【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年8月】プロダクトデザインがわかる本おすすめ3選+最新情報

2024年7月31日

「プロダクトデザインがわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

プロダクトデザインについて知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。

プロダクトデザイン(Product Design)とは、製品の機能性、使いやすさ、美しさを追求し、ユーザーのニーズを満たすデザインを創造するプロセスです。アイデアの発案から試作、製造、ユーザーフィードバックを経て、最終製品を完成させます。優れたプロダクトデザインは、ユーザー体験を向上させ、市場での競争力を高めます。

まずはじめに、プロダクトデザインがわかる本のおすすめ3選を紹介します。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次を参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • プロダクトデザイナー:最新のデザイン理論やトレンドを学び、スキルを向上させたい。
  • インダストリアルデザイナー:製品開発における実践的なデザインプロセスや技術を習得したい。
  • 学生:プロダクトデザインの基礎から応用までを学び、将来のキャリアに備えたい。
  • 起業家・スタートアップ創業者:魅力的な製品を開発し、市場での競争力を高めたい。
  • エンジニア:デザインと技術の融合を理解し、製品開発に役立てたい。
  • マーケティング担当者:製品のデザインが消費者の購買行動に与える影響を理解し、マーケティング戦略に活かしたい。
  • 製品マネージャー:製品開発プロジェクトの管理やチームのデザインプロセスを最適化したい。
  • UX/UIデザイナー:ユーザー体験を向上させるためのデザイン原則や技術を学びたい。
  • アートディレクター:製品デザインのビジュアルアピールやブランド戦略を強化したい。
  • デザインコンサルタント:クライアント企業の製品デザインを支援し、価値を提供するための知識を深めたい。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んで学んでみましょう!

30%還元9月19日(木)まで
Kindle本(電子書籍)ポイントキャンペーン
いますぐチェックする

プロダクトデザインの本 おすすめ3選

プロダクトデザインがわかる本のおすすめ3選について、書籍情報と評判・口コミを紹介します。

プロダクトデザイン [改訂版] 商品開発のための必須知識105

書籍情報

日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)(編著)ビー・エヌ・エヌ(出版社)2021/3/23(発売日)256(ページ数)

2009年に刊行され、プロダクトデザインを総合的に学ぶための教科書として読みつがれてきた『プロダクトデザイン』、内容を大幅にアップデートした改訂版です。

日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)のエキスパートたちが集結してまとめた本書は、商品開発に携わるすべての人にとって標準知識となる一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

書面イメージ

プロダクトデザインのスタイリング入門 アイデアに形を与えるための11ステップ

書籍情報

ピーター・ダブズ(著)小野 健太(監訳)百合田 香織(翻訳)ビー・エヌ・エヌ(出版社)2023/6/21(発売日)162(ページ数)

カタチで違いを生み出すための教科書

現役のデザイナーが、純粋に製品の形に焦点をあてて解説した、プロダクトデザインを成功させるための道筋を示す解説書です。

プロダクトデザインのスタイリングプロセスを、シルエット、プロポーション、形状、スタンス、など重要な項目ごとに分け、それぞれデザインするためのコツや注意すべき点、必要に応じてどのようにデザインを最適化するかなど、必要となる知識を豊富な図版と共にわかりやすく解説します。

また、他のプロダクトや自分のプロダクトのスタイリングを分析・批評する方法も学べるので、より優れたデザインを短時間で自信をもって制作することができるようになります。

プロダクトデザイナー/製品開発者/プロダクトデザインを学ぶ人、必読の一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、書面イメージ

プロダクトデザインのためのスケッチワーク

書籍情報

増成 和敏(著)オーム社(出版社)2013/9/12(発売日)192(ページ数)

アイデアを考え、伝えるためのスケッチがわかる! 

本書は、プロダクトデザインのアイデアと造形を表現することに焦点を絞り、プロダクトデザイナーを志す工学系の学生が、デザイン開発において必要とされる手描きのスケッチワークについて習得することを目的としています。

たとえデッサン教育を受けていなくても、アイデアを考え、伝えられるスケッチ力を身につけることができます。
フリーハンドでスケッチを描くことにより、アイデアを考えたり、相手に伝えたりするための手法が満載です。

まずは本書と一緒に手を動かして、たくさん練習してみましょう!

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

プロダクトデザインの名著・ロングセラー本

プロダクトデザインについての名著やロングセラー本を紹介します。

プロダクトデザインのためのストーリーテリング 「物語」で魅了するユーザーエクスペリエンスを生み出す

書籍情報

Anna Dahlstroem(著)中橋 直也(翻訳)オライリージャパン(出版社)2024/5/28(発売日)464(ページ数)

本書は、ストーリーテリングがプロダクトデザインにもたらすダイナミックな影響を紹介します。

優れたプロダクトデザインのために伝統的なストーリーテリングに目を向け、映画やフィクションで試行錯誤された原則やツール、方法を活用し、キャラクター開発から物語構造、メインプロット、サブプロットまで、あらゆる可能性を定義し設計します。
セット、シーン、ショットのデザインも行い、プロダクトやサービス体験の特定の部分を生き生きとさせるのに役立ちます。

これらは全て、プロダクトやサービスを利用する人がストーリーの主人公であり、その体験の主役たらしめ、より魅力的なユーザーエクスペリエンスを生み出すのに役立ちます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

プロダクトデザイン 101のアイデア

書籍情報

スン・ジャン, マーティン・セイラー, マシュー・フレデリック(著)石原 薫(翻訳)フィルムアート社(出版社)2021/9/4(発売日)224(ページ数)

身の回りのモノとコトから「デザイン」を考えるためのヒントが満載! 
プロダクトデザインの原則と基礎が楽しく身につく。


シンプルで楽しいイラストと、想像力をくすぐられるセンテンスで、本質をわかりやすく学べる〈101のアイデア〉シリーズ。
同シリーズの1冊である本書は、プロダクトデザインの世界に飛び込む最適で最高な入門書となっています。

私たちの生活に欠かせないあらゆる製品について、それらのモノを生み出したプロダクトデザイナーが日頃何を考え、どのような意図を込めているかはあまり知られていません。

本書では歴史、心理学、文化人類学、物理学、人間工学、マーケティングなど、様々な分野から導かれる深い洞察の成果を、大学やデザインスクールで教壇に立つ経験豊富なデザイナーが解説していきます。

プロダクトを学ぶ学生やデザイナーだけでなく、デザイン全般に関心のあるエンジニアやアーティスト、製品開発に携わるビジネスマンにとっても、手元において何度も読み返したくなる1冊になっています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、書面イメージ

プロダクトデザインの基礎 スマートな生活を実現する71の知識

書籍情報

JIDA「プロダクトデザインの基礎」編集委員会(著)ワークスコーポレーション(出版社)2014/12/24(発売日)176(ページ数)

日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)の編さんによる、プロダクトデザインを学ぶ人の基礎知識決定版。
プロダクトデザイン検定2級公式テキスト。

前書「プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ」よりも、入門編として内容をわかりやすく、図版を豊富にまとめました。

学生の方や、デザイナーが持つ創造的な問題解決能力を取り入れたいビジネスパーソンの方にオススメです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

最新のプロダクトデザインの本

近日発売予定やこれまでに発売されたプロダクトデザインの本を、発売日が新しい順に紹介します。

【8月28日発売】デザインシステムの育て方 継続的な進化と改善のためのアプローチ

書籍情報

ダン・モール(著)長谷川恭久(監修)高崎拓哉(翻訳)ビー・エヌ・エヌ(出版社)2024/8/28(発売日)256(ページ数)

制作プロセスを効率的にする。
デザインに一貫性をもたらす。
イノベーションを起こしやすくする。

デジタルプロダクト開発において、デザインシステムが寄与するメリットは非常に大きく、近年さまざまな企業や組織がデザインシステムの導入に注力するようになりました。

しかし、デザインシステムの構築や導入も容易ではありませんが、それ以上に難しいのは使い続けてもらうための運用です。繰り返し使われない・浸透しないデザインシステムは、せっかく苦労して作っても意味がありません。

本書では、デザインシステムの専門家として世界有数のブランドで導入・運用を成功させてきた著者が、それぞれの組織で「実践としてのデザインシステム」を採用し、成長させ、維持していくための方法を解説します。

デザインシステムのメリットを、企業や組織全体でしっかり受けられるようになるノウハウが詰まった一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

The Original オリジナル 時代を超えるプロダクトデザインの系譜

書籍情報

深澤直人 , 土田貴宏 , 田代かおる(著)青幻舎(出版社)2024/7/25(発売日)232(ページ数)

話題の展覧会が待望の書籍化。
プロダクトの名品約150品を収録した、今までにない「デザインの教科書」

コピペのようなデザインが氾濫し、デザインをつまらなくしている気がする。
真似できない「オリジナル」とは。
そのすばらしさ、楽しさを分ちあってほしい。 ー深澤直人


21_21 DESIGN SIGHT(東京・六本木)で2023年3月から6月まで開催され、大きな反響を呼んだ企画展「The Original」を書籍として再編集。

「オリジナル=独創性」をテーマに選定した、19世紀から現在までのプロダクト約150点を解説と合わせて収録しています。

その魅力を現代の視点で伝えるとともに、家具をはじめ照明器具、食器、玩具など多様な日用品を時系列に沿って紹介。
時代背景への理解が深まり、プロダクトデザインの歴史を知ることもできます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

プロダクトデザインのための製図

書籍情報

清水 吉治, 川崎 晃義(著)朝倉書店(出版社)2024/2/20(発売日)120(ページ数)

日本出版サービス刊行の同名書籍を継承。

理論や手法の解説は必要なものだけをまとめ、作例や実際の工業製品の製図実例を豊富に掲載した、「学ぶ楽しさ」を重視したデザイン製図のテキスト。

プロダクトデザイン・クラフトデザイン入門者に最適の一冊。

amazon.co.jp書籍情報より引用

デザインのためのパースの授業 ものの形を捉え、伝わる絵にするスケッチの手法

書籍情報

スペンサー・ニュージェント(著)百合田 香織(翻訳)ビー・エヌ・エヌ(出版社)2023/11/22(発売日)176(ページ数)

パースのテクニックを理解し、自身のスケッチやデザインをより魅力的に伝えるためのガイドブック

本書はインダストリアルデザイナーの著者による、パースとスケッチの解説書です。

主に身の回りにあるものを題材に、対象を描きやすい形に分解し、遠近法の仕組みを詳解。
観察の仕方から、光の反射や陰影・シルエット・質感まで、伝わる絵にするための様々なテクニックを提供します。
線や円を描く練習問題からはじまり、質感表現や複雑な造形まで段階的に解説する構成のため、初心者でも学びやすい内容となっています。

自身のスケッチに説得力を持たせ、デザインをより魅力的に伝えられるようになるための一助となる、デザイナーや絵描きの方におすすめの一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

イメージをパッと形に変えるデザイン大全

書籍情報

尾沢 早飛(著)SBクリエイティブ(出版社)2021/1/22(発売日)288(ページ数)

直感で探せてすぐ使える 
「イメージワード」と「ビジュアル」でつくられた新しいデザインの本 
この1冊ですべてのデザインを網羅できる! 

アイデアが出ない… 
時間がない… 
デザインがつくれない… 
ヒアリングができない… 
本を開けばスルスル悩みが解消する! 

デザインに関わるすべての人に役立つ 
全12章、200点超えの作例に中につくりたいデザインが必ずある!

amazon.co.jp書籍情報より引用

エモーショナルデザインの実践 感性とものをつなぐプロダクトデザインの考えかた

書籍情報

橋田 規子(著)オーム社(出版社)2020/8/25(発売日)256(ページ数)

「魅力的」はどうつくる? 

「あ、これいいな」と思うとき、人はなにを魅力的と感じて惹かれているのでしょうか? 

価格や機能性を吟味するより前に、感性に直接訴えかけてくる「魅力」。
長く使い続けるほどに、愛着がわいてくる「魅力」。
類似の他商品ではなくこれが欲しい、と強い欲求を抱かせる「魅力」。

この本では、こういった魅力的なデザイン――エモーショナルデザインの要素を分析し、具体化の手法を解説します。

前半では、認知科学者ドナルド・ノーマンが提唱した「エモーショナルデザイン」の考えかたを学んだのち、SD法によるアンケートなどで得た感性データの評価や分析のしかたを学びます。
また、色・形・素材などの物理的な要素と、人の感情のつながりも解説します。

後半では、エモーショナルデザインの研究事例や実在するプロダクトを例として、データや知見からデザインを具体化する手法を学びます。
最終的な目標は、読者自身がエモーショナルデザインを実践できるようになることです。

これからの製品は、機能を果たすだけでなく、使う人が満足感や愛着をもてるデザインを提供することが必要です。
これは地球環境保護にもつながります。

責任をもってよいものを作り、人々に長く使ってもらえるように、エモーショナルデザインの実践をはじめましょう。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Design Systems デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド

書籍情報

Alla Kholmatova(著) 佐藤伸哉(監訳)ボーンデジタル(出版社)2018/12/25(発売日)256(ページ数)

AirbnbやTEDなど欧米のデザイン主導型企業で導入されている、成功するDesignOpsの実践手法

本書は、デジタルプロダクト制作のアプローチである「デザインシステム」について、著者自身の経験と、Airbnb、Atlassian、Eurostar、Sipgate、TEDという規模の異なる5社への調査から得られた、効果的な構築&運用の方法をまとめたものです。

対象読者
デザインシステム思考を組織の文化に組み入れることを目指している、小中規模のプロダクトチーム。
ビジュアルおよびインタラクションデザイナー、UX実務者、フロントエンド開発者におすすめします。

amazon.co.jp書籍情報より引用

図鑑 デザイン全史

書籍情報

柏木 博(監修)橋本 優子 , 井上 雅人 , 天内 大樹(翻訳)東京書籍(出版社)2017/7/6(発売日)400(ページ数)

デザインの流れが圧倒的ビジュアルで理解できる決定的大図鑑。

(1)デザインのスタンダードを歴史的に網羅 
19世紀から21世紀まで、近代・現代デザインの流れをヴィジュアルで解説。

(2)時代に沿ったわかりやすい構成
アーツ・アンド・クラフツ運動から、アール・ヌーヴォー、アール・デコ、モダニズム、ミッドセンチュリー・モダン、文化革命、ポストモダン、そして現代まで、時代や動向ごとにデザイナーや作品を紹介。

(3)約500名のデザイナーと約1,600点の作品をオールカラーで掲載
デザイナー…ウィリアム・モリス、ガウディ、フランク・ロイド・ライト、アキッレ・カスティリオーニ、柳宗理、ジョナサン・アイヴなど
作品…リンカーン・ゼファー、サヴォワ邸、バルセロナ・チェア、ウォークマンなど
ブランド…ティファニー、無印良品、ダイソン、マリメッコなどの人気デザインブランドも多数収録

(4)プロダクトデザインや日用品も含む、幅広いデザイン分野が対象
グラフィック、タイポグラフィ、ジュエリー、建築から、工業製品、電化製品、家具食器などプロダクトデザインや日用品も含む、幅広いジャンルを豊富な作品写真で丁寧に解説。

(5)デザインの進化がひと目でわかる
自転車、カメラ、ギター、椅子など12ジャンルの特設ページで、それぞれのデザインの進化・変遷がひと目でわかる。

amazon.co.jp書籍情報より引用

世界を魅了した製品開発メソッドに学ぶ プロダクトデザインのスケッチ技法

書籍情報

ケヴィン・ヘンリー(著)ボーンデジタル(出版社)2016/3/28(発売日)208(ページ数)

アイデアを表現し、立体のオブジェクトにするまでのツールとしてのスケッチ

コンバースのスニーカー、IKEAのじょうろ、ダイソン社の掃除機など、世界中で愛用されている身近なプロダクトを例に挙げながら、フリーハンドスケッチを中心に、発想・アイデア出しのフェーズでの活用、直線/曲線、透視図法といった作図の基本、角度や陰影による見せ方まで、幅広いスケッチの用途をデザインフェーズに沿って紹介しています。

さらには、デジタルレンダリング、インフォグラフィック、プレゼンテーションなど、現代のプロダクトデザイナーたちが使っているビジュアライゼーションテクニックを理論と実践から学ぶことができます。

「ケーススタディ」の項目では近現代の名品の数々を題材として描き方、考え方、見せ方を紹介しているため、世界各地のデザインスタジオの現場と歴史を垣間見ることができます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

世界を変えるデザイン2 スラムに学ぶ生活空間のイノベーション

書籍情報

シンシア・スミス(編集)北村陽子(翻訳)英治出版(出版社)2015/10/14(発売日)368(ページ数)

世界10億人が住むスラムは、あっと驚くアイデアの宝庫だ! 

「貧困」「犯罪」「環境汚染」……
これまでのイメージをくつがえすデザイン・プロジェクトの数々。

クラウドマップ、自転車携帯充電器、即席ドラム缶コンピューター
デザインの力で、人々の「暮らし」はこんなにも変えられる! !

amazon.co.jp書籍情報より引用

「もの」はどのようにつくられているのか? プロダクトデザインのプロセス事典

書籍情報

Chris Lefteri(著)田中 浩也(監訳)水原 文(翻訳)オライリージャパン(出版社)2014/5/24(発売日)300(ページ数)

本書は、プロダクトデザインを学ぶ人のためにさまざまな工業製品の製造手法を、豊富な図解と写真とともに解説する書籍です。

紹介する技法は、ガラス吹きなどの伝統的な技術から、射出成形などの大量生産の基礎となった技術、さらにCNC切削加工やステレオリソグラフィ(光造形)などのデジタルファブリケーション技術まで多岐にわたります。

各項目では、代表的なプロダクト、原価、加工速度、精度などが紹介され、リファレンスのように使用することも可能です。

ものづくりの創造的なプロセスを知ることで、自分のイメージを形にする際のアイデアの素にしたいと考えるMakerにもおすすめします。

amazon.co.jp書籍情報より引用

世界を変えるデザイン ものづくりには夢がある

書籍情報

シンシア・スミス(著)槌屋 詩野(監訳)北村 陽子(翻訳)英治出版(出版社)2009/10/20(発売日)256(ページ数)

世界の全人口65億人のうち、90%にあたる58億人近くは、私たちの多くにとって当たり前の製品やサービスに、まったくといっていいほど縁がない。
さらにその約半分近くは、食糧、きれいな水、雨風をしのぐ場所さえ満足に得られない。

この残りの90%の人々の生活を良くするには、何が必要なのだろうか。
「思い」だけでは、何も変わらない。お金の援助も、それだけでは不十分。
実際に人々のライフスタイルを改善する、具体的な「もの(製品)」が必要なのだ。

そのような「もの」をつくる上で、「デザイン」の役割は欠かせない。
たとえば、アフリカには、井戸で水を汲み、何キロも歩いて家に運ぶ人々がいる。
水を運ぶの重労働だが、ドーナツ型の容器があれば、子供でも、転がして楽に運べる。

シンプルだが、考え抜かれたデザインが、人々の生活を大きく変える。
消費社会にあふれる「もの」とは少し異なる、世界を変えるための「もの」。

世界には、そんな「ものづくり」に取り組む人々が大勢いる。
デザイナー、エンジニア、学生、研究者、建築家、社会起業家、そして現地の人々。

彼らはグローバルに連携しながら、世界中のすべての人が食料や水、住まい、保健衛生、エネルギー、教育、などを得られるようにする方法を生み出している。
彼らは、この世界の「本当のニーズ」に目を向け、その先に夢を見ている。

彼らが生み出した革新的な作品を集めて、2007年、アメリカのスミソニアン/クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館において「残りの90%のためのデザイン展」が開催された。本書は、その記録である。

パート1では、いま進行中の「デザイン革命」について専門家が解説する。
パート2では、先駆的なプロジェクトの事例を現場の声も交えて紹介する。
パート3は、展示会に集められた多種多様な製品のカタログだ。

豊富な写真と示唆に富むエッセイを通じて、世界に残されたさまざまな問題のリアルな姿と、「デザイン」と「ものづくり」の大きな可能性が見えてくる。

amazon.co.jp書籍情報より引用

プロダクトデザインによくある質問と回答

プロダクトデザインについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

プロダクトデザインとは何ですか?

回答: プロダクトデザインは、製品の機能、形状、使用感、見た目を計画し、ユーザーのニーズに応えるためのプロセスです。

このプロセスでは、美学、機能性、市場性、生産性、持続可能性など多くの要素が考慮されます。

プロダクトデザインの主な目的は何ですか?

回答: プロダクトデザインの主な目的は、ユーザーが直面する問題を解決し、彼らの生活を向上させる製品を創出することです。

これには、ユーザビリティ、アクセシビリティ、デザインの魅力の向上が含まれます。

プロダクトデザインにおける重要な要素は何ですか?

回答: プロダクトデザインにおいて重要な要素には、ユーザビリティ(使いやすさ)、機能性、美学(見た目と感触)、材料選択、持続可能性、製造可能性が含まれます。

これら全ての要素が組み合わさって、成功した製品デザインが形成されます。

プロダクトデザインのプロセスにはどのようなステップがありますか?

回答: プロダクトデザインのプロセスには、一般的に以下のステップが含まれます:

1. 課題の特定、2. ユーザーリサーチ、3. アイデアの生成、4. プロトタイピング、5. ユーザーテスティング、6. 評価と改善。

このサイクルを繰り返すことで製品が最終形に近づきます。

プロダクトデザインにおいてユーザーリサーチが重要な理由は何ですか?

回答: ユーザーリサーチは、デザイナーが実際のユーザーのニーズ、振る舞い、問題点を理解するために不可欠です。

この情報は製品が市場で成功するために適切な機能とデザインを備えていることを保証するために使用されます。

プロダクトデザインのスキルが活かせる職種とは?

「プロダクトデザイン」に関する知識や経験を習得することによって、製品のコンセプト設計から製造、マーケティングに至るまで、幅広い職務を担当することができます。

プロダクトデザインは、ユーザーのニーズや市場のトレンドを考慮しながら、美しく機能的な製品を創り出すプロセスです。

以下に、プロダクトデザインのスキルを活かして担当できる具体的な仕事の例を挙げます:

  1. プロダクトデザイナー:
    • 製品のデザインを担当します。スケッチ、CADソフトウェアを用いたデザイン、モデル作成、ユーザーテストを行い、製品の形状や機能を最適化します。
  2. UX/UIデザイナー:
    • デジタル製品のユーザー体験(UX)とユーザーインターフェース(UI)のデザインを担当します。ウェブサイトやアプリケーションのデザインを行い、ユーザビリティを向上させます。
  3. インダストリアルデザイナー:
    • 工業製品のデザインを担当します。自動車、家具、家電製品などのデザインを行い、機能性と美観のバランスを追求します。
  4. デザインエンジニア:
    • デザインとエンジニアリングの橋渡し役として、製品の設計と製造プロセスを統合します。プロトタイピング、製造工程の最適化、品質管理を行います。
  5. カラーマテリアルデザイナー:
    • 製品の色彩や素材の選定を担当します。色彩理論やトレンド分析に基づいて、製品のビジュアルアピールを向上させます。
  6. プロダクトマネージャー:
    • 製品の開発プロジェクトを統括し、コンセプト策定から市場投入までの全プロセスを管理します。市場調査、仕様策定、チームの調整、進捗管理を行います。
  7. CADスペシャリスト:
    • CADソフトウェアを使用して製品の詳細設計を行います。3Dモデリング、技術図面の作成、製造プロセスのシミュレーションを担当します。
  8. リサーチャー:
    • ユーザーリサーチや市場調査を行い、デザインプロセスに必要なインサイトを提供します。ユーザビリティテスト、アンケート調査、インタビューを実施します。
  9. パッケージデザイナー:
    • 製品のパッケージデザインを担当します。ブランドイメージを考慮しながら、機能的で魅力的なパッケージを設計します。
  10. デザインストラテジスト:
    • デザイン戦略を策定し、企業のビジネス目標とデザインの方向性を統合します。ブランド戦略、製品ポートフォリオ管理、デザインのトレンド分析を行います。
  11. プロトタイピングエンジニア:
    • 製品のプロトタイプを作成し、デザインの実現可能性を検証します。3Dプリンティング、CNC加工、手作業によるモデル作成を行います。
  12. ビジュアルデザイナー:
    • 製品のビジュアルプレゼンテーションを担当します。レンダリング、イラストレーション、グラフィックデザインを用いて製品のコンセプトを視覚的に表現します。
  13. フィールドリサーチャー:
    • 実際の使用環境での製品テストを行い、ユーザーのフィードバックを収集します。現地調査やユーザビリティスタディを通じて、デザインの改善点を特定します。
  14. サステナビリティデザイナー:
    • 環境に配慮したデザインを推進します。持続可能な素材の選定、エコフレンドリーな製造プロセスの導入、製品のライフサイクルアセスメントを行います。
  15. 教育者/講師:
    • プロダクトデザインに関する教育やトレーニングを提供します。大学や専門学校で講義を行い、次世代のデザイナーを育成します。

プロダクトデザインに関する知識と経験は、さまざまな業界での製品開発において非常に価値があります。

このスキルを活かして、美しく機能的な製品を創り出し、ユーザーのニーズに応える仕事を担当することができます。

まとめ

プロダクトデザインについて知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、プロダクトデザインがわかる本のおすすめ3選を紹介しました。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次を参照)を紹介しました。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んで学んでみましょう!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。