一冊。

amazon.co.jp書籍情報より引用

つながりの子育て 子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう:菅野幸恵ほか(著)

書籍情報

菅野幸恵, 土井三恵子(著)理工図書(出版社)2023/11/29(発売日)220(ページ数)

手をとり合って、子育てしよう。たいへんなら、助け合おう。
安心できる子育てを探り実践する、自主保育、プレーパーク、森のようちえん…

これらを紹介しながら、発達心理学の視点で「コミュニティで子どもを育てる」ことの歴史から現代への考察も交え、ヒトの間で子どもが育つことの大切さと、子どもの世界を尊重することで促される子どもの「育つ力」をも捉えなおす。

古き新しき子育てを提案する一冊。
発達心理学の研究者と里山保育に熟練した保育士による共著。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コミュニティ経営のすすめ あいだのある組織の作りかた:有限会社人事・労務(著)

書籍情報

有限会社人事・労務(著)労働新聞社(出版社)2023/10/12(発売日)240(ページ数)

どうしたら、多様な一人ひとりが生かされて、それぞれが幸せに働けるのだろう?

組織には、管理統制をはかりながら事業運営をしていく側面と、互いの人間性を大切に活かし合いながら共に働くコミュニティ的な側面と、両面があります。
いまや時代は、効率重視でお金・権限で人を動かすのは限界を迎え、個がつながり合い活かし合いながら課題と向き合い共に参画していく時代へと変化しています。

本書では、採用難やハラスメント対応、メンタル不全対策など、複雑な課題と向き合っていかねばならない中小企業が、個が輝き、いきいきとエネルギーを感じるコミュニティ型組織の側面も活かしながら、どのような組織運営をできるのか、人事と組織開発の視点からまとめています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 05――コミュニティの声を聞く。:SSIR Japan(編集)

書籍情報

社会問題は、「社会の問題」という性質上、複雑性からのがれられない。
一人の英雄、キレのいい政策、莫大な資金、最新のテクノロジーなどで一発解決することは不可能だ。
だからこそ多様なアクター間のコラボレーションが必要となる。

「つながりと流れ」を共有する人たちから構成されるコミュニティはそのコラボレーションの土壌であり、器であり、原動力になりうる。

今号では、社会課題の現場としてのコミュニティと、その解決のためのリソースとしてのコミュニティという二つの側面をとりあげる。
より重点を置いたのは後者である。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コミュニティ・アセットによる地域再生 空き家や遊休地の活用術:田島則行(著)

書籍情報

田島則行(著)鹿島出版会(出版社)2023/9/6(発売日)208(ページ数)

空き地や空き家など遊休不動産を、公共的な役割を担いつつ自立性・持続性のある活動を行えるコミュニティの再生や活用の場に創り変える手法。

amazon.co.jp書籍情報より引用

成功するコミュニティの作り方 - 企業の成長・変革のための実践ガイド:黒須義一ほか(著)

書籍情報

黒須義一, 酒井真弓, 宮本佳歩(著)リックテレコム(出版社)2023/6/8(発売日)320(ページ数)

『コミュニティって、意味あるの?』
これは企業の中でコミュニティ活動をしていると、ある日突然降りかかってくる、「あるある」質問です。

はい。大丈夫です。
本書では、著者自ら運営するGoogle Cloudのユーザーコミュニティ「Jagu’e’r(ジャガー)」を例にとり、この問いに強烈なカウンターパンチをかませてくれます。

ちょっと、待って。そもそもコミュニティ活動とはなんでしょう?
本書で扱う「コミュニティ」とは、次の二つのタイプです。
・企業内の有志が集って形成される「企業内コミュニティ」
・企業が自らのプロダクトのユーザーに手厚いケアするための「ユーザーコミュニティ」

このような従来の会社型の組織とは異なるコミュニティには、どのような特長・メリット・デメリットがあるのでしょうか?
冒頭にも書いたように、どこに意味があるのでしょうか?
コミュニティ運営に「銀の弾丸」はあるのでしょうか?

詳しく知りたい人は是非、本書をご一読ください。
コミュニティを運営したいけど、今ひとつ迷っているビジネスパーソンの背中を押す、頼りになるノウハウが満載です。
「これこれ、こんなの読みたかったんだよ。」と気になる人がスッと手に取る一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

痛みを希望に変えるコミュニティデザイン:紫牟田 伸子ほか(著)

書籍情報

紫牟田 伸子 , 森 合音(著)筑摩書房(出版社)2023/5/31(発売日)224(ページ数)

問題点を「痛み」、改善策を「希望」と捉え、周囲を巻き込みながら持続可能なあたたかい場を生成する。
四国の病院で実践される新しいコミュニティ作りの軌跡。

四国こどもとおとなの医療センター、遠くからでも目を引くおおらかな樹々が描かれたその病院は、いつもどこかが変わり続けている。
「そこに居ること」を皆が意識できる場所づくりとは?
病院という本来、痛みが多い空間を温かい場所に変えるためには?
日本では珍しいホスピタルアートディレクターを置いた病院の挑戦と軌跡―。

出版社書籍情報より引用

社内SNSを活用して企業文化を変える やわらかデザイン:富士通デザインセンター(著)

書籍情報

富士通デザインセンター(著)富士通ラーニングメディア(出版社)2023/5/2(発売日)222(ページ数)

富士通グループの実践事例を通じて、社内SNS(組織横断型オンライン・コミュニティ)とデザイン思考の活用による企業文化の変革を紹介します。

社内SNSを活用したコラボレーションにより、組織を越えてつながった多様な社員が共感と信頼を築き、縦割りや内向き志向の企業文化を変えていく軌跡を紹介しています。

また、デジタルトランスフォーメーションの推進事例や社内コミュニティづくりのコツやノウハウにも触れており、経営層や情報システム部門担当者、人事部門の担当者など、企業内のカルチャー変革に悩んでいる方にとっては、自社にも活かせるヒントが得られる必読の一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

英国のコミュニティ・アートとアーツカウンシル タンポポとバラの攻防:小林 瑠音(著)

書籍情報

小林 瑠音(著)水曜社(出版社)2023/3/30(発売日)352(ページ数)

貴種のバラではなく、路上のタンポポにも目を向けよ!
コミュニティ・アート・ムーブメントの盛衰を切り取る初の本格書!

特定地域に拠点をかまえ、コミュニティの社会課題に対して積極的に介入しようとする芸術活動、“コミュニティ・アート” は、専門性や作家性を極限まで排除して参加者の自己表現と自己決定権を重んじる社会運動としての意義を持ち、主張する。

本書は、世界的な先駆となった英国のコミュニティ・アート・ムーブメントの全貌を明らかにする本邦初の研究書である。

理念的基軸となるカルチュラル・デモクラシーという概念がどのように具体的な実践の中で変化し、結実していったのか。
20世紀の著名な経済学者・J・ケインズが誕生させた英国アーツカウンシル(芸術の自由と独立性を重んじる芸術評議会)はなぜコミュニテイ・アートに積極的な支援を行い、そして突如としてそれを打ち切ったのか、など歴史を丹念に追いながら第二次大戦後から現代アートシーンに至るアート・ムーブメントの謎、その全容を解明する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

コミュニティを問いなおす つながり・都市・日本社会の未来:広井良典(著)

書籍情報

広井良典(著)筑摩書房(出版社)2009/8/8(発売日)292(ページ数)

「ポスト成長時代」の中心テーマ

高度成長を支えた古い共同体が崩れ、個人の社会的孤立が深刻化する日本。人々の「つながり」をいかに築き直すかが最大の課題だ。幸福な生の基盤を根っこから問う。

戦後の日本社会で人々は、会社や家族という「共同体」を築き、生活の基盤としてきた。だが、そうした「関係性」のあり方を可能にした経済成長の時代が終わるとともに、個人の社会的孤立は深刻化している。都市、グローバル化、社会保障、地域再生、ケアなどの観点から、新たな「つながり」の形を掘り下げる試みである。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

コミュニティ よくある質問と回答

コミュニティについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

コミュニティとは何ですか?

回答: コミュニティとは、共通の興味、目的、価値観、背景、または地理的な位置に基づいて結びついた人々の集まりです。

コミュニティは、メンバー間の相互作用、協力、サポートを通じて形成され、個人や集団のアイデンティティや所属感を強化します。

コミュニティの構築にはどのようなステップが必要ですか?

回答: コミュニティの構築には以下のステップが一般的です:

  1. 共有の目的や興味を定義する: コミュニティの基盤となる共通の目的や興味を明確にします。
  2. メンバーを募る: 該当する興味や目的を持つ人々を集めます。
  3. コミュニケーションのチャネルを確立する: メンバー間の意見交換や協力のためのプラットフォームや会合を設けます。
  4. 活動計画を立てる: コミュニティの目標に合わせた活動やイベントを企画します。
  5. フィードバックを取り入れる: メンバーからのフィードバックを受け入れ、コミュニティの改善に役立てます。

コミュニティ参加のメリットは何ですか?

回答: コミュニティ参加のメリットには、以下のようなものがあります:

  1. ネットワーキング: 同じ興味や目的を持つ人々とつながります。
  2. 情報共有: 知識や経験を共有し、学び合うことができます。
  3. サポートシステム: 他のメンバーから励ましやサポートを受けることができます。
  4. スキルの向上: 新しいスキルを学び、自己成長を促進する機会を得ます。
  5. 所属感とアイデンティティ: コミュニティへの所属により、アイデンティティを強化し、充実感を感じることができます。

オンラインコミュニティとオフラインコミュニティの違いは何ですか?

回答: オンラインコミュニティはインターネットを介して形成され、コミュニケーションは主にウェブサイト、ソーシャルメディア、フォーラムなどデジタルプラットフォーム上で行われます。

対照的に、オフラインコミュニティは物理的な場所やイベントでの直接的な交流に基づいています。

オンラインコミュニティは地理的な制約が少なく、より広範なメンバーを集めやすいですが、オフラインコミュニティはより深い人間関係や直接的な経験を提供します。

コミュニティマネジメントの重要性は何ですか?

回答: コミュニティマネジメントは、コミュニティの健全な成長と維持を確保するために重要です。

これには、メンバー間の関係を促進し、エンゲージメントを高め、コミュニティの価値と目的に沿った活動を推進する役割が含まれます。

効果的なコミュニティマネジメントは、メンバーの参加と貢献を促し、コミュニティ全体の充足感と連帯感を高めることに貢献します。

コミュニティのスキルが活かせる職種とは?

コミュニティに関する知識や経験を習得することで、様々な分野でコミュニティの構築、管理、発展に関わる仕事を担当することができます。

オンラインとオフラインの両方のコミュニティで活動することが可能で、特に以下のような職種でそのスキルが活かされます:

  1. コミュニティマネージャー:
    • オンラインプラットフォームやソーシャルメディア上でのブランドのコミュニティを管理し、ユーザーとのエンゲージメントを促進します。
    • コミュニティメンバーからのフィードバックを集め、ブランド改善につなげます。
  2. イベントプランナー/コーディネーター:
    • コミュニティメンバー向けのイベントやミートアップを企画・実施します。
    • オフラインまたはオンラインでのネットワーキングイベントを通じて、コミュニティの結束を深めます。
  3. NGO/非営利団体のスタッフ:
    • 地域コミュニティや特定の社会問題に焦点を当てたプロジェクトを運営します。
    • コミュニティのニーズを理解し、それに応えるプログラムやサービスを提供します。
  4. ソーシャルメディアマネージャー:
    • オンラインコミュニティの成長戦略を立案し、ソーシャルメディアチャンネルを通じてコミュニティとの関係を築きます。
    • コンテンツの企画から投稿、ユーザーとの対話まで、ソーシャルメディア上の活動を管理します。
  5. コミュニティ開発スペシャリスト:
    • 地域コミュニティの発展を促進するために、地方自治体や民間企業と協力してプロジェクトを推進します。
    • 地域の経済発展、教育、健康、住宅などの分野で、持続可能な改善策を開発します。
  6. カスタマーサポート/サクセスマネージャー:
    • 製品やサービスを使用する顧客コミュニティのサポートと満足度向上を目指します。
    • 顧客の声を聞き、製品開発チームへのフィードバックとして活用します。
  7. 教育コーディネーター/ファシリテーター:
    • 教育プログラムやワークショップを通じて、学習者コミュニティの知識とスキルの向上を支援します。
    • 学習コミュニティのニーズに合わせたカリキュラムや活動を企画・実施します。

コミュニティに関するスキルは、人々をつなげ、エンゲージメントを高め、共有価値を創出するために極めて重要です。

これらのスキルを持つプロフェッショナルは、多くの業界でコミュニケーションと協働の促進に貢献することができます。

まとめ

コミュニティについて知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、コミュニティがわかる本のおすすめ3選を紹介しました。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次を参照)を紹介しました。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。