ランニングについて知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。
ランニングとは、健康維持やフィットネスを目的に行う有酸素運動の一つです。シンプルな運動ながら、心肺機能の向上、体力の増強、ストレス解消に効果があります。ペースや距離を自分に合わせて調整でき、初心者からアスリートまで幅広く楽しめる運動です。
まずはじめに、ランニングがわかる本のおすすめ5選を紹介します。
もっと探したい人のために、注目の新刊、ロングセラー本など(目次を参照)を紹介します。
あなたは、次のどれに当てはまりますか?
- 初心者ランナー:ランニングを始めるための基礎知識やトレーニング方法を学びたい。
- 健康維持を目的とする人:運動不足を解消し、健康的なライフスタイルを取り入れたい。
- 体重を減らしたい人:ランニングを取り入れて、効果的にダイエットをしたい。
- マラソンを目指す人:マラソンやハーフマラソンに挑戦するためのトレーニング計画やアドバイスを得たい。
- パフォーマンスを向上させたい中級・上級ランナー:ランニングフォームやペース配分を改善し、記録を伸ばしたい。
- ランニング初心者をサポートする指導者:効果的なトレーニングメニューやアドバイスを提供するための知識を深めたい。
- ランニング中のケガを防ぎたい人:正しいランニングフォームやケア方法を学び、ケガを予防したい。
- メンタル強化を目指す人:ランニングを通じて精神的な強さや集中力を高めたい。
- ライフスタイルランナー:ランニングを日常生活に取り入れ、心身のリフレッシュを図りたい。
- シニアランナー:年齢に合わせた無理のないランニング方法を学び、健康を維持したい。
あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んで学んでみましょう!
最大50%還元、11月21日(木)まで
Kindle(電子書籍)ポイントキャンペーン
いますぐチェックする
おすすめ5選)ランニングの本
ランニングがわかる本のおすすめ5選を紹介します。
10分で心と体が変わる ズルいランニング
書籍情報
「ランニングを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない」「運動が苦手だけど、走れるようになってみたい」そんな人に贈る1冊。
著者のSUIさん自身、長年過食に悩んでいましたが、最後に見出したダイエット法がランニングでした。
「食べてはいけない」から「食べても走ればいい」という思考の変化から食事がポジティブなものに変わり、メンタルも安定し、人生も豊かになったといいます。この本では、ランニングの基礎知識、ストレッチ、効果的なトレーニング方法を初心者にも理解しやすく解説。
amazon.co.jp書籍情報より引用
ダイエットをはじめ、姿勢改善、メンタルの安定、継続力アップしたい人におすすめです。
ランニングをこれから始めたい人におすすめの1冊です。
ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング
書籍情報
運動生理学の研究から生まれた「走るための最強メソッド」が登場!
走ることは、本来、決して苦しい運動ではありません。
誰でも持っている「走る才能」を100%発揮するには、フォアフット着地で、ラクなペースで走ること。
「スロージョギング」から始めれば、一流ランナーと同等のスキルが簡単に習得できます。準備運動も筋トレもいらない、膝や心臓への負担もない。
amazon.co.jp書籍情報より引用
それでいて、消費カロリーはウォーキングの2倍。
初心者から、サブスリーを目指す上級者まで、ランナーの弱点を克服し、確実に結果を出す「科学的なノウハウ」を徹底解説。
評判・口コミ
がんばらないランニング もっと楽にもっと速く
書籍情報
ランニングはいかにがんばるかではなく、いかに楽するかのスポーツ
SNS総フォロワー80万人超え(2023年5月現在)の人気ランニング系インフルエンサー、三津家貴也による初のランニング実用書。
「楽に速く走るためのフォーム作り」、「よりキレイなフォームを作る! 特別ランニング講座」、「楽しく走るためのウォーミングアップ」、そして「みつかが答える! ランニングの悩みQ&A」など、いかにがんばるかではなく、いかに楽するかを実践するための独自のテクニックを公開。
今までの常識にとらわれない、新しいランニングの楽しみ方を解説します。
amazon.co.jp書籍情報より引用
評判・口コミ
定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書
書籍情報
走ることは、生きること
amazon.co.jp書籍情報より引用
会社人生も一段落。役職定年で、上下のプレッシャーからも解放された。
でも、給料は下がるし、年下の上司もできそう。家庭ではそろそろ親の介護が本格的になりつつあり、いいことばかりではない。
だからこそ、仕事に代わってやりがいのある趣味を見つけなくちゃ。
シューズボックスの奥から使い古しのジョギングシューズが出てきた。職場近くを走っていたのは30代だったか。
まだまだ健康には自信があるけれど、本格的なスポーツはとんとごぶさただ。
人間ドックでもここ数年、再検査手前の「C」判定がチラホラ出てきている。
ちょっと走ってみるか……。でも、いまからでも走れるだろうか。
どうせ走るなら、ゆっくりのんびり走るだけのジョギングにとどまらず、目標を決めて自分の励みになるようなランニングをしたい。
でも、どんな目標で? どれくらいのペースで?
走ることで生活と人生を整えるために。
残りの人生を前向きに生きるために。
本書は、定年前から走り始めて、定年後の現在も走り続けているスポーツライターの質問に、カリスマフィジカルトレーナーが答えるかたちで進行していく、身近な趣味として50代以降からランニングを始めるための教科書&生き方本。
ランニングの処方箋 医者の僕が走る理由
書籍情報
本書はランニングを〝僕〟の本音で語った本である。
僕は整形外科医である。僕には「速くなりたい」という欲望がある。「負けたくない」という意地がある。
そう、この本は教科書ではない。僕のランニングはジョギングと違い「レースで戦う」ことを目的としている。
amazon.co.jp書籍情報より引用
勝たなければならない。そのための練習、食事等を見ていくと「健康と寿命」の問題と重なってきた。
本書は医師としての僕が、ランニングを通じて得た「上手に健康寿命を保つ」本でもある。
評判・口コミ
注目の新刊)ランニングの本
ランニングがわかる本の注目の新刊を、1冊、紹介します。
厚底シューズ時代の 新・体幹ランニング
書籍情報
★厚底シューズ時代を迎えて、ランニングの常識が変わった!
★厚底シューズを使いこなして走力アップ! 故障を予防しながら自己ベスト更新! ランナー待望の新しいマラソン教則本
★目標タイム別(サブ4・サブ3.5・サブ3)3か月半(=14週間)の書き込み式練習メニュー付き
★トレーニング動画QRコード付き高反発プレートを搭載した厚底シューズは、トップ選手たちのみならず市民ランナーの間にもすっかり浸透しました。
シューズの進化により好記録が生まれやすくなっている一方で、厚底シューズが本来持っている力を生かした走りができていないランナーも多く見受けられます。
また、厚底シューズは、これまでのシューズで使っていたのとは違う部位の筋肉を使うことを要求するため、思わぬ箇所の痛みや故障を抱えるランナーも増えています。そこで、厚底シューズを使いこなすためには何が必要なのかを理解し、厚底シューズのポテンシャルを最大限に引き出しながら、故障を予防する金コーチのメソッドを初公開。
金コーチが提唱し続けてきた体幹ランニングも厚底シューズ対応にバージョンアップします。そのうえで、目標タイム別(サブ4・サブ3.5・サブ3)にレースに向けての3か月半(=14週間)の練習メニューを提案。
amazon.co.jp書籍情報より引用
必要な練習の方法やタイム設定、組み合わせ方や目的を明確にしつつ、達成感を味わいながら練習を続けられます。
一人ひとりのランナーにとって、目標タイムでの完走までの道しるべとなる1冊です。
ロングセラー)ランニングの本
ランニングがわかる本のロングセラーを、9冊、紹介します。
ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版
書籍情報
国内外でミリオンセラーを記録している世界最高のランニング・トレーニング本の最新版が登場!
体力をつけたい、レースで結果を出したい、シリアスなトレーニングに復帰したい。
その目標を達成するプログラムが、ここにはある。種目別プログラムは800mからマラソン、トライアスロンまでをカバー。
それぞれ、スピード、有酸素性能力、持久力といった能力の養成に最適な強度で作成されている。
また、トレーニングを強度別の練習時間で記録することを提唱。
目指すのは、最高の結果を最小負荷で手に入れる、効率的なトレーニングだ。最新版となる本書では、対象の種目は拡充しつつ、プログラムは応用しやすくアップデート。
amazon.co.jp書籍情報より引用
VDOTによるペース設定を細かく説明したほか、「RunSMART プロジェクト」によって得られた新たな知見、練習メニューも、随所に追加した。
評判・口コミ
マンガでわかる 新しいランニング入門
書籍情報
【最新理論が凝縮! 】最強トレーナーのレッスンがマンガでわかる! ! !
本書は、「正しいフォームで走りたい」「痛みなく走りたい」「やせたい」というランナーの悩みを解消すべく、ランニングの基本を丁寧に解説した本です。
体型が気になってきた30代の女性ランナー(もちろん初心者、ラン経験なし! )が、一流トレーナーの中野ジェームス修一氏に指導してもらいながら、ダイエットに成功しつつ、ランナーとしても充実していきます。
ほかにも、初フルマラソンに失敗し、リベンジに燃えるランナー、故障で記録が伸び悩むランナーも登場。
amazon.co.jp書籍情報より引用
彼らは目標を達成することができるのか。
希望と悩みを抱くすべてのランナーに贈る、ランニングバイブル!
くせになるランニング 楽しいから続く、続くから効果が出る
書籍情報
やる気に頼らず楽しみながらランニングを続けられて、気づけば理想の自分になっている本。
amazon.co.jp書籍情報より引用
評判・口コミ
ミドルエイジからのがんばりすぎないランニング
書籍情報
注)若い頃のままの走り方でいいわけない!
40・50歳からのランニングはまったくべつものです
本書ではミドルエイジの人にとって、いかにランニングが価値があり、健康効果があるものなのかといったことを紹介していきます。
ダイエットはもちろん、脳の活性化や生活習慣病予防、アンチエイジングなどなど。ミドルエイジの人がランニングを始めるとき、何に注意して、どんなケアをするべきなのか、そしてトラブルが起こったときにはどう対処するべきなのか。
それらを、フィジカルトレーナーの第一人者である著者が論理的かつわかりやすくお伝えします。また、「がんばりすぎない」ことがこの本においてはとても大切になってきますので、頭においておいてください。
amazon.co.jp書籍情報より引用
読み終えたころには、今以上にランニングをしたくなり、ランニングが好きになり、ランニングと出会えたことに喜びを感じてもらえるはずです。
ランニング革命 もっと速く、長く、ずっと怪我なく走るための方法
書籍情報
【11カ国で翻訳された不朽の名著】
アメリカ・イギリス・メキシコ・ロシア・オーストラリア・エクアドル・カナダ、7カ国の代表コーチを歴任した著者が確立
世界中のランナーから支持される最強のランニングフォーム「ポーズ・メソッド」で、タイムが劇的に縮む!「ポーズ(構え)」「フォール(前傾)」「プル(支持足の引き上げ)」
10のレッスンで、<ポーズ・メソッド>に不可欠な3つの技術を習得【ポーズメソッド習得で期待される効果】
amazon.co.jp書籍情報より引用
走りが効率的になる/スピードがアップする/最適なフォームを維持したまま、長い距離を走れる/怪我のリスクが減る/生涯ランニングを楽しめる
1(イチ)にこだわるランニング理論 自己記録の壁を破る!
書籍情報
今、この駅伝監督がすごい!
逆境を覆す駅伝監督、真名子圭は伸び悩むランナー、指導者の救世主だ。仙台育英高校を全国制覇に導き、大東文化大を2年で箱根駅伝シード校に
出版社書籍情報より引用
復活させた「真名子マジック」とは?
市民ランナーから部活、指導者に読んでほしいランニングメソッド。
ランナーは太陽をわかちあう ケニアの伝説的ランニングコーチと世界王者(キプチョゲ)たちの物語
書籍情報
パリオリンピックを目前に堂々発売!
ケニアのカプタガトという標高約2400mの小さな町にあるトレーニングキャンプでは、オリンピックチャンピオンや世界記録保持者、そして史上最速のマラソンランナーキプチョゲを含む30 人以上の世界クラスのランナーが週に6 日間、簡素な寮で共同生活を営みながら過酷なトレーニングを行っている。
彼らはパトリック・サングという人物の指導のおかげで、トップランナーに成長した。
amazon.co.jp書籍情報より引用
彼らはサングをランニングのみならず「人生のコーチ」として賞賛している。
伝説的コーチ、パトリック・サングの軌跡を辿ると共に、なぜケニアが長距離世界王者大国となったのか、その謎も解き明かす!!
走りがグンと軽くなる 金哲彦のランニング・メソッド完全版
書籍情報
羽が生えたような、軽い走りをあなたに。
amazon.co.jp書籍情報より引用
ランニングを始める前から 「走るのはつらい」 と思った経験はありませんか?
それはふだんの生活でカラダを動かす機会を失って、 運動が"非日常"になってしまったから。
本書では、そんな日常生活で硬くなったカラダを目覚めさせて、"丹田・肩甲骨・骨盤"というたった3つの部位を意識するだけで、羽が生えたように軽い走りができるようになるメソッドをご紹介しています。
また、ランニング中に起こりうるさまざまなカラダのトラブルの対処法についても解説。
無理なく楽しく続けられる「ランニング・メソッド」がふんだんにつまった1冊です。
評判・口コミ、誌面サンプル
40代からの心と体を整えるゆるランニング! もちろんやせます
書籍情報
「この年で走るなんてムリ! 」と思っている人のためのランニング入門書
amazon.co.jp書籍情報より引用
コロナ自粛で太った著者・マルサイさんが、一念発起でランニングをスタート。
最初は500m走るのが精一杯だったマルサイさんですが、1年後、ハーフマラソンを完走。
体もスッキリやせました! (1年間ゆるっと走って、体重-4kg・体脂肪率-6.5%)
そんなマルサイさんの1年間のランニング体験を描くコミックエッセイ。
もちろんランニングフォームやラン前後の準備運動、ストレッチなど、ランニング初心者に役立つ情報も満載!
ランニングはやせるだけではなく、肩こりや腰痛、冷え性や便秘が解消されたり、眠りの質がよくなったりといいこと尽くめ。
何よりも体力ついて、自分に自信がつくのもいいところ。
「走ってみたいけど自信がない」いうアナタ、大丈夫です!
一緒にゆるゆる始めてみませんか?
評判・口コミ
ランニングによくある質問と回答
ランニングについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。
ランニングを始めるにはどんな準備が必要ですか?
回答: ランニングを始める前には、適切なランニングシューズを選び、快適なランニングウェアを用意することが大切です。
また、身体を無理なく慣らしていくために、ストレッチや軽いウォーミングアップを行うことをお勧めします。
ランニングの頻度や距離はどのように決めるべきですか?
回答: 初心者は週に2~3回、各回20~30分のランニングから始めるのが一般的です。
体力や慣れ具合に応じて徐々に距離や時間を延ばし、過度な負担を避けるためにも、自分のペースで徐々に増やしていくことが重要です。
ランニングの効果を最大化するためにはどうすれば良いですか?
回答: 効果を最大化するためには、一定のリズムで継続的に走ることが大切です。
また、バランスの良い食事と十分な水分補給を心がけ、十分な睡眠を取ることも重要です。
週に1回程度はインターバルトレーニングを取り入れると、さらに効果が期待できます。
ランニングのモチベーションを維持する方法は?
回答: モチベーションを維持するためには、ランニングの目標を明確に設定すると良いでしょう。
例えば、5km走完成、マラソンへの参加など、具体的な目標があると効果的です。
また、友人と一緒に走る、音楽を聴きながら走るなど、楽しみながら続けられる工夫も効果的です。
ランニング後のリカバリーのためには何をすればいいですか?
回答: ランニング後は、適切なストレッチを行って筋肉の緊張をほぐすことが大切です。
また、プロテインを含む栄養補給を行い、水分を十分に摂取することで、体の回復を助けます。
必要に応じて、温かいお風呂に入ることもリカバリーに効果的です。
ランニングのスキルが活かせる職種とは?
「ランニング」に関する知識や経験を活かして担当できる仕事として、以下のような職種や役割が考えられます。
- ランニングコーチ
- 個人やグループに対して、ランニングの技術やトレーニングプログラムを提供。
- 効果的なフォームやスピード向上、持久力向上の指導を行う。
- パーソナルトレーナー
- ランニングを含めたフィットネスプログラムを作成し、クライアントの目標に応じたトレーニングを提供。
- ダイエットや体力向上を目指すクライアントにランニング指導を実施。
- ランニングイベントプランナー
- マラソン大会やランニングイベントを企画・運営。
- ランニング愛好者が集まる大会やチャリティイベントの開催を担当。
- スポーツウェア・シューズメーカーのアドバイザー
- ランニングシューズやスポーツウェアメーカーで、製品の開発や顧客へのアドバイスを提供。
- ランナーに最適なシューズやウェアの選び方を提案。
- 健康管理アドバイザー
- ランニングを取り入れた健康維持や生活習慣改善のアドバイスを提供。
- 高齢者や健康志向のクライアントに向けて、安全で効果的なランニングプログラムを作成。
- スポーツインストラクター
- ランニングを中心としたトレーニングクラスを指導。
- ジムやスポーツ施設で、ランニング技術や持久力トレーニングの指導を行う。
- リハビリテーショントレーナー
- 怪我からの回復を目指すクライアントに対して、ランニングを取り入れたリハビリプログラムを作成。
- 正しいフォームや段階的なトレーニングで、復帰をサポート。
- ランニングブログ・YouTubeコンテンツクリエイター
- ランニングに関する情報を発信するブログやYouTubeチャンネルを運営。
- ランニングのトレーニング方法やシューズレビュー、レースレポートなどを発信。
- スポーツジムのプログラムディレクター
- スポーツジムでランニングを含むフィットネスプログラムを企画・監督。
- 会員向けにランニングクラスやトレーニングプログラムを提供。
- ランニングツアーガイド
- ランニングを通じて都市や自然を案内するツアーを企画・実施。
- 観光とランニングを組み合わせたアクティビティを提供。
ランニングに関する知識や経験は、スポーツや健康分野を中心に、多岐にわたる業務で活用でき、クライアントのフィットネスや健康目標達成をサポートする職業に役立ちます。
まとめ
ランニングについて知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。
まずはじめに、ランニングがわかる本のおすすめ5選を紹介しました。
もっと探したい人のために、注目の新刊、ロングセラー本など(目次を参照)を紹介しました。
あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んで学んでみましょう!
本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。