【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年5月】Pythonがわかる本おすすめ3選+最新情報

「Pythonがわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

プログラミング言語 Python(パイソン)について知りたい人のために、おすすめの本を紹介します。

Pythonは、読みやすく、学習がしやすいプログラミング言語で、初心者からプロの開発者まで幅広く使われています。ウェブ開発からデータ分析、AIや機械学習まで、その応用範囲は無限大。コードの美しさと効率性を追求するあなたに、Pythonは最高の選択肢です。プログラミングの世界を広げる一歩を踏み出しましょう!

まずはじめに、Pythonがわかる本のおすすめ3選を紹介します。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本初心者向け最新の本など(目次を参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • プログラミング初学者:基本的なプログラミングスキルを身に付けたい人
  • 経験のあるプログラマー:他の言語からPythonに移行したい、またはPythonのスキルを拡張したい人
  • データサイエンティスト・アナリスト:データ分析、機械学習プロジェクトにPythonを使用したい人
  • ソフトウェア開発者:Web開発、自動化、システムスクリプティングなどでPythonを利用したい人
  • 学術研究者・学生:研究プロジェクトや学術的な作業にPythonを応用したい人
  • 教育者:生徒や学生にプログラミングの教育を行いたい教師
  • ハッカー・セキュリティ専門家:セキュリティツールの開発やペネトレーションテストにPythonを使用したい人
  • テクノロジーに興味があるDIY愛好家:ホームオートメーションやロボット工学のプロジェクトにPythonを活用したい人

あなたの興味関心にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!

Pythonの本 おすすめ3選

Pythonがわかる本のおすすめ3選について、書籍情報と評判・口コミを紹介します。

スッキリわかるPython入門 第2版:国本大悟ほか(著)

書籍情報

国本大悟, 須藤秋良(著)株式会社フレアリンク(監修)インプレス(出版社)2023/11/6(発売日)416(ページ数)

シリーズ累計90万部突破の大人気入門書の改訂版! 
コツ・しくみ・落とし穴をしっかり押さえるから初心者でもすぐにプログラミングを習得できる!


初心者でもすぐにプログラミングを習得できる秘密は、3つのコンセプトにあり!

【1】手軽に・つまずかずに、Pythonをはじめられる

初心者には難しいの「プログラミング環境の準備」。つまずかずに最初の一歩を踏み出せるよう、スマホやPCのWebブラウザでプログラミングができる「dokopy(ドコパイ)」※を用意しました。
また、陥りがちなトラブルには、巻末の「エラー解決・虎の巻」で対策できます。

【2】「なぜ」「どうして」が必ずわかる

本書は、学習中浮かび上がる「なぜ?」「どうしてこうなるの?」をスルーせずに、しっかり答えを出して次のテーマに進みます。
この、シリーズに通底するスッキリ流解説によって、一歩一歩着実に理解を深めて、無駄なく短期間で知識を習得できます。

【3】今後に活かせる「基礎」を学べる

本書では初心者が利用する機会が少ない文法と、必ず覚えておきたい文法を切り分けて紹介。
未経験者が基礎をしっかりと身に付けるとともに、機械学習やWebアプリケーション開発といった専門分野へつながる知識を習得することができます。

第2版では、令和の学習体験により適した、シンプルでスッキリとした紙面デザインへ全面的にリニューアルし、読みやすさ、使い勝手の向上を図っています。
さらに、実践的なコーディング力を鍛える「ゲーム開発の総合演習」を追加。この演習を通して本書を何度も復習し、ゲームを完成することができれれば、確かな実力が身に付きます。ぜひチャレンジしてみてください。

本書を通じてPythonならびにプログラミングの楽しさを学び、新しい未来への道を拓いてみませんか。

amazon.co.jp書籍情報より引用

著者ポスト

Pythonでデスクトップアプリを作ろう:中島 省吾(著)

書籍情報

中島 省吾(著)日経BP(出版社)2023/11/17(発売日)288(ページ数)

PythonとPythonに付属する「Tkinter」というライブラリを利用して、様々なデスクトップアプリの作り方を解説します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ:森 巧尚(著)

書籍情報

森 巧尚(著)翔泳社(出版社)2022/8/4(発売日)200(ページ数)

Web開発やデータ分析などの分野で、ユーザー数が増えてきているPython。
最近では、Pythonに触れる方も多くなってきています。
本書はそうしたPython初心者の方に向けて、ヤギ博士とフタバちゃんと一緒に、基本的なプログラムの作成から、面白い人工知能アプリの作成までを体験。
対話形式でプログラミングのしくみを学ぶことができます。

【対象読者】
Pythonについて何も知らないプログラミング超初心者

【本書のポイント】
・対話形式で解説し、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。
・初めての方でも安心して学習できるよう基本文法もしっかり解説します。
・平易なサンプルを用意していますので、安心してプログラムを体験できます。
・2022年時点の最新の環境(Windows 11、Python 3.10など)に対応しています。
・エラーでつまづいた場合の対応方法を巻末に掲載しています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Pythonの名著・ロングセラー本

Pythonの名著・ロングセラー本について紹介します。

Pythonプログラミングパーフェクトマスター[最新Visual Studio Code対応 第4版]:金城 俊哉(著)

書籍情報

金城 俊哉(著)秀和システム(出版社)2023/10/24(発売日)716(ページ数)

Pythonは、AI分野で定番のプログラミング言語です。
文法がシンプルなため、入門者が最初に学ぶプログラミング言語にうってつけです。
AIに関わるディープラーニングやデータ分析だけでなく、Webアプリなどの大規模システム開発でも広く利用されています。

本書は、Pythonの基礎から、統合開発環境「Visual Studio Code」などの使い方、今話題のディープラーニングまで、チャットボットの開発、Webスクレイピング、ディープラーニングを体験しながら楽しく学ぶPython解説書の決定版です。

自然言語処理やテキストマイニング、文章生成などが身に付きます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Pythonではじめるゲーム制作 超入門 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学:廣瀬 豪(著)

書籍情報

●知識ゼロから始められるゲーム制作&プログラミングの入門書

本書は、プロのゲームクリエイターがやさしく解説する、ゲーム制作&プログラミングの入門書です。

ゲームを自作するには、プログラミングやゲーム制作の知識に加えて、ゲームのアルゴリズムを組むための数学の知識も必要不可欠です。
そこで、ゲーム作りやプログラミングが初めてという方に向けて本書を執筆しました。

Pythonという学びやすいプログラミング言語を使って、ゲームを作りながらプログラミングの基礎知識、ゲームの制作方法、そしてヒットチェック(当たり判定)などゲーム作りに必要なアルゴリズムや数学を無理なく学べる内容になっています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

独習Python:山田 祥寛(著)

書籍情報

山田 祥寛(著)翔泳社(出版社)2020/6/22(発売日)568(ページ数)

手を動かしておぼえるPythonプログラミング
――独学に最適な“標準教科書"


プログラミングの初学者に向けた独習シリーズに『独習Python』が新登場。
プログラミング言語入門書の執筆で定評のある山田祥寛氏による、Python入門書の決定版です。

独習シリーズの強みである、手を動かしておぼえる(書いて実行して結果を確認する)特長を生かし、Pythonの基本的な言語仕様から、標準ライブラリ、ユーザー定義関数、オブジェクト指向構文、モジュールまで、サンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。

プログラミングの基礎知識がない方でも、解説→例題(サンプル)→理解度チェック、という3つのステップで、Pythonでプログラミングを行う際に必要な知識・概念・機能を体系的に習得できます。

プログラミングの入門者、これからPythonで開発を始めたい初学者から、再入門者、学生・ホビープログラマまで、「一からPython言語を学びたい」「Pythonプログラミングの基本をしっかり身につけたい」という方におすすめの一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

現場ですぐに使える! 最新Pythonプログラミング逆引き大全450の極意:金城俊哉(著)

書籍情報

金城俊哉(著)秀和システム(出版社)2023/12/9(発売日)902(ページ数)

基礎から大規模開発に役立つ実践テクニックまで、450のコードと操作で紹介するものです。

データ分析などに用いるJupyter Notebook、本格的アプリ開発に使われるSpyder、GUIの開発に使われるQt Designerなど、最新の定番ツールでテクニックを網羅しています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全:酒井 潤(著)

書籍情報

酒井 潤(著)KADOKAWA(出版社)2022/8/16(発売日)480(ページ数)

現役シリコンバレーエンジニアが教える「最強のプログラミング」講義!
10万人が選んだ人気No.1オンライン講座が超わかりやすくパワーアップして書籍化!

海外企業でも通用する一流のプログラミング技術が学べます!

★基礎から応用、一流コードスタイルまで1冊で学べる★
【応用編】ではニーズの高い実践的テクニックを中心に、【入門編】では基礎から1歩ずつ、わかりやすく解説。

シリコンバレーのトップIT企業で活躍する著者が世界標準のPythonスキルを一気に伝えます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

初心者向けのPythonの本

初心者向けのPythonの本を発売日が新しい順に紹介します。

Pythonで学ぶ はじめてのプログラミング入門教室:柴田 淳(著)

書籍情報

柴田 淳(著)SBクリエイティブ(出版社)2023/12/1(発売日)304(ページ数)

数と計算でプログラムの基本がみるみるわかる!

プログラミング言語のPythonを学びながら、プログラムでコンピューターがどうやって動いているかの基本から理解できるプログラミング入門書籍です。

 プログラミング言語も、私たちが読み書きする日本語や英語と同じ言語です。言語の習得と同じように、まずはPythonのコードを読むところからはじめ、プログラムを動かして動作を確認し、少し書き換えてコンピューターの動作がどう変わるかを体験しながら学んでいきます。 

そして、コンピューターの動作の基本は、数と計算の算数の考え方です。数に置き換える考え方が身につけば、プログラミングがみるみる上達していきます。 

本書で、コンピューターが動く基本がしっかり理解できれば、プログラミングが楽しくなり、みるみる上達していけます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Pythonで学ぶアルゴリズム&改良テクニック:矢沢 久雄(著)

書籍情報

矢沢 久雄(著)日経BP(出版社)2023/11/17(発売日)248(ページ数)

プログラミング初心者が最初に学ぶべき定番のアルゴリズムを徹底解説し、初心者がスキルアップするための改良術を紹介する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

いちばんやさしい Python入門教室 改訂第2版:大澤文孝(著)

書籍情報

大澤文孝(著)ソーテック社(出版社)2023/9/8(発売日)288(ページ数)

「Pythonから始めよう!作りながら覚えるプログラミングの基礎のきそ」
好評のプログラミング入門書がPythonの最新バージョンに対応しました。

オールカラーによる解説とイラストで、初心者にも親切な内容です。
本書を読み終えれば、プログラミングの基本がバッチリ学べます。

AIブーム以降、人気急上昇の言語「Python」による、プログラミング未経験者や初心者が経験者になるため入門書です。
「自分に向いているか試してみたい」「まずは体験してみたい」と思っている人に、本当の基礎から懇切丁寧に教えます。
まずは実際に入力したコードが思いどおりに動く感動を味わってみてください。最後は簡単なAIプログラムにチャレンジ!

IT関連で起業・独立・転職・リスキリングを考えている社会人のみなさまにもオススメです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

新・明解Python入門 第2版:柴田 望洋(著)

書籍情報

柴田 望洋(著)SBクリエイティブ(出版社)2023/8/29(発売日)440(ページ数)

【Pythonの本格入門書の決定版!!】 

最高のC言語入門書として最も多くの読者を獲得している『新・明解C言語入門編』の著者 柴田望洋が送るPython入門書です。

文法の基礎から、オブジェクトと型、文字列、タプル、リスト、集合、関数、クラス、モジュール、例外処理など、オブジェクト指向言語Pythonの基礎を系統立てて徹底的に学習できます。対応バージョンはPython 3.11です。

○主な特徴
・Pythonの基礎とプログラミングの基礎をバランスよく学べます
・初学者が理解しにくい点や勘違いしやすい点も丁寧に解説します
・数多くのサンプルプログラムを掲載しています
・ページごとに解説がまとまった読み進めやすいレイアウトです
・六色の色分けで、本文、ソースコード、図版がわかりやすくなっています
・言語とプログラミングの本質を深く広く学習するため、中級者や、JavaやCなどの他のプログラミング言語の経験者にも最適です

amazon.co.jp書籍情報より引用

最新のPythonの本

近日発売予定や最近発売された最新のPython本を、発売日が新しい順に紹介します。

【5月20日発売】Python2年生 スクレイピングのしくみ 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!

書籍情報

森 巧尚(著)翔泳社(出版社)2024/5/20(発売日)200(ページ数)

待望の第2版 登場
スクレイピングの世界に飛び込もう!

【本書の背景】
機械学習やデータ分析になくてはならない「データ」。このようなデータはインターネット上に膨大にありますが、Pythonを使えば効率よくデータ収集できます。こうした手法を「スクレイピング」といいます。サイト自体もオープンデータ化が進んでおり、データを集めやすい環境が整ってきています。

【本書の概要】
ヤギ博士&フタバちゃんと一緒に、インターネットからのファイルのダウンロード方法やHTMLの解析方法、いろいろなデータの読み書きの方法、APIを使ったデータ収集方法を解説します。さらにライブラリを利用したデータの見える化の方法も解説します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

【5月20日発売】おうちで学べる Pythonのきほん

書籍情報

清水 祐一郎, 沖野 将人(著)翔泳社(出版社)2024/5/20(発売日)304(ページ数)

Pythonの基礎から機械学習や最新の生成モデルまで、開発環境を用意することなく「全部」理解できる!

本書は、Pythonについて、基礎から実践的な知識まで幅広く学ぶことができる書籍です。
特にPythonを用いて人工知能を構築するための知識を中心に構成しています。

「やってみよう!」のページでは、Pythonのコードを書くことで、どのようなコードを書くとどのような動きになるのかを感覚的に理解できます。
また、身近なところでプログラムがどのように活かされているのか、人工知能がどのように活かされているのか、エンジニアリングや開発の考え方の基礎が身に付きます。

「学ぼう!」のページでは、本質を理解して、実際に開発の現場で活用できる知識を習得できるようにしています。
エンジニアリングだけでなく、プロジェクトマネジメントや人工知能が搭載された製品の実例なども含めているので、活きた知識を網羅的に習得できます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

MicroPythonプログラミング・ガイドブック マイコン向けプロトタイピング言語の新定番

書籍情報

宮田賢一 , 角史生(著)CQ出版(出版社)2024/4/23(発売日)192(ページ数)

MicroPythonは,マイコンを搭載する組み込み機器向けにチューニングされたPythonです.
Python3と高い互換性を持ち,マイコンに慣れていない初心者でも開発しやすいという特徴を持ちます.
OSの支援無しに動作するので,マイコンが持つさまざまなデバイスのインターフェースを直接制御でき,物作りの楽しさを手軽に実感できます.  

本書では,プログラミング言語MicroPythonの言語仕様からプログラミングの仕方までを解説します.
前半ではMicroPythonの言語仕様を一通り解説し,後半では実践編として各種デバイスをMicroPythonで制御する方法を紹介します.
また,実際の応用例からの逆引きでMicroPythonのプログラムを探せる特別付録も収録しています.  

本書は次のような読者を想定しています.
・普段はC/C++で組み込み機器を開発したり,Arduinoで電子工作をしたりしているが,新規システムをサッと試作したいエンジニア
・製品開発時に,開発のための装置としてデータ記録装置やメカのエージング装置を作りたいエンジニア
・授業や実験でマイコンを学習する必要のある学生  

MicroPython用のライブラリは公式/非公式を問わず,インターネット上に多く公開されています.
基本的には車輪の再発明は避けた方がよいので「あるものを使う」というスタンスは大事なことです.
しかし,それではMicroPythonという言語の学習には適切ではありませんし,なによりMicroPythonの面白さを体験できません.  
そこで本書では,ありもののライブラリはなるべく使わず,自前でライブラリを作れるようになるための基本的なプログラミング技術を解説します.

amazon.co.jp書籍情報より引用

Pythonによる「プログラミング的思考」入門:河西 朝雄(著)

書籍情報

河西 朝雄(著)技術評論社(出版社)2024/4/20(発売日)416(ページ数)

プログラミングの概念に基づいた「問題解決力」を身につける!

本書は、Pythonを使用して「プログラミング的思考」を習得するための入門書です。

「プログラミング的思考」とは、ある問題を解決するための方法や手順をプログラミングの概念に基づいて考えることで、文部科学省の掲げるプログラミング教育でも重要視されています。

本書は、前半でPythonの解説、後半で実際のプログラムを使ったプログラミング的思考の解説という構成で、初心者でもモチベーションを持ちながら学習できるよう、興味が持てる例題を多数用意しています。
また、練習問題もあるので、より理解が定着できます。

付録で文法解説を載せており、この1冊で、Pythonとプログラミングの考え方の両方をまとめて学ぶことが可能です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

目指せ! 稼げるプログラマー 一段上に行くためのPythonプログラミング:金宏 和實(著)

書籍情報

金宏 和實(著)日経BP(出版社)2024/3/20(発売日)272(ページ数)

■□ ひと皮むけた“一人前”のプログラマーになるために、現場に出るときに知っておきたいプログラミングテクニック

プログラミングの入門書は読んだ。基本的なPythonの文法もわかった。でも、思うようにはプログラミングができない……。
そんなもやもやを抱えたプログラミング初心者の皆さん、本書で“脱”初心者しませんか?

「こんな処理が作れたらいいのに」というアイデアを形(プログラム)にできないのは、Pythonプログラミングに特有の実務的なテクニックが身に付いていないから。
これは入門書では学べません。
すでにソフトウェア開発の仕事に就いている人なら、現場で叩かれながら鍛えられ、業務を通じて身に付けていくこともできるでしょう。
でも、それでは効率が悪いし、けっこうツラい……。ましてや独学の人は、そんな機会もありません。

そこで本書をお薦めします!
長年、基本は身に付けた人を、現場で役立つ実力派に育て上げることを続けてきた筆者が、そのためのツボを一冊にまとめました。

経験が浅いはずなのに「あいつ、できるな」と先輩や上司に思わせるために、本書をぜひ活用してください。
仕事ができる=稼げるプログラマーにぜひなってください!

amazon.co.jp書籍情報より引用

PC・IT図解 Pythonプログラミングの技術としくみ:金城俊哉(著)

書籍情報

金城俊哉(著)秀和システム(出版社)2024/3/1(発売日)328(ページ数)

本書はPythonというプログラミング言語を使って、プログラムの基本から始め、徐々にスキルを向上していくための手助けとなる解説書です。

Pythonはシンプルで読みやすい文法のため初心者にとって扱いやすく、また仕事から趣味まで幅広い分野で使われています。
その基本的な概念から機械学習に至るまでステップバイステップで段階的に、実践的なスキルを身に付けることができます。

Pythonでできることのすべてが本書に詰まっています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

生成AI+Pythonで作る ゲーム開発入門:廣瀬豪(著)

書籍情報

廣瀬豪(著)ソーテック社(出版社)2024/2/20(発売日)248(ページ数)

☆生成AIで作ったグラフィック素材と文章を使って、プログラミング言語「Python」でゲームを作ろう☆

画像生成AIと文章生成AIの使い方を学んでゲームの素材を作り、Pythonを学習しながらゲームをプログラミングする画期的な一冊!
PythonによるGUIプログラミングもゼロから学ぶことができます。パソコンとネットがあれば、買ったその日からゲーム制作を始められます。

★プログラミング初心者
★Pythonの基本を覚えたい方
★生成Aiの基礎を身に付けたい人
★ゲーム開発に興味がある人

amazon.co.jp書籍情報より引用

Pythonプロフェッショナルプログラミング 第4版:株式会社ビープラウド(著)

書籍情報

株式会社ビープラウド(著)秀和システム(出版社)2024/2/16(発売日)468(ページ数)

■ チーム開発に必須のプロの基礎知識!! ■

⦅さらなる進化!!⦆
・Docker / Docker Compose による開発環境構築
・GitHub Actions による継続的インテグレーション
・AWS CloudFormation を使ってインフラ自動構築
・Web API/データサイエンス ・pyproject.toml ・structlog ・pytest ・Sentry 他

Django / JupyterLab / pandas / Slack / Zoom / Google Drive / Redmine / Git / GitHub

---
本書は作業環境の構築からはじまり、Webアプリケーションやデータサイエンスプログラムの作り方、課題管理やレビュー、ソースコード管理、ドキュメントや単体テストの書き方、本番環境構築やデプロイの効率化、結合テスト、監視、機能追加やバージョンアップなど、Pythonで仕事をするときの一連のプロセスを網羅する内容になっています。

「プログラミングの専門家として仕事をする」ために必要な知識とテクニックが詰まった書籍です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

エラーで学ぶPython 間違いを見つけながらプログラミングを身につけよう:中野博幸(著)

書籍情報

中野博幸(著)稲垣俊介(解説)堀田龍也(監修)日経BP(出版社)2024/1/18(発売日)192(ページ数)

Pythonのコードに潜むエラー(バグ=不具合)を見つけて解決しながら、実践的なプログラミング力を身につけよう!

本書では、よくある典型的なエラーをあらかじめ含むプログラムを示し、その原因を考え、エラーを修正することを通して、プログラミングを学ぶことを目的としています。

エラーが発生する原因は複数あり、その原因を学ぶことはプログラミングを学ぶ上でとても役に立ちます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Pythonによるはじめてのアルゴリズム入門:河西 朝雄(著)

書籍情報

河西 朝雄(著)技術評論社(出版社)2023/12/21(発売日)480(ページ数)

アルゴリズムの事例が盛り沢山!

本書は、Pythonを使用してアルゴリズムを習得するための入門書です。

ソート、サーチ、再帰、リスト、木、グラフといったアルゴリズムの基本から、連立方程式の解法、逆ポーランド記法、最短路問題、タートルグラフィックス、グラフ描画、パズルやゲームといった実用的な応用まで、豊富な例題を通してアルゴリズムを効率的に学ぶことができます。

例題や練習問題は「Google Colaboratory」で動作するので、Webブラウザーがあればすぐに動作が確認可能です。

著者がこれまで30年以上にわたって出してきた定番シリーズ「○○によるはじめてのアルゴリズム入門」の最新版となります。

amazon.co.jp書籍情報より引用

野球データでやさしく学べるPython入門 いきなり「グラフ作成」「顧客分析」ができる:齋藤 周(著)

書籍情報

齋藤 周(著)日本実業出版社(出版社)2023/12/15(発売日)176(ページ数)

データ分析の最強ツール「Python」が野球データでやさしく学べる入門書。

東大野球部のアナリストとして独学でプログラミングを学び、福岡ソフトバンクホークスのデータ分析担当となった著者が、コードに慣れていない人でも実践できるデータ分析と伝え方の極意を大公開。

大谷翔平選手の投打のデータや、プロ野球12球団のデータで「売上」「集客」「SNS」の分析方法とグラフ作成が楽しく学べる1冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

ChatGPTと学ぶPython入門 「Python×AI」で誰でも最速でプログラミングを習得できる!:熊澤 秀道(著)

書籍情報

熊澤 秀道(著)翔泳社(出版社)2023/11/22(発売日)248(ページ数)

「Python×AI」で誰でもあっという間にプログラムを作れるようになる!
世界一やさしいPython入門書!

「Pythonの構造をしっかり理解した上でコード作成をAI(ChatGPT)にサポートしてもらう」というコンセプトのPythonプログラミング入門書が新登場!

プログラミングに必要な基礎をしっかり身につけつつ、プロンプトプログラミングのスキルも手に入れ、自動であっという間にコード作成ができるようなる、1冊で2つのスキルを学ぶことができるお得な書籍。

もちろん「AIに全てお任せ」ではなく、はじめてプログラミングを学ぶ人に向けて基本をしっかり押さえ、スタンダードな知識も同時に身につけられる内容になっています。

著者のPythonプログラミングスクールで実際に使われているノウハウを詰め込んだ、Pythonでプログラミングを行う際に必要な知識・概念・機能を体系的に習得できる、初心者向けの1冊!

amazon.co.jp書籍情報より引用

Python Distilled プログラミング言語Pythonのエッセンス:David M. Beazley(著)

書籍情報

David M. Beazley(著)鈴木 駿(翻訳)オライリージャパン(出版社)2023/10/14(発売日)336(ページ数)

タイトルの「distilled」は「蒸留する」「抽出する」という意味があり、そのタイトルの通り、本書は、Pythonの言語仕様に関するトピックの中でも重要なものを抽出しています。

Pythonはオンラインドキュメントが充実しているものの、ややもすれば、本当に必要な情報が見つけづらい、たどりつけないという状況も起こりがちです

本書では本当に必要で重要な情報にアクセスできるよう、Pythonのエッセンスを凝縮した内容となっています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

もっと実用的でないPythonプログラミング: ハッカー目線のリアルコーディング:Lee Vaughan(著)

書籍情報

Lee Vaughan(著)武川 文則, 永峰 宏規(翻訳)共立出版(出版社)2023/7/28(発売日)336(ページ数)

本書では、アポロ8号による月の周回旅行、クライド・トンボ―による冥王星の発見、火星探査機の着陸地点の選定、太陽系外惑星の発見、友人への極秘メッセージの送信、怪物ミュータントとの戦い、難破した船員の救助、ウォーキングデッドからの脱出などのプロジェクトを、OpenCV、NLTK、NumPy、pandas、matplotlibといったコンピュータビジョンや自然言語処理などを適用しながら、Pythonプログラムで実行していく。

これらのプロジェクトを通して、Pythonのライブラリとモジュールに関する知識を深め、便利なショートカット、関数、テクニックを学ぶことができる。

同著者による『実用的でないPythonプログラミング』と同様、すべてのコードに注釈や説明がついており、練習プロジェクトと挑戦プロジェクトでコーディングの腕を磨くことができる(練習プロジェクトは解答付き)。

amazon.co.jp書籍情報より引用

エキスパートPythonプログラミング 改訂4版:Michal Jaworski, Tarek Ziade(著)

書籍情報

Michal Jaworski, Tarek Ziade(著)新井 正貴, 稲田 直哉, 渋川 よしき, 清水川 貴之, 福田 隼也(翻訳)KADOKAWA(出版社)2023/7/21(発売日)584(ページ数)

進化し続けるPythonの最新プログラミング環境を徹底解説!

Pythonプログラマ必読と言われるベストセラーが、最新のPython環境に合わせて全面改訂されました。

今回の改訂では本書の構成を一から見直し、現代のPythonプログラマが身につけるべき技術・ノウハウを学びやすく、より身につけやすくしています。

本書は、Pythonを使って仕事をしている開発者が普段どのようなツールやテクニックを用いて仕事をしているのか、また開発者が実際に現場で用いているベストプラクティスについて解説した書籍です。

本書を読むことで、先進的なPythonプログラマが日常的に使用している開発ノウハウを学ぶことができます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Python[完全]入門:松浦 健一郎, 司 ゆき(著)

書籍情報

松浦 健一郎, 司 ゆき(著)SBクリエイティブ(出版社)2021/1/22(発売日)592(ページ数)

基礎からアプリ開発のために必要な知識まで、「この一冊で」しっかりやさしく学べる新しいPythonプログラミングの教科書。 

はじめてプログラムを行う人でも安心して読み進められるように、基礎をわかりやすく解説。

さらに「AI」「スクレイピング」「データベース」「Webプログラミング」など、最新のアプリ開発にすぐに取りかかれるように、実践的なサンプルも多数掲載。 

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Pythonによくある質問と回答

Pythonについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

Pythonとは何ですか?

回答: Pythonは、高水準で動的なプログラミング言語の一つです。

読みやすく理解しやすいシンプルな構文を持ち、初心者にも学びやすい言語として知られています。

Pythonは多目的に使える汎用言語であり、ウェブ開発、データサイエンス、人工知能、科学計算など様々な分野で広く使用されています。

Pythonの主な特徴は何ですか?

回答: Pythonの主な特徴は以下の通りです:

  1. 易読性とシンプルな構文: Pythonのコードは読みやすく、シンプルで直感的な構文を持っています。
  2. 汎用性: ウェブ開発からデータ分析、機械学習まで幅広い用途に使用できます。
  3. 大規模な標準ライブラリ: 様々なタスクに使える豊富な標準ライブラリを提供しています。
  4. コミュニティのサポート: 大きく活発なコミュニティによるサポートがあります。
  5. 拡張性: 他の言語で書かれたコードやライブラリと容易に統合できます。

Pythonはどのような用途で使用されますか?

回答: Pythonは以下のような多様な用途で使用されます:

  1. ウェブ開発: DjangoやFlaskなどのフレームワークを使用したウェブアプリケーション開発。
  2. データサイエンスと機械学習: NumPy、Pandas、Scikit-learn、TensorFlowなどのライブラリを用いたデータ分析や機械学習プロジェクト。
  3. 自動化とスクリプティング: 日常のタスクを自動化するスクリプトの作成。
  4. 科学計算とエンジニアリング: 科学的な計算やデータ処理のためのアプリケーション開発。

Pythonを学ぶために必要な事前知識は何ですか?

回答: Pythonを学ぶために特別な事前知識は必要ありません。

Pythonは初心者にも理解しやすい言語なので、プログラミングの基本的な概念から学び始めることができます。

ただし、プログラミングの基礎知識や他のプログラミング言語の経験があれば、Pythonを学ぶ過程がよりスムーズになります。

Pythonの学習においておすすめのリソースは何ですか?

回答: Pythonの学習には、オンラインチュートリアル、インタラクティブな学習プラットフォーム、書籍、コミュニティフォーラムがおすすめです。

特に、Pythonの公式ウェブサイトにあるドキュメンテーション、CodecademyやCourseraなどのオンラインコース、Stack OverflowやGitHubなどのコミュニティフォーラムは、初心者にも役立つリソースです。

Pythonのスキルが活かせる職種とは?

Pythonに関する知識や経験を習得することで、ソフトウェア開発、データ分析、機械学習、Web開発、自動化スクリプトの作成、サイバーセキュリティなど、幅広い分野で仕事を担当することができます。

Pythonはその汎用性、読みやすい構文、豊富なライブラリとフレームワークのため、多様な業界で広く使われています。

以下に、Python関連のスキルを活かせる職種の例を挙げます:

  1. ソフトウェア開発者:
    • アプリケーション、システムソフトウェア、ツールの開発にPythonを使用します。
    • デスクトップアプリ、コマンドラインツール、GUIアプリケーションの作成に携わります。
  2. データアナリスト/データサイエンティスト:
    • データの収集、処理、分析、可視化にPythonを利用します。
    • Pandas、NumPy、Matplotlib、Seabornなどのライブラリを使用してデータを扱います。
  3. 機械学習エンジニア/AIエンジニア:
    • 機械学習モデルやディープラーニングアルゴリズムの開発にPythonを使用します。
    • TensorFlow、Keras、PyTorchなどのフレームワークを活用します。
  4. Web開発者:
    • Webアプリケーションのバックエンド開発にPythonを使用します。
    • DjangoやFlaskなどのフレームワークを利用して、効率的にWebサイトを構築します。
  5. DevOpsエンジニア:
    • インフラストラクチャの管理、自動化スクリプトの作成、デプロイプロセスの自動化にPythonを使用します。
    • Ansible、Salt、Fabricなどのツールを活用して、開発と運用の効率化を図ります。
  6. サイバーセキュリティアナリスト:
    • セキュリティツールの開発、脆弱性分析、侵入テストにPythonを使用します。
    • ネットワークトラフィックの分析、マルウェアの解析などにPythonスクリプトを利用します。
  7. 教育者/トレーナー:
    • Pythonプログラミングの基礎や応用技術を教える教育者やトレーナー。
    • オンラインコース、ワークショップ、教室での授業を通じてPythonを教えます。

Pythonは初学者にも学びやすく、経験豊富な開発者にも高度なプロジェクトに対応できる柔軟性を提供するため、技術の急速な進化に対応する現代の職場において非常に重宝されます。

Pythonのスキルは、テクノロジー業界だけでなく、金融、ヘルスケア、製造、エンターテイメントなど多様な分野で需要があります。

まとめ

プログラミング言語Pythonについて知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、Pythonがわかる本のおすすめ3選を紹介しました。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本初心者向け最新の本など(目次を参照)を紹介しました。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。