【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年9月】ウェルビーイングがわかる本おすすめ3選+最新情報

2023年4月2日

「ウェルビーイングがわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

ウェルビーイングについて知りたい人に、おすすめの本を紹介します。

ウェルビーイング(well-being)とは、心身の健康と幸福感の総合的な状態を指します。単に病気がない状態を超え、精神的、身体的、社会的にも満足している状況を意味します。バランスの取れた生活、ポジティブな人間関係、意味のある活動がウェルビーイングを高める鍵。自分自身の幸福を大切にしましょう!

まずはじめに、ウェルビーイングがわかる本のおすすめ3選を紹介します。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • 個人:自身の心身の健康と幸福を高める方法を学びたい。
  • ビジネスリーダーやマネージャー:職場での従業員のウェルビーイングを促進したい。
  • ヘルスケアの専門家:患者の総合的なウェルビーイングのサポートに関心がある。
  • 心理学者やカウンセラー:クライアントのメンタルヘルスとウェルビーイングを向上させる技術を探している。
  • 教育者:生徒や学生の幸福感と健康をサポートする方法を探している。
  • ライフコーチ:クライアントの全体的なウェルビーイングをサポートするための戦略を求めている。
  • HR専門家:従業員のウェルビーイングプログラムの開発に関心がある。
  • 研究者:ウェルビーイングに関する最新の研究や理論を学びたい。
  • スポーツトレーナー:アスリートのメンタルとフィジカルなウェルビーイングに注目している。
  • 一般の読者:ストレス管理、リラクゼーション、健康的なライフスタイルについて学びたい。

あなたの興味にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!

30%還元9月19日(木)まで
Kindle本(電子書籍)ポイントキャンペーン
いますぐチェックする

ウェルビーイングの本 おすすめ3選

ウェルビーイングがわかる本のおすすめ3選について、書籍情報と評判・口コミを紹介します。

【新発売】ウェルビーイングの教室

書籍情報

赤坂 真二(編著)明治図書出版(出版社)2024/8/9(発売日)168(ページ数)

ウェルビーイングとは、周囲との関係性を含めた良好な状態を指します。

子どもたちの歓声が上がり、たくさんの笑顔が見られる「ウェルビーイングの教室」を実現する手だてとは?

執筆者7名による子どもたちの、また教師のウェルビーイングを探究する1冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングな学校をつくる 子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ

書籍情報

コロナ禍、教員の多忙、複雑化する子どもたちを取り巻く課題等、さまざまな困難を抱える学校で、どうすれば現場から子ども・教師の「幸せ」をめざせるのか……。

その思いから、教育界でも広まり始めた「ウェルビーイング」をいちはやく学校現場に取り入れ、理論に基づいて実践を進めてきた平方北小学校では、2年間の実践で、
●「学校が楽しい」子どもが98%
●学力が伸びた子どもが増加
●欠席率が劇的に改善
●異動希望の教員がゼロ
●教員の健康診断の結果が良化
等、目に見えてその効果が現れています。

ウェルビーイングの第一人者であるタル・ベン・シャハー博士や、「幸福学」の第一人者の前野隆司教授から直接学んだ著者が、精神論ではなく、科学的に証明された理論に基づいて「ウェルビーイング」な学校をつくった平方北小学校の実践を紹介します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

【新発売】ウェルビーイングを高める体育 すべての子どもの健康と幸福のための授業づくりに向けて

書籍情報

体育を通じてウェルビーイングの向上(=体積の増加)のための知見を紹介する

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングの名著・ロングセラー本

ウェルビーイングについての名著やロングセラー本を紹介します。

ウェルビーイング

書籍情報

前野 隆司, 前野 マドカ(著)日本経済新聞出版(出版社)2022/3/19(発売日)240P(ページ数)

新型コロナウィルスの大流行によって、人々はこれまで積み上げてきた価値観や消費行動、思考に抜本的な見直しを迫れています。
既存の枠組みによる経済成長だけでは推し量ることができないウエルビーイング(well-being)な社会の実現が、日本にとどまらず国際社会全体の喫緊の課題になっています。

オランダの資産運用会社ロベコのハッセルCEOは、投資の3要素を「リスク、リターン、そしてウェルビーイング(社会的な幸福)だ」と指摘しています。
新しい資本主義では、ウエルビーイングの達成も目的となっているのです。

本書は、このように取り組みが必要とされているにもかかわらずイメージがつかみにくいウェルビーイングについて、働く人、部下を持つ人、経営者に向けて平易に解説するもの。
ウエルビーイング研究の第一人者とコンサルティングのプロによる共著です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

感想・評判・口コミ

99%の小学生は気づいていない!?ウェルビーイングの魔法

書籍情報

前野隆司(監修)中島晴美, 山田将由, 岸名祐治(著)Z会(出版社)2023/3/8(発売日)140(ページ数)

10年後のキミが変わる!幸せをつくりだす「4つの心」を伝授!

未来のために、いま小学生に知っておいてほしい大事な考え方を身につける学習読み物です。
教科書では学べない、これから生きていくために大切な力が身につきます。

ウェルビーイングとは「幸せに生きている状態」のこと。ウェルビーイングでいるためには、「やってみよう」「ありがとう」「なんとかなる」「ありのままに」という4つの心が大切です。
幸せを自分でつくりだす方法がわかります。

「4つの心」を身につける冒険の旅へ!

4人の子どもたちが冒険の旅に出て修行をし、「自分で幸せをつくりだす方法」を学んでいきます。
「4つの心」を身につけてウェルビーイングを目指すための具体的な方法は、明日からすぐに使えるので、自分だけでなく、まわりの人も幸せをつくりだせるようになります。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

実践!ウェルビーイング診断

書籍情報

前野 隆司 , 太田 雄介(著)ビジネス社(出版社)2023/5/1(発売日)280P(ページ数)

リモートワークが定着し、ビジネススタイルが変化した。

「幸福学」で話題を呼んだ前野隆司氏とその弟子であり「幸福度診断」を開発した太田雄介氏が、社員の幸福度をアップさせ、チーム力向上を実現する方法を、具体的に提案する。

17万人以上が測った幸福度診断 Well-Being Circleの公式参考書!

ポジティブ心理学を生かしたマネジメント。

amazon.co.jp書籍情報より引用

感想・評判・口コミ

子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント

書籍情報

田村 知子 , 村川 雅弘 , 吉冨 芳正 , 西岡 加名恵(著)ぎょうせい(出版社)2024/4/5(発売日)188(ページ数)

〇文部科学省の「教育振興基本計画」にうたわれた「ウェルビーイング」。
すべての人が健康・学び・仕事に充足されることを目指したこのコンセプトは、学校経営・授業づくり・生徒指導の新たな指針となっています。

〇本書は、子ども・教師のウェルビーイングを実現するために、どのような学校づくりを構想するか、どのような学校環境をつくるか、どのような学びを実現させるかを、カリキュラム・マネジメントの視点からまとめた待望の一冊です。

〇校長の学校経営に、教頭・主任層の管理職試験に、日々の授業づくりや働き方改革に、実践的に役立つ必備の書です。

〇天笠茂、田村知子、村川雅弘など第一線の研究者と気鋭の実践先進校が執筆。充実の内容です!

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングのつくりかた 「わたし」と「わたしたち」をつなぐデザインガイド

書籍情報

渡邊淳司 , ドミニク・チェン(著)ビー・エヌ・エヌ(出版社)2023/9/21(発売日)244(ページ数)

“わたし”なき“わたしたち”は空虚であり、
“わたしたち”につながらない“わたし”は孤独である。


製品やサービスを、チームや組織を、そして地域や社会を、ウェルビーイングにするには、どうすれば?

3つのデザイン領域「ゆらぎ・ゆだね・ゆとり」から紐解く、ウェルビーイングのつくりかた。

ウェルビーイング研究の第一人者、渡邊淳司/ドミニク・チェンの両氏が案内する、協働に向けた実践の手引き。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

最新のウェルビーイング本

近日発売予定や最近発売されたウェルビーイング本を、発売日が新しい順に紹介します。

【9月9日発売】〈わたし〉のウェルビーイングを支援するITサービスのつくりかた

書籍情報

湯浅晃 , 長谷川美夏 , 片岡絋平(著)渡邊淳司(監修)NTT出版(出版社)2024/9/9(発売日)144(ページ数)

ITサービスで、ひとのウェルビーイングを支援するとはいったいどんなことなのだろう?  

NTTデータが、実際に取りくむユースケースをもとに、ウェルビーイングの基本的な考え方、しくみ、サービスの開発方法、実践的技術を現場のITサービス開発者に向けて指針をしめす入門ガイドブック。

amazon.co.jp書籍情報より引用

新時代を生きる力を育む 肢体不自由のある子のウェルビーイング教育・支援実践

書籍情報

西村健一 , 水内豊和(編著)ジアース教育新社(出版社)2024/8/6(発売日)220(ページ数)

身体的・精神的・社会的に良好な状態をあらわす「ウェルビーイング」。

本書では、肢体不自由児者が豊かな人生を送るための先進的な理論やICT機器等の活用例などのほか、ウェルビーイングの視点を活かした教育現場・地域による支援を受けて、生活の質が向上した33事例を紹介。

また、学校生活と就職、地域での一人暮らしなど、当事者の生の声や、ウェルビーイングを高める支援グッズも集録。

今を生きる肢体不自由児者の思い・願いに寄り添う一冊。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングな保育・幼児教育のためのポジティブ心理学 子どもや保育者、そして保護者の幸せな人生に向けて

書籍情報

ポジティブ心理学はウェルビーイングな保育・幼児教育のためにどう活用することができるのか?

ポジテイブ心理学の「セルフエスティーム」「レジリエンス」「グリット」により、保育・幼児教育が抱える諸問題の解決策を提示する!

amazon.co.jp書籍情報より引用

子どものウェルビーイングとムーブメント教育

書籍情報

大橋さつき(著)小林芳文(監修)大修館書店(出版社)2024/5/27(発売日)226(ページ数)

ウェルビーイングへの関心が高まっている今、あらためて「ムーブメント教育」に注目が集まっている。

特別支援教育、障がい児支援、保育、幼児教育、子育て支援などの現場で活用できる発達支援法「ムーブメント教育」の意義と方法について、豊富な事例を交えつつ解説する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ファイナンシャル・ライフ・エンジニアリング したたかに楽しむ! 洗練された「人生の経営者」を目指して

書籍情報

「貯蓄から投資へ」が社会課題となるなか、個人の投資決定に関する科学はいまだ確立していない。

本書は、個人投資の目的をウェルビーイング(人生が満たされた状態にあること)と捉え、年金ALMの手法を応用して、老後資金への不安解消に向け、退職までにどれだけの資産をどのように蓄積し、それをどのように取り崩すかを合理的に決定する方法を示す。

さらに、「リスク許容度」の概念を明確化し、投資性資産への投資割合を数理的に決定する方法を提案する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

人生・幸福・健康・お金

人生・幸福・健康・お金についてのウェルビーイング本を、発売日が新しい順に紹介します。

仕事も人生もスーッと整う 幸せになる練習。ウェルビーイング73の行動リスト

書籍情報

ウェルビーイングとは、心理的に、身体的に、社会的に、「満たされた状態=幸せな状態」のこと。
社員の業績向上の鍵として近年注目されている考え方です。
ハーバード大学をはじめ米国の名門大学で多くの研究が行われ、GAFA含め多くの米国企業のマネジメントにも取り入れられています。
日本でも近年は制度が整いつつあります。

とはいえ、私たち女性が、仕事・家事・育児の〝全部をやってあたりまえ〟の今、がんばりすぎている人が多いのが現状。
日本では、子育て中の女性の幸福度だけが低い、というデータもあるほどです。

女性も8割近くが働く今、私たち女性一人ひとりが心に留めておきたい、これからずっと幸せに働ける行動と考え方・生き方のヒントを、幸福学の専門家が紹介します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

きみだけの幸せって、なんだろう? 10才から考えるウェルビーイング

書籍情報

前野 マドカ(著)かるめ(イラスト)WAVE出版(出版社)2024/3/11(発売日)192(ページ数)

正解のないこれからの時代。
自分の幸せは、自分にしか見つけられない! 
幸せを問い続ける力を身につけよう

以前のように幸せの「型」はなくなり、幸せは一人ひとりにゆだねられるようになりました。
選択肢が増えたことはうれしい一方で、選ぶむずかしさもあります。

〇偏差値の高い学校に行ったほうが得する? 
〇お金持ちのほうが人生は楽しい? 
〇大手企業に就職したら生涯安心? 
〇結婚して子どもができたら幸せになれる? 

親も、先生も教えられない幸せのかたち。
だからこそ、これからの時代は、「わたしの幸せってなんだろう?」と問い続ける力が必要です。

本書では、「幸せってなんだろう?」という疑問からはじまり、10の質問をとおして、自分だけの幸せを見つけていきます。
10歳から大人まで読める、幸せに生きるための本です。
幸せさがしの旅に出かけましょう! 

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイング・シンキング

書籍情報

髙橋ゆき(著)日経BP(出版社)2024/2/29(発売日)256(ページ数)

「あなたは自分の人生を自分らしく歩んでいますか?」

現代は、答えのない時代です。
だから、あなたが何かに悩んでいても急いで答えを決める必要もありません。

手軽な答えに飛びつくのではなく、あなたが自分らしく自由に生きていくこと。
つまりあなたが"ウェルビーイング"であることはもちろん、"ウェルビーイングな考え方"が大切です。
それこそが、あなたの幸せや豊かさを実現する秘訣だと思います。

そして、そのために何より必要なのは、"自分を愛する"ということ。
すべてを「愛からはじめよう」というのがこの本に込めたわたしからのメッセージです。

あなたが、ウェルビーイングを実現し、自分らしい生き方を手に入れるために役立つ考え方をアドバイスする一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

わたしたちのウェルビーイングカード  働く、学ぶ、暮らす場で、楽しくチームが生まれてしまう?!

書籍情報

渡邊淳司(監修)日本電信電話株式会社(編集)NTT出版(出版社)2024/2/16(発売日)48(ページ数)

「わたし」に気がつき、「わたしたち」としてのよりよいあり方を可視化する「わたしたちのウェルビーイングカード」

スタンダード版と日英対応エントリー版の2種のカード(2024年版)

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

幸福と訳すな!ウェルビーイング論 自身のライフ構築を目指して

書籍情報

すべての人が個性的なライフ構築をするための真の「ウェルビーイング」論。

ここ数年で「ウェルビーイング」は、OECD・日本政府をはじめとした国際組織・国家レベルで市民権を獲得したことで、「ウェルビーイング」論=「ただ幸福を目指す研究・実践」、という偏った概念がひとり歩きし、なにかと「ウェルビーイング」と呼称され氾濫常態となっている。

物質的・経済的豊かさがある程度実現し、自身のライフ構築を誰にでも求められる現代において、構築したライフの善し悪しを判断するのに必要な概念が「ウェルビーイング」なのである。

前著「インサイドアウト思考」の続編である本書は、「個性的なライフ」を構築するための人々に向けた、大好評「学びと成長の講和シリーズ」第5弾!

amazon.co.jp書籍情報より引用

これからの生き方 BEST BEING ベストビーイング

書籍情報

ノ・ジェス(著)NR出版(出版社)2023/10/31(発売日)288(ページ数)

人生が思い通りにならないのは、脳に依存していたからだった!

存在は存在できない泡沫である。
驚くべき世界観で語る「人間と現実の新しい解釈」。

生成AIが発展する未来は「人間とは何か。自分は何のために存在しているのか」この明確な答えなしに生き抜くことができない。

人類は完全知に到達することで人間へのディープラーニングが可能になり、今までにない価値判断で関係構築ができるという明確な道筋を示す。

脳ではなく心を使うことで、人間関係のみならず国家間もオープンにつながるAI時代のまったく新しい生き方が始まる

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングを実現するライフデザイン データ+事例が導く最強の幸せ戦略

書籍情報

第一生命経済研究所(著)東洋経済新報社(出版社)2023/10/25(発売日)224(ページ数)

●全国1万人のアンケート調査、地域へのフィールド調査でわかった、人生100年時代の「幸せ」のありかたとは? 自分らしく幸せに生きるための手がかり満載!
●いま大注目の「ウェルビーイング」な生き方を実現する方法は?
●幸せを生み出す3つの人生資産「健康」「お金」「つながり」を保ち増やす具体策は?
●AI・テクノロジー時代のウェルビーイングな働き方を実践するには?

コロナ禍を経て、「幸せ」に対する人々の意識はどう変化しているのか?
1万人の生活者アンケート定点調査から見えてきた、「幸せな生き方」のための処方箋を「ライフデザイン白書」2024年版としてまとめた。

自らがありたい未来を描き、実践していくことで幸せを感じていく今日の「ライフデザイン3.0」時代において、「健康」「お金」「つながり」の3つの人生資産をどう構築し、活用していけばよいのか。

働き方が大きく変化し、キャリアプランが多様化する中で、一人ひとりがウェルビーイングな生き方を実現するための、新しい行動様式とマインドセットを提起した1冊。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

ウェルビーイング時代のフィジカルシンキング

書籍情報

阿部 George 雅行 , 佐藤 美咲(著)ディスカヴァー・トゥエンティワン(出版社)2023/10/20(発売日)160(ページ数)

すべてのビジネスパーソンは、ロジカルであるまえにフィジカルであれ!

ベストパフォーマンスを発揮し、チームのエンゲージメントを高める基本中の基本=「心身の健康」思考!

ビジネスパフォーマンスの質を左右するのは、ロジカル思考よりも、まずフィジカル思考です!
心身の健康があってはじめて、個々人はさまざまなスキルを発揮できるようになり、チームはエンゲージメントを高めることができるのです。

本書は、著者と悩めるビジネスパーソンの対話形式になっています。
登場するのは職種や肩書の異なる7人のビジネスパーソンで、みなさん架空の人物ですが、各人が抱える「心身の健康についての悩み」は、著者がこれまでに聞き取ってきたリアルなものを採用しています。

また、それぞれの「心身の健康についての悩み」は、読者のみなさんが抱えているさまざまな悩みとシンクロしやすいように設定をしました。
読者のみなさんは、本書に登場するモデルを、ご自身や、ご自身の家族・同僚などに置き換えることで、健康上の不安や悩みを解決する道筋を見つけることができるでしょう。

「2025年問題」が間近に迫り、健康経営の概念が注目されるなか、ビジネスパーソンが今すぐ身に着けるべき健康思考=フィジカル・シンキングが学べる一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ファイナンシャル・ウェルビーイング 幸せになる人のお金の考え方

書籍情報

近年「ウェルビーイング」というキーワードが注目されている。
単なる「幸福」という考えではなく、心身が健康で社会的にも満たされている状態をあらわす。
そして、ウェルビーイングを支えるファクターとして、「お金」の問題は小さくない。

従来のお金の本は、増やすことや削ることばかりをテーマとしてきたが、そこにある「本人の喜び」や「幸福度」はおざなりにされてきた。

「たくさんお金があるから幸せ」「未来のお金の不安は、『見える化』と『適切な理解』で霧のように消え失せる」「現在のお金の不安は、消費スタイルの見直しでかなり減らすことができる」「同じ年収でも、人より幸せを増やし、同じ年金額で、人より楽しく生きていくことができる」
そう断言する〈お金と幸せについて考えるFP〉が、年収が変わらなくても幸せを増やす新しいお金との距離感、発想の転換を提言する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ポジティブ・シフト 心理学が明かす幸福・健康・長寿につながる心の持ち方

書籍情報

キャサリン・A・サンダーソン(著)本多 明生(翻訳)ディスカヴァー・トゥエンティワン(出版社)2023/6/23(発売日)370P(ページ数)

健康と幸福は、自分でコントロールできる!
膨大な研究成果にもとづく〝人生を変えるマインドセットのつくり方〟
本国で星4.5の高評価。待望の翻訳!
幸福な人生を始めたい人のための、心理学的に正しいメソッド。

ポジティブなマインドセットをいつの間にか自然に身につけている人がいます。
そのような人は、困難な時でも、より幸せで健康的な生活を送ることができます。
一方で、幸福を得るために苦心する人がいます。
そのような人は楽観的な世界観を身につけるために自分を変えていかなければなりません。

良いニュースがあります。どんな性格の人であっても、マインドセットを少し変えるだけで
より大きな幸せ・健康・長寿を手にいれることができるのです。
本書は、膨大な心理学の研究成果にもとづいて、人生の質を高める具体的な方法を提供する1冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない

書籍情報

ロバート・ウォールディンガー , マーク・シュルツ(著)児島 修(翻訳)辰巳出版(出版社)2023/6/20(発売日)408P(ページ数)

「人生を幸せにするのは何?」 
TEDトーク歴代ベスト10 ついに書籍化! 
ハーバード大学の史上最長の幸福研究が導き出した、「よい人生」を送るための鍵。待望の邦訳

[本書が伝えたいこと] 

・幸せな人生とは偶然の賜物ではない
・「よい人生」のための最高の投資先は「よい人間関係」である
・重要なのは人間関係の「質」。心の通う人間関係のなかで生きることが大切
・幸福な人生には、正常なコレステロール値より人間関係の満足度が必要だ
・自分は自分の人生の専門家ではないと知れば、新たな可能性を見つけられる
・ポジティブな人間関係は、人間のウェルビーイングに不可欠である
・人間関係が良好な人ほど、年齢に関係なく死亡リスクは低くなる
・孤独感は肥満の2倍健康に悪く、一年あたりの死亡率を26%高める
・ソーシャル・フィットネスは、筋肉と同じで何もしなければ衰えていく
・苦難や老いのつらさから人を守るのは「守られている」という感覚
・幸福度は“注意”を「自分」から「他者」に向けた人の方が高くなる
・人には栄養、運動、そして人生の目標と同じように、仲間が必要だ

amazon.co.jp書籍情報より引用

会社・経営・組織・職場

会社・経営・組織・職場のウェルビーイングについて本を、発売日が新しい順に紹介します。

〈わたし〉のウェルビーイングを支援するITサービスのつくりかた

書籍情報

湯浅晃 , 長谷川美夏 , 片岡絋平(著)渡邊淳司(監修)NTT出版(出版社)2024/3/28(発売日)144(ページ数)

ITサービスで、ひとのウェルビーイングを支援するとはいったいどんなことなのだろう?  

NTTデータが、実際に取りくむユースケースをもとに、ウェルビーイングの基本的な考え方、しくみ、サービスの開発方法、実践的技術を現場のITサービス開発者に向けて指針をしめす入門ガイドブック。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングのための最新DXケーススタディ2024

書籍情報

リスナーズ株式会社(編集, 出版社)2024/3/7(発売日)254(ページ数)

世界を驚かせた「ChatGPT」の登場から1年。
企業におけるDX推進のスピードには格差が生まれつつあります。
日本においても、深刻化する人手不足に対しDX推進の必要性を分かってはいるのに、十分にできていないという企業は数多くあります。
その原因はおそらく、参考になるケーススタディが見当たらないことと、DX化における共創パートナーに出会えていないことではないでしょうか。

DX推進を成功させるためには、単なるITツールの導入だけではなく、それをきっかけとした組織文化の見直しと変革、そして社員一人ひとりのリーダーシップが重要となります。
将来にわたって変革への柔軟性を常に保ち、社員にとってより良い職場環境を持続させることこそが真のDX推進と言えるのではないでしょうか。

本書を通じて、デジタルトランスフォーメーション(DX)の先駆者たちが同様の課題にどのように取り組み、失敗を乗り越えて成功を収めたのかを知り、貴社のDXを前進させるヒントと、将来のDX共創パートナーに出会うきっかけとなれば幸いです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

臨床現場のレジリエンス 医療従事者のウェルビーイングのために

書籍情報

アンナ・フレイン , スー・マーフィー , ジョン・フレイン(著)宮田 靖志(翻訳)遠見書房(出版社)2024/1/10(発売日)180(ページ数)

本書は,ケアを提供する医療従事者がいかにバーンアウトせず持続的に質の高いケアを提供し続けることができるか,さまざまなトピックスと豊富な事例から考えた一冊です。

医療従事者は,「燃え尽き」や道徳的な苦痛,共感疲労,代理受傷などから,どうすれば,心身を守り,レジリエンスを維持することができるのでしょうか。

ワーク・ライフ・バランスのとれた職業人生を送るために,個々人のセルフケアだけでなく,いかにチームにおける心理的安全性を確保するのかを描いています。

「働き方改革」が求められる時代のプロフェッショナルのために必須の医療従事者のウェルビーイングについての生きた知識が詰まっており,臨床現場での実践者はもとより,医学教育に携わる専門家,メンタルヘルスや支援者支援に携わる方々にぜひ手に取っていただきたい一冊となりました。

amazon.co.jp書籍情報より引用

最強の組織は幸せな社員がつくる ウェルビーイング経営のすすめ

書籍情報

PHONE APPLI出版プロジェクトチーム(著)クロスメディア・パブリッシング(出版社)2023/12/22(発売日)268(ページ数)

会社が社員の「幸せ」を追求するのは、それが確かに「成果」に結びつくからだ。
社員の幸せを成果に結びつける「ウェルビーイング経営」の解説書。


社員の幸せを追求することは、ビジネスの成果にどれほど影響するのだろうか?
ツールやルールを導入するだけでは、労働環境の改善が売り上げに結びつくことはない。

重要なのは、その過程で生まれるコミュニケーションだ。
適切なコミュニケーションが生まれる環境を整えれば、自然とパフォーマンスは高まる。

本書では、「ウェルビーイング経営」を実践することで急成長を続けるPHONE APPLI社が、社員の笑顔と成果を直結させる仕組みを解説します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

発達障害児者の“働く”を支える 保護者・専門家によるライフ・キャリア支援

書籍情報

松為信雄(監修)宇野京子(編集)クリエイツかもがわ(出版社)2023/10/31(発売日)224(ページ数)

ウェルビーイングな「生き方」って?

生きづらさを抱える人たちが、よりよい人生を歩むための「働く」を考える。

「見通し」をもって、ライフキャリアを描けるように、 ジョブコーチやキャリアカウンセラー、研究者や教員、作業療法士、保護者・当事者など さまざまな立場の執筆陣が、事例や経験、生き方や想いを具体的に記す。

amazon.co.jp書籍情報より引用

幸せなチームが結果を出す  ウェルビーイング・マネジメント7か条

書籍情報

及川 美紀 , 前野 マドカ(著)日経BP(出版社)2023/9/15(発売日)200(ページ数)

メンバー全員が幸せで、結果も出す!
そんな“ドリームチーム”の共通点とは?

★「幸せなチームづくり7か条」★
<1>対話する・目をつむらない
<2>ジャッジしない・正解を求めない
<3>執着しない・リセットする
<4>任せる・委ねる・頼る
<5>経験を教訓にする
<6>相手を変えるのではなく自分が変わる
<7>愛のループを自分から始める

メンバーが幸せに働き、社会にその幸せを広げていくことが、未来も必要とされ続ける組織の条件。
最先端を行く経営者はそのことに気づいています。

ウェルビーイング・マネジメントが注目を集める今、本書はその基本と、幸福が組織と働く人に与える影響の最新の知見を解き明かしたうえで、どう実践していけばいいのかを紹介しています。

ポーラ幸せ研究所が行った調査と分析から明らかになった、メンバー全員が幸せで結果を出すチームの共通点、「幸せなチームづくり7か条」は、今日からあなたの組織を確実に変えていくはずです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

新しいビジネスをつくり出す 「女性たちのウェルビーイング」マーケティング

書籍情報

日野佳恵子 , 永田潤子(著)WELL WOMANプロジェクト(監修)同文舘出版(出版社)2023/8/9(発売日)288(ページ数)

フェムテックをブームで終わらせない!

「健康経営」×「商品開発」の視点で考えれば、ビジネスチャンスが眠っている!

産婦人科医、予防医療、ヘルステック開発、ダイバーシティ企業、社会起業家 …etc.
多彩な専門家から学び、新しいマーケットに挑戦しよう!

「ウェルビーイング」という観点から、今後の日本、未来の人財につながる女性の心身に関わる課題を「企業の商品・サービスで解決する」という目的で開催された「WELL WOMAN プロジェクト」の書籍化!

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイング?Well-being?: 個人・企業・社会が求める「幸せ」とは

書籍情報

今、話題のウェルビーイングに、40年前から取り組んできた企業(サンレー)の代表が語る持続的幸福の真髄。

豊富な事例と、その戦略が初めて明かされる。

amazon.co.jp書籍情報より引用

実践!ウェルビーイング 世界最強メソッド「ビジョン・ゼロ」

書籍情報

一般社団法人セーフティグローバル推進機構(著)日経BP(出版社)2023/5/3(発売日)304P(ページ数)

ウェルビーイングがホットな経営課題として注目を集めている。
働く人がウェルビーイングな状態にあると、創造性が3倍、生産性が1.3倍高まる一方で、欠勤率が4割、離職率が6割、そして労働災害が7割減るという。
加えて、ESGやSDGsへの取り組みと軌を一にし、企業価値の向上や優秀な人材の確保にも直結する。
それだけに、経営者や管理者にとってウェルビーイングは今すぐ実践すべき最重要テーマとなっている。

 では、働く人のウェルビーイングをどうやって高めたらよいのか――。
実は、2022年現在で全世界から約1万1000社の企業が参加する取り組みがある。

「人々の安全、健康、ウェルビーイングを第一優先にすることにより、職場におけるあらゆる事故、疾病、災害を防ぐことができる」という哲学に基づく国際的な予防活動「ビジョン・ゼロ」だ。
ウェルビーイングは、安全、健康という土台を築いてこそ到達できるゴールなのである。

 本書は、企業におけるウェルビーイングとは何かを解き明かし、ウェルビーイングを実践するための最強メソッドであるビジョン・ゼロを世界中で推進する専門家が実践事例や技術動向を交えて解説する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイング・マネジメント

書籍情報

加藤 守和(著)日本経済新聞出版(出版社)2022/9/17(発売日)224P(ページ数)

大企業の権威、立地、所属意識……。
すべてがなくなったいま、「優秀な社員」をつなぎ止めるために組織が行うべきことは何か?
「4つの指標」で徹底解説!

コロナにより、行動様式が一気に多様化した。
通勤などの「当たり前」が崩壊するなかで、組織の役割は大きく変わった。
もはや会社というものは、ブランド名では推し量れなくなり、所属意識も大きく低下した。
会社や仕事そのものが大きく意味を変え、個人ごとに多様な選択肢と捉え方が生まれた。

だからこそ、組織が社員に対して「幸せな経験」をプロデュースしていくことこそが、社員を繋ぎとめ、動機づけるのに必要となる。
そのためには、オフィスのあり方、マネジメントのあり方、教育のあり方など、大きく見直さなければならない。

本書は現場のマネジャーや経営層、人事担当者に向けて、部下・社員のエンゲージメントやモチベーションの低下、退職を防ぐためにどのようなことができるのかを事例をもとに解説。
ウェルビーイングを実現するために最大のポイントとなる「社員の幸福度」に焦点を当て、4つの観点で分析した。

【新時代の組織・個人にとって重要な4つの指標】
・仕事:没入感のある価値を感じられる仕事
・人:敬意を持ち、学びや刺激を得られる上司・同僚
・共同体:共感する方向性があり、仲間意識や所属実感を持てるつながり
・生活:家庭・趣味・リラックスした居場所など、人生を充足している実感

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングビジネスの教科書

書籍情報

藤田 康人, インテグレートウェルビーイングプロジェクト(著)アスコム(出版社)2022/9/16(発売日)224P(ページ数)

ウェルビーイングを簡単に説明するならば、新しい「幸福」のカタチです。
一昔前の幸せが「地位」や「お金」に象徴されるような欲望の充足にあるとすれば、ウェルビーイングは、無理をせず「自分らしく、心も体も健やかに」生きることに重きをおく新たな人生観です。

アメリカやヨーロッパではすでにスタンダードな考え方になっています。
そう遠くない未来に、日本人のライフスタイルにしっかりと根を下ろすと予想されます。

それほど、世界的なムーブメントであれば、ぜひ、自社の商品開発やマーケティングに活かしたいですよね。
しかし、「幸福」がビジネスになると言われてもピンとこないかもしれません。

新しい価値が生まれれば、新しい顧客が生まれ、新しい市場が生まれます。

このように、新しい視点から商品の価値を見直すことを本書では「関係性のリデザイン」と呼んでいます。
どうすれば、「関係性のリデザイン」ができるのか。
本書には、その具体的な方法が載っています。

日本におけるウェルビーイングの市場規模は、2025年に12.5兆円に成長する見込みです。
「ポストSDG」としてウェルビーイングが注目されている今だからこそ、ぜひ本書をあなたのビジネスに役立ててください。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

職場のウェルビーイングを高める 1億人のデータが導く「しなやかなチーム」の共通項

書籍情報

ジム・クリフトン, ジム・ハーター(著)古屋 博子(翻訳)日本経済新聞出版(出版社)2022/7/20(発売日)320P(ページ数)

次にくるグローバル危機は、メンタルヘルス・パンデミックかもしれない――。
幸福研究のギャラップが「5つのウェルビーイング」からしなやかで永続する組織やチームのあり方を問い直す。
強みがわかる「ウェブテスト」アクセスコード付き

本書は、長年にわたり幸福の研究を続けてきたギャラップが「ウェルビーイング」の切り口から、しなやかで永続する組織やチームのあり方を問い直す一冊。
世界中で収集した豊富なデータや過去の分析を踏まえ、リーダーや従業員が心身共に健康で充足した状態でいられる組織の条件を、「キャリア」「人間関係」「経済」「身体」「コミュニティ」の5つのウェルビーイングの充足に見出す。

ウェルビーイングを高める上では一人ひとりの持つ「強み」を顕在化し、それらを活用する場を整えることが不可欠であることをあらためて確認する内容となっている。
「ウェルビーイング」を深く理解するうえで格好の平易な教科書となり、マネジャーの実践にも活用できる。

amazon.co.jp書籍情報より引用

社会・学校・子ども・教師

社会・学校・子ども・教師のウェルビーイングについての本を、発売日が新しい順に紹介します。

子どもを「まもる」心理学 健やかな育ち・ウェルビーイング・心と安全

書籍情報

出口 保行 , 藤後 悦子 , 坪井 寿子 , 日向野 智子(著)福村出版(出版社)2024/4/1(発売日)264(ページ数)

子どもを「まもる」をコンセプトに、様々な心理学的見地から、子どもの健やかな育ち、ウェルビーイング、心、安全、そして幸せな未来をいかに「まもる」のかを考える一冊。

amazon.co.jp書籍情報より引用

社会包摂のためのアートプログラム入門 クリエイティブな活動がひらく健康・ウェルビーイング

書籍情報

アートを通しアーティストやデザイナーが “人々” の中に入っていくことで、皆の意識を変え社会を変えることが可能となる。

社会的孤立・排除に対抗する社会包摂を目的としたアートプログラム(APS)の新提案。

amazon.co.jp書籍情報より引用

教師のウェルビーイングを創出するメンタルヘルスケア

書籍情報

服部 紀代(著)晃洋書房(出版社)2024/3/10(発売日)264(ページ数)

教育現場の声に寄り添い、教師のメンタルヘルスケアを再考する。

学校は多くの期待を向けられ,教師の多忙化問題は加速している。
学校のウェルビーイング議論の中心に教師を据え,実効性のある教師のメンタルヘルスケアを再考する。

学校は多くの期待を向けられ,多様な役割を担い,教師の多忙さはより一層増し,教職員の精神疾患による病気休職者数は増加している。

本書では,教師らの声を通し,学校の働き方改革で注目される学校の労働安全衛生管理体制と,学校組織改革の核となる教師の協働の意義に焦点を当て,実効性のある教師のメンタルヘルスケアを再考する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

教員のウェルビーイングを高める 学校の「働きやすさ・働きがい」改革

書籍情報

時短や負担軽減だけの働き方改革ではなく、「働きやすさ」と「働きがい」の両立で教員のウェルビーイングを実現するために、教員一人ひとりがやりがいを持ち主体的に働ける環境をつくる「働きがい改革」を提案!

amazon.co.jp書籍情報より引用

孤独の本質 つながりの力 見過ごされてきた「健康課題」を解き明かす

書籍情報

ヴィヴェック・H・マーシー(著)樋口武志(翻訳)英治出版(出版社)2023/11/19(発売日)440(ページ数)

喫煙、肥満、依存症より深刻──?

なぜいま「孤独」は世界中にまん延しているのか。
抜け出せない負のスパイラルはなぜ生まれるのか。

「親切」を政策に掲げる都市で、高齢者どうしが支え合う村で、母親たちが命を救い合うオンラインネットワークで……
各地で実践される「社会的処方」が生む癒やしの力とは。

国の公衆衛生をリードしてきた著者が多角的に解明する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

登校・ひきこもり支援のためのポジティブ心理学 子どもや若者、そして保護者のウェルビーイングに向けて

書籍情報

ポジティブ心理学は不登校・ひきこもり支援のためにどう活用することができるのか?

ポリヴェーガル理論を援用したポジティブ心理学の「強み」と「レジリエンス」により、不登校・ひきこもり支援が抱える諸問題へのアプローチを提示する!

amazon.co.jp書籍情報より引用

子育ては最高のキャリア、最高のウェルビーイング

書籍情報

天野 紹子(著)日刊現代(出版社)2023/9/14(発売日)166(ページ数)

・仕事、結婚、出産、どれが自分にとっての幸せかわからない
・これからどのようにキャリアを構築しようか迷っている
・子どもが欲しいという気持ちはあるが、出産や育児に不安がある
そんな女性は必読!

現代の女性は、結婚してもいいし、しなくてもいい。
子どもを持ってもいいし、持たなくてもいい。
仕事に生きてもいいし、家庭に生きてもいい……。
人生の選択肢が増え、自由に選べるようになりました。

そのこと自体はとても喜ばしいことですが、目の前の道がさまざまに枝分かれしていて、その先の景色が見通せない状態で、どの道を選べば幸せを得られるのかわからず、ひとりで悶々と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

それでは一体、女性はどのような道を選べば、幸せが得られるのでしょうか?
本書では、女性が大きな幸せを得られるのは子育てによってであり、子育てをすることで最高のキャリアと最高のウェルビーイングが得られるということを解説。

女性だからこそ享受できる最高の特権を楽しみ、最高のウェルビーイングとキャリアを得て心から満足できる生き方を送るヒントとなる1冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践

書籍情報

西村健一 , 水内豊和(著, 編集)ジアース教育新社(出版社)2023/8/31(発売日)212(ページ数)

これからの社会のキーワードである「ウェルビーイング」。

多様性を包含したすべての人々が、地域や社会の中で豊かな人生を実現するためには、どのような配慮や支援が求められるでしょうか?  

本書では、知的・発達障害のある人のウェルビーイングを支える上で、支援者が理解しておくべき事項をおさえ、特別支援学級・学校だけでなく民間や社会教育施設の活動までも含めた多様な事例を通して、ウェルビーイングを高めるための支援の在り方を考えます。  

*ウェルビーイング:身体的・精神的・社会的に完全に良好で、全てが満たされている状態

amazon.co.jp書籍情報より引用

北欧の教育再発見――ウェルビーイングのための子育てと学び

書籍情報

中田 麗子 , 佐藤 裕紀 , 本所 恵 , 林 寛平 , 北欧教育研究会(編集, 著)明石書店(出版社)2023/5/4(発売日)272P(ページ数)

「北欧の教育と子育てを等身大に理解するための本」第二弾。

人々のウェルビーイングや基本的な権利、多様な人との共生をテーマに、北欧の第一線で活躍する研究者をはじめとする知見も経験も豊富な執筆者によって、北欧教育の美点と課題を立体的に紹介した。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングな学校づくりのためのポジティブ心理学

書籍情報

ポジティブ心理学はウェルビーイングな学校づくりのためにどう活用することができるのか?
ポジティブ心理学による「レジリエンス」により、学校づくりが抱える諸問題の解決策を提示する!

筆者は、ポジティブ心理学をはじめ、人間の成長に関わる様々な学びを積み重ねてきました。
研究者のような学びはしていませんが、実践者の立ち位置にいながら、人間はどうしたら幸せに近づくのか、何が人間のモチベーションを高めるのかなど、人間の成長や学びに関することを学んできました。

その成果を生かして、本書ではポジティブ心理学の基礎的なところがわかるように、そしてそれをどのように活かせば、先生や子ども、そして保護者がウェルビーイングを実現できるのかについて述べたものです。ー―はじめにより

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングな社会をつくる 循環型共生社会をめざす実践

書籍情報

対立・分断から 協働・対話・共創の時代へ
─SDGs達成に必要な新しい「しくみ」とは?─


経済と社会を発展させながら、誰一人取り残さずに生活状態を改善することは可能なのか。

本書は、潜在能力アプローチ、社会的関係資本、内発的発展論を援用し、経済成長モデルからウェルビーイングモデルへの転換を提唱する。

私たち自身が社会を変えていくための処方箋。

amazon.co.jp書籍情報より引用

研究・指標

ウェルビーイングの研究・指標についての本を、発売日が新しい順に紹介します。

新装版 幸せがずっと続く12の行動習慣 「人はどうしたら幸せになるか」を科学的に研究してわかったこと

書籍情報

ソニア・リュボミアスキー(著)金井真弓(翻訳)渡辺誠(監修)日本実業出版社(出版社)2023/12/15(発売日)368(ページ数)

幸せになるには「意図的な行動習慣が大切」という研究結果をまとめた世界的ベストセラーの新装版

amazon.co.jp書籍情報より引用

脳科学はウェルビーイングをどう語るか? 最新科学が明かすふれあいとコミュニケーションの力

書籍情報

“ウェルビーイング”を切り口に迫る
めくるめく脳科学の世界へ!

最近の脳科学では、親しい誰かとのふれあいやコミュニケーションが心や身体の痛みを取り除き、ウェルビーイング(主観的な幸福感)をも向上させることが証明されています。

本書では、 “ウェルビーイング”を切り口に「痛み」「脳疲労」「ストレス」「共感」などのテーマを科学的に解き、脳のメカニズム〜最新の脳科学のトピックスまでをイラストとともにわかりやすく紹介します。

「認知科学者×カウンセラー」のふたりの著者が贈る、日常生活に生きる脳科学!

amazon.co.jp書籍情報より引用

SWITCHCRAFT(スイッチクラフト) 切り替える力 すばやく変化に気づき、最適に対応するための人生戦略

書籍情報

エレーヌ・フォックス(著)栗木さつき(翻訳)NHK出版(出版社)2023/11/17(発売日)352(ページ数)

「やり抜く力(GRIT)」から「切り替える力(SWITCH)」へ
うまくいかないことを手放し、みずから変化を起こす!

長年の研究により、目標達成や幸福度を劇的に高めるのは「切り替える力」だと判明。

脳が不安にとらわれたままでは行動を起こせない。
どんな状況でもすばやく柔軟に対応できる人・組織だけが困難を乗りきれるのだ。

認知心理学・神経科学の世界的権威が、フリーズした脳を動かし、しなやかな思考・行動が身につく方法をはじめて明かす!

・充実した人生のための質的なウェルビーイングを導く。
・しなやかな思考・行動で成長マインドセットが身につく。
・新しいビジネスモデルに対応するためのリスキリングに役立つ。
・ステージに最適なライフスタイルをデザインする。

amazon.co.jp書籍情報より引用

スキルシェアのすすめ なぜ知の共有がウェルビーイングを向上させるのか

書籍情報

知識共有(スキルシェア)がウェルビーイングを向上させる。

そのプロセスを、レゴ愛好家へのインタビューやアンケート調査を通じて解き明かす

amazon.co.jp書籍情報より引用

生きづらさを、自分流でととのえる ウェルビーイング的思考100

書籍情報

ウェルビーイング100(編集)酒井博基(監修)前田洋子(編集)オレンジページ(出版社)2023/9/29(発売日)260(ページ数)

本書で紹介するのは、各界で活躍するクリエイターや学者、専門家など、21名のインタビューで語られた100のウェルビーイング的思考です。

彼らには、自分だけのものさしで世の中をとらえ、みずからを励まし、“自分で自分を幸せにしている”という共通点がありました。
なにが幸せかを決めるのは彼ら自身であって、ほかの誰でもないのです。
わたしたちは、彼らのそんな前向きな考え方を「ウェルビーイング的思考」と呼ぶことにしました。

その考え方は、日々のなかで、さまざまな生きづらさを感じて乱れた心をととのえる処方箋ともいえるでしょう。
たったひとつでもいいので、100のウェルビーイング的思考の中から気になったものがあれば、ぜひ暮らしのなかに取り入れてみてください。

amazon.co.jp書籍情報より引用

むかしむかし あるところにウェルビーイングがありました 日本文化から読み解く幸せのカタチ

書籍情報

ウェルビーイングを第一線で研究する予防医学研究者・石川善樹が3年間没頭して観続けたもの、それは「昔話」のアニメだった―

2022年の最重要ワードのひとつ、「ウェルビーイング」(=心身ともに健康で満たされている状態のこと)。

その本質に迫るカギは、昔話をはじめとした古事記、アイドル、和歌などの日本文化に隠されていた。

人気ポッドキャスト番組『ウェルビーイング ~旅する博士と落語するアナウンサー』を大幅に加筆・修正して書籍化!

amazon.co.jp書籍情報より引用

感想・評判・口コミ

幸福の測定―ウェルビーイングを理解する

書籍情報

鶴見 哲也, 藤井 秀道, 馬奈木 俊介(著)中央経済社(出版社)2021/11/10(発売日)308P(ページ数)

何を「幸せ」と感じるのかは人それぞれだが、「共通の傾向」があることが学術的に明らかになっている。

本書は、幸せの決定要因を追求しながら、各地域に適した政策を提言する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術

書籍情報

渡邊 淳司, ドミニク・チェン(監修・編著)安藤 英由樹, 板倉 杏介, 村田 藍子(編著)ビー・エヌ・エヌ新社(出版社)2020/3/16(発売日)304P(ページ数)

「ウェルビーイング(Wellbeing)」とは、身体的にも、精神的にも、そして社会的にも「よい状態」のこと。
心身ともに満たされた状態であることを指す言葉です。
情報技術が私たちの暮らしを便利にする一方で、利用者の心の状態への負の影響も指摘されている現在、ウェルビーイングに対する注目が高まっています。

本書は、ウェルビーイングとは何なのか、そしてそれをどのようにつくりあうことができるのかについて解説した書籍です。
わかりあえなさのヴェールに包まれた他者同士が、根源的な関係性を築き上げ、共に生きていくための思想、実践、技術を照らし出します。

ユーザーに愛されるプロダクトやサービスの設計を目指すデザイナー、エンジニア、ビジネスパーソン、また、組織環境を良くしたい人事・総務担当者などにおすすめの一冊です。

「わたし」のウェルビーイングから、「わたしたちの」ウェルビーイングへ。
「個でありながら共」という日本的なウェルビーイングのあり方を探求します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

感想・評判・口コミ

ウェルビーイングの設計論-人がよりよく生きるための情報技術

書籍情報

ラファエル A. カルヴォ & ドリアン・ピーターズ(著)渡邊 淳司, ドミニク・チェン(監修)木村 千里, 北川 智利, 河邉 隆寛, 横坂 拓巳, 藤野 正寛, 村田 藍子(翻訳)ビー・エヌ・エヌ新社(出版社)2017/1/24(発売日)408P(ページ数)

人の「こころ」の領域にまでITが入り込んできた今、人間の潜在能力を高め、よりいきいきとした状態(=ウェルビーイング)を実現するテクノロジーの設計、すなわち<ポジティブ・コンピューティング>のアプローチが求められています。

近年注目されている「マインドフルネス」や「レジリエンス」、「フロー」などもウェルビーイングを育むための要因ですが、ではこういった心理的な要因とテクノロジーを、どう掛け合わせることが出来るでしょうか。

本書では、ウェルビーイングに関する様々な分野の最新の研究成果を基に、この問いを解き明かしていきます。

これからのテクノロジーの在り方や、向き合い方を考えるうえでの基盤となる一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ウェルビーイングによくある質問と回答

ウェルビーイングについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

ウェルビーイングとは具体的に何を指しますか?

回答: ウェルビーイングは、個人の全体的な幸福感、満足度、健康の状態を指します。

これには、身体的、精神的、感情的な健康はもちろん、社会的なつながりや生活の質など、広範な要素が含まれます。

ウェルビーイングは、単に病気でないことを越え、活力があり、充実感を持ち、生活においてポジティブな経験をしている状態を意味します。

個人のウェルビーイングを高めるためにはどのような活動が有効ですか?

回答: 個人のウェルビーイングを高めるためには、以下のような活動が効果的です:

  1. 定期的な運動: 身体的な健康を改善し、ストレスを軽減します。
  2. バランスの取れた食事: 栄養豊富な食事は身体的および精神的健康に良い影響を与えます。
  3. 十分な睡眠: 良い睡眠は精神的、感情的な健康に不可欠です。
  4. 社会的なつながり: 友人や家族との関係を維持し、社会的なサポートを受けること。
  5. 趣味や興味の追求: 個人の興味や情熱に時間を費やすことで充実感を感じます。

職場でウェルビーイングをサポートするために企業は何ができますか?

回答: 職場で従業員のウェルビーイングをサポートするために、企業は次のような取り組みが可能です:

  1. 柔軟な労働時間の提供: ワークライフバランスの向上を図ります。
  2. 健康プログラムの導入: フィットネスクラス、栄養相談、ストレス管理セミナーなど。
  3. メンタルヘルスのサポート: カウンセリングサービスやメンタルヘルスの休暇の提供。
  4. ポジティブな職場環境の構築: コミュニケーションと協力を促進する文化を育成。
  5. キャリア開発の機会: 従業員の成長とキャリアの進展を支援します。

ウェルビーイングに影響を与える主な要因は何ですか?

回答: ウェルビーイングに影響を与える主な要因には、生物学的要因、環境要因、社会経済的要因、ライフスタイル、個人の行動などがあります。

これらの要因は、身体的健康、精神的健康、社会的関係、経済的安定性など、個人の幸福感に直接的に影響を及ぼします。

ウェルビーイングを測定する方法はありますか?

回答: ウェルビーイングを測定する方法はいくつかありますが、一般的には自己評価アンケートや調査が使用されます。

これらの調査は、幸福度、満足度、健康状態、生活の質、心理的な幸福など、さまざまな側面を評価する質問を含みます。

また、心拍数、睡眠パターン、身体活動量などの生理的指標を使用してウェルビーイングを間接的に測定する方法もあります。

ウェルビーイングのスキルが活かせる職種とは?

ウェルビーイング(Well-being、幸福感や健康状態)に関する知識や経験を習得することで、人々の身体的、精神的、社会的な健康をサポートし、生活の質を向上させる多様な職種で仕事を担当することが可能です。

ウェルビーイングに関連する仕事は、健康促進、メンタルヘルス、人事管理、教育、コーチングなど、幅広い分野に及びます。

以下に、ウェルビーイング関連のスキルを活かせる職種の例を挙げます:

  1. 健康促進スペシャリスト/ウェルネスコーチ:
    • 個人やコミュニティに対して、健康的なライフスタイルの採用を促すプログラムや活動を企画・実施します。
    • 栄養、運動、ストレスマネジメントに関する指導を行います。
  2. メンタルヘルスカウンセラー:
    • 個人の精神的な健康をサポートし、ストレス、不安、うつ病などの問題に対処するためのカウンセリングを提供します。
    • クライアントのウェルビーイングの向上を目指します。
  3. 人事・組織開発担当者:
    • 企業や組織内で従業員のウェルビーイングを高めるためのイニシアティブやプログラムを開発します。
    • 従業員のエンゲージメント、働きがい、職場環境の改善に取り組みます。
  4. 教育者/トレーナー:
    • 学校や教育機関において、生徒や学生のウェルビーイングをサポートする教育プログラムを実施します。
    • 社会的スキル、感情管理、対人関係の構築に関する指導を行います。
  5. コーポレートウェルネスコンサルタント:
    • 企業に対して、従業員のウェルビーイングを促進するための戦略やプログラムの提案と実施をサポートします。
    • 職場の健康促進、ストレス軽減、ワークライフバランスの改善策を提供します。
  6. ヨガや瞑想インストラクター:
    • ヨガ、瞑想、呼吸法などのクラスを通じて、参加者の身体的および精神的なウェルビーイングの向上を促します。
    • マインドフルネスやリラクゼーション技術を指導します。

ウェルビーイングに関する知識や経験は、個人の健康と幸福に直接貢献するだけでなく、組織や社会全体の生産性と満足度を高めるためにも重要です。

この分野で活躍するには、人々のニーズを理解し、包括的なアプローチでサポートする能力が求められます。

まとめ

ウェルビーイング(well-being)について知りたい人に、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、ウェルビーイングがわかる本のおすすめ3選を紹介しました。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次参照)を紹介しました。

あなたの興味にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。