モチベーション(動機づけ、やる気)について知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。
モチベーションとは、行動を起こすための内的な動機付けや刺激です。個人の目標、欲求、価値観に基づき、行動を促進し、継続させる力となります。モチベーションは外的要因(報酬、賞賛)と内的要因(興味、達成感)の両方から影響を受け、個人の生産性、創造性、持続可能な努力を支えます。自己実現への道を切り開くカギとも言える重要な要素。
まずはじめに、モチベーションがわかる本のおすすめ5選を紹介します。
もっと探したい人のために、注目の新刊、ロングセラー本など(目次を参照)を紹介します。
あなたは、次のどれに当てはまりますか?
- 自己啓発に興味がある個人: 個人的な目標や夢を達成するためにモチベーションを高めたい。
- ビジネスリーダー・マネージャー: チームのモチベーションを向上させ、生産性と士気を高めたい。
- 教育者: 学生のモチベーションを高め、学習効果を最大化する方法を探している。
- スポーツコーチ: 選手のモチベーションを維持し、最高のパフォーマンスを引き出したい。
- カウンセラー・セラピスト: クライアントの内面的な動機付けを理解し、ポジティブな変化をサポートしたい。
- ヘルスケアプロフェッショナル: 患者の健康改善に対するモチベーションを高め、治療への取り組みを促進したい。
- キャリアアドバイザー: 転職やキャリア開発において、個人のモチベーションを高めるサポートを提供したい。
- 人事担当者: 従業員のモチベーションとエンゲージメントを高めるための戦略を開発したい。
- パーソナルトレーナー・フィットネストレーナー: クライアントの運動や健康に対するモチベーションを維持し、目標達成をサポートしたい。
- 自己改善に取り組む全ての人: 日々の生活においてモチベーションを維持し、自己実現に向けて努力したい。
あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んだり学んだりしてみましょう!
1月16日まで
書籍 冬のまとめ買いキャンペーン
紙書籍:今すぐチェックする
Kindle本:今すぐチェックする
おすすめ5選)モチベーションの本
モチベーションがわかる本のおすすめ5選を紹介します。
モチべーションの心理学 「やる気」と「意欲」のメカニズム
書籍情報
「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」。
人間の場合はなおさらでやる気がない人にいくら無理強いしても無駄である。そもそも、やる気はどう生まれるのか。
報酬を与えるのか、口で褒めるのか、それとも罰をちらつかせるのか。
自分の経験と素朴な理論で対処しても、うまくいくとは限らない。本書は、目標説、自信説、成長説、環境説など、心理学の知見からモチベーションの理論を総ざらいする。
amazon.co.jp書籍情報より引用
評判・口コミ
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
書籍情報
停滞を打破する新発想!
〈モチベーション3・0〉とは何か?コンピューター同様、社会にも人を動かすための基本ソフト(OS)がある。
〈モチベーション1・0〉…生存(サバイバル)を目的としていた人類最初のOS 。
〈モチベーション2・0〉…アメとムチ=信賞必罰に基づく与えられた動機づけによるOS。ルーチンワーク中心の時代には有効だったが、21世紀を迎えて機能不全に陥る。
〈モチベーション3・0〉…自分の内面から湧き出る「やる気!=ドライブ!」に基づくOS。活気ある社会や組織をつくるための新しい「やる気!」の基本形。21世紀版『人を動かす』はこれだ!!
amazon.co.jp書籍情報より引用
20世紀の半ば、数人の科学者が、人間には従来とは異なる動機づけもある、と主張するようになった――いわゆる「内発的動機づけ」だ。
その後数十年の間、行動科学者はその原動力を解明し効能を説明してきたが、残念なことにビジネスの世界はこの新たな認識を十分に生かしきれていない。
組織を強化し、人生を高め、よりよい世界を作るべく、ダニエル・ピンクが科学の知識とビジネスの現場の間に横たわるギャップを埋めた意欲作。
評判・口コミ
神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り
書籍情報
簡単に行動に移せるようになる魔法のような 「すごいモチベーションアップ法」はないの?
あります。 本書が提案する、 科学的にメンタルを扱うモチベーションアップ法です。じつはモチベーションには、3つの種類があります。それが、
・「ハイモチベーション」
・「アクションモチベーション」
・「ギャップモチベーション」本書で紹介するのが3つめの「ギャップモチベーション」です。
この方法なら、ムリしなくても精神論に訴えなくても、脳科学や神経科学、認知行動科学の力で自然にモチベーションアップします。
しかもモチベーションが持続します。決め手は、「ギャップ」を利用すること。
その方法を本書では誰もができるようわかりやすく紹介しています。モチベーションを簡単に上げたり、維持できるようになると、仕事が楽しくなって、人生が面白くなります。
amazon.co.jp書籍情報より引用
本書は、著書『神メンタル』で大注目を集めた著者が、満を持して書き下ろすメンタル系待望の一冊です。
評判・口コミ
モチベーションの問題地図 「で、どう整える?」ため息だらけ、低空飛行のみんなのやる気
書籍情報
「指示があいまい、後出し、一方的、適正無視、コロコロ変わる」
「全部自分のせい」
「がんばっても報われない」
「言ってることとやってることが違う」
「やる気が長続きしない」
「“わくわく”がない」
「誇りや自信が持てない」そんなモチベーションの“あるある”、どこから変える?
amazon.co.jp書籍情報より引用
問題の全体像と、半径5m以内からのアクションを集大成!
何をするにもやる気がでないので 30秒でモチベーションを上げる方法を教えてください…
書籍情報
★動きたくても動けない、すべての人へ
amazon.co.jp書籍情報より引用
やりたいこともやるべきことも、30秒で読んで30秒で実践できる!
すごい8人に取材したやる気のいらないやる気術80
わかりやすくて楽しいルポ漫画形式で紹介
やる気が出ない、続かない、集中できない、先延ばしにしてしまう…… こんな悩みをなんとかしたいと思っている人も多いと思います。
とはいっても ・モチベーションを上げる努力もめんどくさい ・自分に合った方法がない ・本を読む時間も試す時間もない、というのが現状ではないでしょうか?
そこでこの本では、私たちと同じようにモチベーションに悩む著者が、 「30秒で実践できる/考えられる方法」を自ら取材して実践。
そのなかで効果的だったものを80個紹介します。
また、モチベーションを上げる方法は、人によっても、 その日の気分によっても合うものが違うはず。
だから取材では科学的な方法から、仕事術、人生の考え方や休み方まで、 様々な分野で活躍される方に聞きました。
考え方や体調、その日の気分に合わせて使える、 あなたにぴったりの方法が見つかるはずです。
評判・口コミ、著者ポスト
注目の新刊)モチベーションの本
モチベーションがわかる本の注目の新刊を、紹介します。
今月は該当する新刊が見つかりませんでした。
ロングセラー)モチベーションの本
モチベーションがわかる本のロングセラーを、9冊、紹介します。
図解 モチベーション大百科
書籍情報
私たちには意思があり、意思があって動いている。
でも、意思じゃないものも私たちを動かしている。私たちを動かしている“モチベーション"とは一体なにか “モチベーション"の正体を突き止めるべく、スタンフォード大、ハーバード大、コロンビア大、プリンストン大、ペンシルバニア大など数々の一流研究機関でおこなわれた、100通りの心理・行動実験を、ビジネスマンにも応用できるよう図解でわかりやすく解説。
“モチベーション"をマスターすれば、面倒くさがりな自分も、怠惰な周囲の人たちも、頑固な顧客たちも、どうしてそうするのか? どうしてそうしないのか? 長年の謎が解け、ビジネスで抱える問題の多くが解決するだろう。
amazon.co.jp書籍情報より引用
評判・口コミ
やる気が上がる8つのスイッチ プレミアムカバー
書籍情報
モチベーションは、「意志」ではなく「技術」だ
amazon.co.jp書籍情報より引用
モチベーション科学の第一人者が教える「心理学的に正しい心に火をつける方法」
シリーズ累計25万部突破の人気シリーズが、プレミアムカバー版で登場。
コロンビア大学でモチベーション理論を教える社会心理学者の著者がまとめた 人生を変える「心に火をつける方法」
やる気を上げる方法は1つではない。
著者は下記の3つの軸をもとに人を8つのタイプに分け、 それぞれに最適の方法を解説していく。
① マインドセットの軸=「証明」を目指すか「成長」を目指すか
② フォーカスの軸=得るものにフォーカスするか失うものにフォーカスするか
③ 自信の軸=自信が大きいか小さいか
8つのタイプ
タイプ1 中二病(Teenager)
タイプ2 うざいやつ(Showoff)
タイプ3 臆病者(Neurotic)
タイプ4 退屈な人(Stick in the mud)
タイプ5 やる気の空回り(Eager Beaver)
タイプ6 まじめな見習い(Alert Apprentice)
タイプ7 新星(Star Who’s (almost)Born)
タイプ8 熟練の匠(The Expert in the Making)
各タイプがどのようにやる気を出し、 それを持続させることができるのかを解説するとともに、 マインドセットの変え方や自信のつけ方、 フォーカスの生かし方といった共通の処方箋を詳しく具体的に述べていく。
1時間で読めるコンパクトで平易な本だが、 エビデンスのある科学的な方法には説得力があり、すぐに実践したくなる。
この本そのものが「やる気」のスイッチになっているのだ。
評判・口コミ
実践モチベーション・マネジメント【Advanced】
書籍情報
より高い成果をあげたいマネジャーへ 12の事例&24の理論解説
なにがメンバーのモチベーションを下げるのか?
どのようにモチベーションをマネジメントすれば良いのか?現代のマネジャーを悩ます問題への答がこの本にはちりばめられています。
amazon.co.jp書籍情報より引用
モチベーションに火をつける 働き方の心理学
書籍情報
働き方の変化を克服するモチベーション・マネジメント――その鍵は心理学にあった!
働き方改革をきっかけに、長時間労働の是正など人々の働き方が見直されています。
しかし、仕事量は変わらず、人手不足が続くなかで、より短時間で以前と同等の成果を出すことは容易ではありません。
一人ひとりが働き方を見直しつつ、集中的に高いモチベーションを持って仕事に取り組むこと、つまり人々の自律的なモチベーションが問われているのです。本書では、昨今の働く人々が直面している働き方の変化を整理して、それが人々の心理や行動にどのような影響を及ぼすのかを解説。
そのうえで、産業・組織心理学や社会心理学の知見をもとに、個人やチームの自律的なモチベーションを高めるための方法を示します。多様な働き方におけるシニア活用や自律性を引き出すリーダーシップの在り方、組織で働く人々に生じる心理的落とし穴を理解し、自ら動く強い組織をつくるための1冊!
amazon.co.jp書籍情報より引用
科学的に証明された 自分を動かす方法 なぜか目標を達成できてしまう、とてつもなく強力なモチベーションサイエンス
書籍情報
誰でもすごい結果を出せる、思いのままに「やる気」をコントロールする最強のテクニック!
「どうしても仕事のやる気が起きない」
「ダイエットも禁煙もジムも、いつも続かない」…
「優先順位をつけられず、うまく目標を設定できない」
……
誰もが経験する「やる気」の問題をたちどころに解決する、最新科学による驚きの発見!
各章に収められた「自分を動かすためのヒント」も必読!世界トップクラスの心理学者(シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス教授)が教える決定版「やる気の科学」!
amazon.co.jp書籍情報より引用
評判・口コミ
どうしても動き出せない日の モチベーションの見つけ方
書籍情報
今日&人生のモチベーションを爆上げする100の習慣!
「金スマ」「さんまのからくりTV」などを手がけてきたバラエティプロデューサーにして、現在、東京大学博士課程に在籍中。仕事も学びも「おもしろい!」に変えてきたプロが、毎日と人生のモチベーションを劇的に上げる習慣を独占公開!
amazon.co.jp書籍情報より引用
モチベーション脳 「やる気」が起きるメカニズム
書籍情報
気鋭の脳神経科学者が、"飽きない脳"の仕組みを解説
やる気のある人や状態は、やる気のない状態から意識的にやる気を出したわけでなく、脳が「ワクワク」した結果、身体が勝手に動いてノリノリになっている場合がほとんどです。
無意識であるという意味では、本来やる気などは存在しません。
そのような思い込みが作り出した「モチベーションの壁」を壊すには、脳の喜びを心身に伝えるしかないのです。モチベーションアップの行動を起こすためには、誰もが生まれつき持っている脳の「統計学習」の機能が有効な手段となります。
amazon.co.jp書籍情報より引用
統計学習とは、脳の潜在的(無意識的)な学習機能です。
統計学習によって、脳はさまざまな事柄に対して「次にどんなことがどのくらいの確率で起こるか」を予測し、社会環境の中で何に注意を向けるべきかを適切に察知できます。
統計学習において、知っていることばかり起きると脳は「飽きて」しまいます。
逆に、脳がワクワクするような適度に新しい出来事が起こると脳のモチベーションが維持され、やる気が身体に伝わるのです。
評判・口コミ
モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書
書籍情報
テクノロジーの進化がもたらす未来の形と、それに伴う人間の生き方―。
マッキンゼー、リクルート、Google、TEDxからドコモ、楽天まで、13職あらゆるチームで学んだ。
輝く若者のモチベーションマネージメント。なぜ、あなたは稼ぐために頑張れないのか?
amazon.co.jp書籍情報より引用
あなたは「上の世代」と違い、生まれたころから何もかもが揃っていたので、金や物や地位などのために頑張ることができません。
埋めるべき空白が、そもそもない「乾けない世代」なのです。
しかし、仕事がなくなっていく時代には、この「乾けない世代」こそが希望になります。
(本書「はじめに」より)
実践モチベーション・マネジメント【BASIC】
書籍情報
何となくうまくいかない若手社員へ 働きはじめて、仕事はしているものの、何となくモヤモヤする。
何となく職場に馴染めない。
何となく上司と合わない。
何となく期待していた会社と違うような気がする。
要は、何となくやる気が出ない。若手社員が陥りがちな落とし穴から抜け出す方法をリアルなケースと理論解説で実践的にアドバイスします。
amazon.co.jp書籍情報より引用
モチベーションによくある質問と回答
モチベーションについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。
モチベーションとは何ですか?
回答: モチベーションとは、個人が行動を起こすための動機付けや意欲のことを指します。
これには内発的モチベーション(自己の興味や満足からくる動機)と外発的モチベーション(報酬や他人からの評価による動機)の二種類があります。
モチベーションを高めるにはどうすればいいですか?
回答: モチベーションを高めるには、明確な目標を設定し、小さな達成を重ねることが効果的です。
また、自分自身の興味や情熱に沿った活動を行い、ポジティブな自己肯定を維持することも重要です。
さらに、自分への報酬や休息の時間を設けることも効果的です。
モチベーションが低いときの対処法は?
回答: モチベーションが低いときは、まずはその原因を理解しようとすることが大切です。
ストレスや疲労が原因であれば、十分な休息を取ることが重要です。
また、小さなタスクから始めて徐々に行動を積み重ねることも有効です。
自分にとって何が大切かを再評価し、モチベーションの源を見つけることも役立ちます。
内発的モチベーションと外発的モチベーションの違いは何ですか?
回答: 内発的モチベーションは、個人の内面から生じる動機付けで、個人の興味、好奇心、自己達成感などに基づいています。
外発的モチベーションは、外部からの報酬や承認に基づいており、昇進、賞金、評価などがその源泉です。
モチベーションを維持するための日常的な習慣には何がありますか?
回答: モチベーションを維持するための日常的な習慣には、目標を定期的に見直し、進捗を追跡すること、達成感を感じるための小さなタスクを設定すること、肯定的な自己対話を保つこと、適切な休息とリラクゼーションを取り入れることがあります。
モチベーションのスキルが活かせる職種とは?
モチベーションに関する知識や経験を習得することによって、特に人材管理、教育、コーチング、ビジネスリーダーシップ、メンタルヘルスの分野で有効に活用できる職種があります。
モチベーションの理解は、個人やチームのパフォーマンスを向上させ、目標達成を促進するために重要です。
以下に、モチベーションのスキルを活かせる職種の例を挙げます:
- 人事マネージャー/従業員福利厚生担当者:
- 従業員のモチベーションを高めるプログラムや戦略を開発・実施します。
- ワークライフバランス、キャリア開発、従業員エンゲージメントの向上を図ります。
- コーポレートトレーナー/教育担当者:
- 教育プログラムやトレーニングセッションを通じて、学習者のモチベーションを高めます。
- 学習やパフォーマンス向上のための動機付け戦略を実施します。
- ビジネスコーチ/ライフコーチ:
- クライアントの自己実現と目標達成を支援するために、モチベーションを高めるテクニックを提供します。
- キャリア、健康、個人的な成長に関する目標に対する動機付けをサポートします。
- リーダーシップ/経営者:
- 組織内でのリーダーシップを発揮し、チームや従業員のモチベーションを高めます。
- 組織のビジョンと目標に対する従業員のコミットメントを促進します。
- メンタルヘルスプロフェッショナル:
- クライアントのモチベーションの低下に対処し、自助努力をサポートします。
- 不安、うつ病、ストレスなどに対するカウンセリングや療法を提供します。
- マーケティング/広報担当者:
- 製品やサービスに関する顧客の購買モチベーションを理解し、効果的なマーケティング戦略を立案します。
- 購買行動を促進するためのキャンペーンやプロモーションを実施します。
モチベーションに関するスキルは、個人の自己改善から組織全体のパフォーマンス向上に至るまで、多方面で応用可能です。
このため、モチベーションを理解し、他人を動機付ける能力は、マネジメント、人事、教育、コーチングの分野で特に重要とされています。
また、ポジティブなモチベーションは、個人の幸福感と満足度を高める上でも重要な役割を果たします。
まとめ
モチベーション(動機づけ、やる気)について知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。
まずはじめに、モチベーションがわかる本のおすすめ5選を紹介しました。
もっと探したい人のために、注目の新刊、ロングセラー本など(目次を参照)を紹介しました。
あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んだり学んだりしてみましょう!
本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。