【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年8月】免疫がわかる本おすすめ3選+最新情報

2024年6月28日

「免疫がわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

免疫について知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。

免疫(Immunity)とは、体内に侵入する病原体や有害物質から身体を守る防御システムです。免疫システムは、白血球や抗体を使って細菌やウイルスを攻撃し、感染を防ぎます。これにより、健康を維持し病気から回復する能力を持ちます。適切な栄養と生活習慣が免疫力をサポートします。

まずはじめに、免疫がわかる本のおすすめ3選を紹介します。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本初心者向けの本最新の本など(目次を参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • 医療従事者:患者の免疫系に関連する疾患を理解し、適切な治療やケアを提供したい。
  • 看護師・介護職:免疫系に関する知識を深め、患者や利用者の健康管理に役立てたい。
  • 研究者・科学者:免疫学の最新の研究成果や理論を学び、自身の研究に応用したい。
  • 医学生・薬学生:免疫学の基礎知識から応用までを学び、将来の医療現場で役立てたい。
  • 一般の健康志向の人々:免疫系の仕組みを理解し、日常生活で免疫力を高める方法を知りたい。
  • 栄養士・健康コーチ:免疫力をサポートする食事や生活習慣の提案を行いたい。
  • 心理カウンセラー・セラピスト:ストレスや心理的要因が免疫系に与える影響を理解し、クライアントの健康を支援したい。
  • スポーツトレーナー・フィットネスインストラクター:運動が免疫系に与える影響を理解し、適切なトレーニングプログラムを提供したい。
  • 教育者:学生に免疫学の基本概念や応用を教えるための教材や教授法を探している。
  • 自己啓発に興味がある人:免疫系を強化し、健康的なライフスタイルを維持する方法を学びたい。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んだり学んだりしてみましょう!

本(紙書籍)のまとめ買いキャンペーン
9月8日まで公式サイトで詳しくみる
5〜9冊…最大5%、10〜11冊…最大10%

免疫の本 おすすめ3選

免疫がわかる本のおすすめ3選について、書籍情報と評判・口コミを紹介します。

新しい免疫入門 第2版 免疫の基本的なしくみ

書籍情報

審良 静男, 黒崎 知博, 村上 正晃(著)講談社(出版社)2024/5/16(発売日)240(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

免疫を学ぶとき最初に読むべき一冊として高く評価された入門書を10年ぶりに改訂。
複雑な免疫応答の流れがよくわかる解説が好評。

わたしたちのからだを病原体の攻撃から守る免疫の基本的なしくみはどうなっているのだろう。

20世紀のおわりから21世紀の今日にかけて、免疫の“常識”は大きく変わった。
自然免疫が獲得免疫を始動させることがわかり、自然炎症という新たな概念も加わった。
制御性T細胞の存在は確かなものとなり、mRNAワクチンは現実のものとなった。

本書では、最新の知見をふまえ、免疫という極めて複雑で動的なシステムの中で無数の細胞がどう協力して病原体を撃退するのか、その流れがよくわかるように解説する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム

書籍情報

\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

AmazonオーディオブックAudible(オーディブル)で聴き放題できます。

パンデミックによって感染症や免疫に関する情報を目にすることが多くなり、私たちの知識も増えたように見える。
ただ、そこで出てきた情報は、曖昧なものや誤った情報、感情的なものなどもあり、玉石混淆ともいえる。
本書ではあらためて、ウイルスなどの病原体がどのように感染を起こし、免疫がどのように働くのか、その複雑なしくみを、基本から正しくわかりやすく解説する。

また、身体を守るための免疫が、アレルギーの原因となるなど、ときには自分に攻撃的にもなるメカニズムについて解説。
免疫が低い場合についてはもちろん、過剰な場合の脅威にも触れる。
後半では、さまざまな病気との関連、特にがんとの関係について、期待される免疫療法を軸に展開する。

さらに、免疫は、老化と脳にも深く関わっているという研究が進んでおり、今後の医療への応用も期待できる。
認知症や脳梗塞などを、免疫という視点からひもといていく。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

好きになる免疫学 第2版

書籍情報

萩原 清文(著)山本 一彦(監修)講談社(出版社)2019/3/27(発売日)272(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

最新の知見を盛り込んだ待望の改訂版がフルカラーになって登場。
ボリュームアップし、より深く学べるようになりました。
複雑な免疫の世界をいかに理解してもらえるかに、とことんこだわった一冊です。

免疫応答の基本骨格から、さまざまな疾患との関係まで、やさしく学べる入門書。
細胞たちがキャラクターとなって大活躍。
ユニークなマンガイラストと詳しい解説で、免疫の複雑な仕組みがしっかり理解できます。
※姉妹編に、知識の総復習ができる『好きになる免疫学 ワークブック』があります(2020年7月刊行)。

抗体って何?
細菌との戦いと、ウイルスとの戦いの違いは?
花粉症とマスト細胞の関係。
チェックポイント阻害?
トル様受容体って??

医学生から一般まで、初めて免疫学を学ぶ人に最適です。
予備知識は何もいりません。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

免疫の名著・ロングセラー本

免疫についての名著やロングセラー本を紹介します。

【新発売】免疫力の新常識

書籍情報

御川 安仁(著)フォレスト出版(出版社)2024/7/22(発売日)368(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

「普通の免疫」を維持するためにドクターがクリニックで効果を出している74のメソッド

2019年に始まった新型コロナ感染症(SARS-CoV-2/COVID-19)以降、これほど、「免疫」という言葉が注目された時代はないでしょう。
人類を悩ませるのは、新型コロナウィルスだけではありません。
既存の症状である花粉症、アレルギー症状、インフルエンザ、そして今後は未知の因子が現れる可能性があります。
数年後(10年以内)には次のパンデミックが来ると予想できます。

しかし、こうした外部の要因に、私たちはなすすべがないわけではありません。
極論すれば、ウイルスや花粉は悪者でもなければ、病気やアレルギーの原因でもないのです。
それらが、ヒトにとっての「本当の敵なのかどうかを判別する能力」=「免疫力」の低下が問題なのです。
つまり、問題は外にあるのではなく、自分自身の身体にあります。

はっきり言えるのは、現代人は免疫力が低下しているということ。
そんな現代人にとって、「免疫を高めるのが良い」と言われますが、まずは「普通の免疫状態」でいること、これが大切です。
そして自分で免疫をコントロールし、「普通の免疫」を維持することで、必ずしも医療のお世話にならずとも、健康に、自分らしく生きていくことができるのです。

長年、救急医療の現場で、事故や病気で運ばれてくる、生命の瀬戸際の患者さんを処置し、悲惨な状況に追い込まれる場面も数え切れないくらい見てきた著者。
「免疫」の重要性を嫌と言うほど思い知らされ、かつ、標準医療(日本の保険診療)のなかで免疫をコントロールする難しさも痛感してきました。

そういった経緯もあり、救急医療の助けが必要な人を減らし、人が本来持っている自己回復力(病気にならない力)を高める、そして免疫力を高めるための医療を模索。
オリジナルのハイブリッド栄養医学®を構築し、病気の予防、免疫の機能を高め維持するため研究し、その実践方法をA からZの事典風資料「免疫A to Z®」としてまとめました。

なんとなくわかったようでわからない「免疫」について、今こそ知ってほしいのです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

『いつも体調がよい人』になる方法 アレルギー専門医が見つけた最高の免疫のつくり方

書籍情報

ヘザー・モディ(著)日向 やよい(翻訳)U-CAN(出版社)2022/10/21(発売日)352(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

×免疫力をただ「強化」する
〇「免疫バランス」を整える

新型コロナをはじめとする感染症、アレルギー、糖尿病、心疾患、炎症、がん、アルツハイマー……
現代人を悩ます不調のほとんどが不健全な免疫系と関連しており、免疫系の乱れは次の4つに分類できます。

くすぶりタイプ……体内の炎症が多く、糖尿病、認知症、心臓病などのリスク大
・見当違いタイプ……免疫系が誤って自分自身の細胞を攻撃してしまうため、関節痛や自己免疫疾患発症しやすい
・過活動タイプ……ホコリや花粉など無害な物質にも免疫系が反応してしまうため、アレルギーになりやすい
・衰弱タイプ……免疫系の反応が弱く、風邪やインフルエンザ、気管支炎にかかりやすい

過剰な免疫活動によるアレルギーや慢性炎症などに苦しんでいる人が、免疫力をただ「強化」しても何も良いことはありません。
大事なのは自分の免疫タイプに合わせて「免疫バランス」を整えること。

本書では米国のアレルギー専門医が最新のエビデンスと臨床経験を交えながら、あなたの免疫タイプ別に「免疫修復プラン」を作成!
免疫力を最大に引き出し「いつも体調がよい人」になる秘訣を伝授します。

amazon.co.jp書籍情報より引用

一生病気にならない「免疫力のスイッチ」

書籍情報

佐藤 俊彦(著)PHP研究所(出版社)2023/2/21(発売日)256(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

人は病気では死なず、老いない時代が来る。
これからは〝脳を元気に保つ〞生き方がもっとも重要になってくる。

この本では、まず、私たちの脳や体を病気から守る免疫のしくみについて解説。
また、今、一番の不安要因である新型コロナウイルスと免疫との関係についても、最新のデータを示してお伝えする。

「睡眠」「食生活」「サプリメント」「入浴法」…。
長年、予防医療に力を注いできた現場の医師が提案する新しいライフスタイル。

ウイルスや活性酸素に負けない「免疫力」のつくり方、取り入れたい生活習慣とは。
さらに今話題のCBDの驚異的な力、安全性を徹底解説する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

初心者向けの免疫の本

初心者向けの免疫の本について紹介します。

免疫のしくみ・はたらきゆるっと事典

書籍情報

萩原清文(著)永岡書店(出版社)2024/4/10(発売日)256(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

大注目テーマ「免疫」をやさしく理解したい、ザクッと全体像を押さえたい。
そのような方のための、免疫のしくみとはたらきがわかる超超入門書の登場です。

◎主要項目は「ゆるいマンガ+解説」で圧倒的にわかりやすい!
◎「マクロファージ」「樹状細胞」「好中球」「細胞傷害性T細胞」「ヘルパーT細胞」など、個性豊かな免疫細胞のゆるキャラが多数登場!
◎著者の萩原先生もゆるキャラになってレクチャー!

◎テーマごとにダイジェスト解説がついているので、復習がしやすく検索性も高い!
◎全6章構成。「1章 免疫のきほん」「2章 自然免疫応答」「3章 適応免疫応答」「4章 リンパ球」「5章 自己寛容」「6章 免疫と病気」。主要テーマを完全網羅!
◎楽しく読み切れて全体像をつかみやすいので、ゼロから学び始める教材として最適!

◎医学、看護、薬学、福祉、獣医学など、生命に関するテーマを学ぶ学生に最適!
◎医療、検査研究、育児、教育、食品、美容など、「生」に関わるビジネスパーソンの学びにも最適!

amazon.co.jp書籍情報より引用

眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話

書籍情報

石原新菜(監修)日本文芸社(出版社)2020/9/29(発売日)128(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

AmazonオーディオブックAudible(オーディブル)で聴き放題できます。

健康で強い体を作るために大切な『免疫力』をテーマに、実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!

新型コロナウィルスによる影響もあり、改めて注目が集まっている免疫力。
すべてのウィルスによる攻撃や重症化を防ぎ、自分の体を守るためには免疫力を高めることが最も重要になります。

本書ではそんな免疫の働きから、活性化させるカンタンな食事法まで、すぐに使える実用的な情報を紹介。
「そもそも免疫力ってなに?」「免疫力を高めるには腸内環境を整えるのが唯一の方法」「風邪薬にウィルスを撃退する力は無い」など、自分や家族の健康のために使える一生モノの知識が満載です!

健康的で強い体を作りたい、家族の健康を守りたい、という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

好きになる免疫学 ワークブック

書籍情報

萩原 清文(著)講談社(出版社)2020/7/22(発売日)144(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

免疫って何? ワクチンのしくみは? 予備知識なしで学べる入門書。
イラスト満載。記憶術や練習問題で基礎事項が楽々身に付きます。
大好評のベストセラー『好きになる免疫学 第2版』と連携。 

【特徴】
□ 絵本を読むように学べる。大きなイラストとわかりやすい解説。
□ オリジナル確認問題で知識が定着。
□ さまざまな医療職の国家試験問題を解きながら、理解がさらに深まる
□ 楽しい記憶術も満載!

マクロファージ、B細胞、T細胞……。
免疫の世界で大活躍のキャラクターたちが、読者の皆さんの学習をお手伝いします。
免疫学がもっと好きになる!

amazon.co.jp書籍情報より引用

最新の免疫の本

近日発売予定やこれまでに発売された免疫の関連書籍を、発売日が新しい順に紹介します。

【8月29日発売】疫禍動乱 世界トップクラスのワクチン学者が語る、Covid-19の陰謀・真実・未来

書籍情報

ポール・A・オフィット(著)関谷 冬華(翻訳)大沢 基保(監修)日経ナショナル ジオグラフィック(出版社)2024/8/29(発売日)308(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

あのときに感じていた違和感、モヤモヤ。今なお残る疑念。4年間にわたる一連の出来事は、結局、何だったのか。

世界トップクラスのワクチン学者、そしてパンデミック対策の中枢にいた著者が、混乱の裏で起きていた出来事の真相を徹底的に調べ上げ、しこりのように残っていたモヤモヤを解消し、パンデミックを総括する。

FDAワクチン諮問委員会のメンバーとして、またCDCの予防接種実施諮問委員会の元メンバーとして、オフィットは何億人もの人々に影響を与える政策の立案に立ち会ってきた。本書では、私たちがかつて何に惑わされ、今どこにいるのか、そしてこの病気との終わらない戦いの中でどこへ向かおうとしているのかを、最前線に立つ者の視点から語る。

本書には今後、感染症と付き合っていくために知っておくべきことがすべて含まれている。現実的な分析と賢明なアドバイスに満ちた本書は、新たな常態に対する新たな解決策を見出すことに関心のあるすべての人のための一冊である。

amazon.co.jp書籍情報より引用

【8月28日発売】アレルギー 私たちの体は世界の激変についていけない

書籍情報

テリーサ・マクフェイル(著)坪子 理美(翻訳)東洋経済新報社(出版社)2024/8/28(発売日)528(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

増え続ける花粉症、小麦アレルギー、喘息、アトピー…
2030年には2人に1人がアレルギー患者に!

「犬や猫が人間に対してアレルギーを起こす」
「アレルギー患者がかかりにくい『がん』がある」
「ダニに刺されて肉アレルギーになることがある」
――気鋭の医療人類学者だから書けたアレルギー研究の最前線

新しいワクチン、新薬も続々登場!
現代社会を生き抜くための最重要知識を一冊に凝縮した決定版

・アレルギーはどれほど昔からあるのか? 
・アレルギーはひどくなっているのか? もしそうなら、その原因は何か?
・アレルギーは遺伝によるもの、環境によるもの、あるいは人間が生み出したものなのだろうか?
・アレルギーについて私たちができることは何か? 私たちは自分のアレルギーを「治せる」のか?

amazon.co.jp書籍情報より引用

【8月23日発売】医療のウソを暴く! 免疫破壊 「薬」と「ワクチン」が身体を壊す!

書籍情報

中村篤史(著)主婦と生活社(出版社)2024/8/23(発売日)128(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

体調が悪くなって病院にいくと、必ず処方される「薬」。そのほとんどが対処療法、つまり症状に対しての処置でしかなく、じつは根本的な解決には至っていません。
解決どころか「薬」を飲むことで免疫システムを破壊し、心身に深刻なダメージを与えているケースもあることを知っていますか。

神戸・ナカムラクリニックの中村医師は、そんな日本の医療に見直しを迫ります。
医療や薬について信じられている「常識」に疑義を呈し、「ウソ」と「闇」を暴きます。
例えば、コロナワクチン。
コロナ禍では、多くの日本人が半ば強制的に打たされていましたが、中村医師は早い段階からその効果と影響を懸念し、コロナワクチン不要論を訴えていました。
また、最近ではコロナワクチン後遺症についての発言でも注目を集めています。

家族と自分の健康を守り、免疫システムを十分に活かすために知っておかなくてはならない15の真実がこちらです。

1. がん検診は意味なし
2. コロナワクチンのデトックス法
3. ビタミンCの知られざるパワー
4. 抗生剤は万病のもと
5. コレステロール値が高いほうが長生き
6. 尿酸は最高の抗酸化物質
7. 塩分は血圧に無関係
8. ピルがもたらす不調と病気
9. 太陽光が認知症や骨粗しょう症を予防する
10. 山芋は最高の若返り食品
11.  みそ、しょうゆ、甘酒の麹パワー
12. 絶対避けるべき食品ワースト3
13. うつは食べ物で治る
14. アレルギーは胃酸不足が原因
15. 慢性疾患に西洋医学は有害

これまでの生活が一変するかもしれません。

amazon.co.jp書籍情報より引用

子どもの自己免疫力を高める 子育て塾

書籍情報

佐藤 研(著)幻冬舎(出版社)2024/6/3(発売日)200(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

たくましく健康な子どもを育てるために――
小児科医として20年以上の経験を持つ著者が自己免疫力を高める子育ての方法を伝授! 

近年、日本の子どもたちの免疫力が低下傾向にあるといわれています。
その原因の一つとして指摘されているのが、コロナ禍における過度な感染対策により、子どもたちがウイルスや細菌に触れる機会が減ったことです。
また、現代社会の便利で安全・衛生的な環境も、子どもの自然な免疫力の発達を阻害している側面があります。

本書の著者は20年以上の経験を持つ小児科医で、未就学の子ども二人を育てる父親でもあります。
著者は、子どもが病気に負けない丈夫な体をつくるためにはウイルスや細菌を避けることだけでは不十分で、子ども自身が持つ自己免疫力を高めることがより大切だと考えています。
自己免疫力が高まれば、子どもの体は自分自身の力で病原体と戦い、病気を予防することができます。
子どもの健康を長期的に守るには、自己免疫力を育むことが不可欠なのです。

本書では、子どもが健康に育つために不可欠な「免疫力」について誰にでも理解しやすいように説明しています。
また免疫力を高めるための睡眠や食事など、日々の子育ての中で実践すべきポイントも紹介しています。
病気に負けない丈夫な体をもつ子どもを育てるためのヒントが満載の一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

1週間で勝手に最強の免疫力がつくすごい方法

書籍情報

石原 新菜(著)日本文芸社(出版社)2024/4/23(発売日)128(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

勝手にどんな病気・風邪にも負けない体になる食事&健康法を大公開!

コロナをはじめ、インフルエンザなど、風邪やウィルスの流行は留まることを知りません。
また、どんな風邪やガンなども基本的には特効薬のようなものは無く、自分の“免疫力”で治すしか方法が無いため、自分自身の健康は自分で守るしかないのが現状です。

本書では、数々の健康書を出版してきた著者による、免疫力がビックリするほど上がる1週間プログラムを紹介します。
『16時間空腹状態を作る』『代謝が上がる薬味BOXを作る』『酢ヨーグルトを飲む』など、誰でも簡単にできて劇的に免疫力がアップする方法をイラスト図解でわかりやすく解説します。

免疫力のカギを握るのは“腸内細菌”ですが、その腸内細菌を良い状態にするためには、1週間の免疫力アッププログラムを行うことがスタートライン。
風邪を引いても無症状もしくは軽く済む人と、そうでない人の違いはその人の持つ“免疫力”。
1週間プログラムで強い自然免疫を獲得すれば、一生風邪や病気に負けない体を作れます。
自分や家族の健康のためにぜひ手に取って頂きたい一冊です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

免疫はすごい! 「お肌は排泄器官。入れるところでなく出すところ」とCMで言っていながら入れちゃって、ひどい皮膚炎になり、自分で治した体験記

書籍情報

つい受けてしまった幹細胞点滴。
しかし、強いアレルギー反応が起きたのです。

お肌は「出す」ことが大事だと主張してきたのに、軽はずみに「入れる」選択をしてしまったことをひどく後悔しました。
そして改めて「出す」ことの大切さを知ったのです。
この本では私が皮膚炎をどのように治していったかを書いていきます。

肌のトラブルで悩んでいる方々のお役に立てれば幸いです。
(著者より)

amazon.co.jp書籍情報より引用

つまずき知らずの 図解 免疫学 「わたしの体」をまもる仕組み

書籍情報

田中 稔之(著)じほう(出版社)2024/3/29(発売日)304(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

●これから免疫学の勉強を始める人、あまりの難解さに挫折しそうな人に最適! 
●本当にわかりやすい免疫学の入門書! 

私たちの体を病原体からまもる「免疫」の仕組みをやさしく解説した入門書!

メインの解説は1項目1見開きで構成。
免疫を担う白血球の働きを体をまもる防衛部隊にたとえて、文章とイラストで無理なくイメージをつかめるようにしました。
この1冊で免疫の基本的な考え方から、「アレルギー」「自己免疫疾患」「がん」「臓器移植」といった病気との関連までをひととおり見渡すことができます。

これから免疫学の勉強を楽しんで進めていくための最初の参考書としても、勉強を始めてはみたもののあまりの難解さに挫折してしまった人や挫折しそうな人が態勢を立て直すうえでも、本書が必ず役に立ちます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

免疫アップの最強セットリスト 自分で選ぶ健康寿命の延ばし方

書籍情報

飯沼 一茂(著)ワニブックス(出版社)2024/2/24(発売日)176(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

なぜ年齢を重ねるにつれて、病気にかかりやすくなるのか。
その理由は、私たちの体に備わった自然治癒力、特に免疫が少しずつ弱くなっているからなんです。

免疫のバランスが崩れると、体内には慢性的な炎症状態が起きやすくなり、慢性炎症が続くことで次のような病気のリスクが高まることが知られています。
① 生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症、非アルコール性肝炎など)
② がん、がんの転移
③ 神経変性疾患(認知症、アルツハイマー、パーキンソン病、うつなど)
④ 自己免疫疾患(慢性関節リウマチ、バセドウ氏病、クローン病など)
⑤ 動脈硬化症(脳梗塞、脳出血、心筋梗塞)

このような病気にならないため、そして健康寿命を延ばすためには、免疫アップが欠かせません! 
この本で解説することは「何をすれば免疫で健康寿命を延ばせるか」です。
医学的な知識や理論をできるだけわかりやすく説明しているので、日々の生活の中で行えそうなものを選んで、セットリストを作ってみてください。

老化を軽減し、健康寿命を延ばすためには、総合的なアプローチが重要です。皆さんの生活に合わせて実行していただけると幸いです。
――著者より。

amazon.co.jp書籍情報より引用

遺伝子が語る免疫学夜話 自己を攻撃する体はなぜ生まれたか?

書籍情報

橋本求(著)晶文社(出版社)2023/12/19(発売日)272(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

「人類はウイルス、細菌、寄生虫との戦いと共生の歴史。読むとやめられなくなる」──養老孟司

リウマチ・膠原病、クローン病、さらに花粉症、アトピー性皮膚炎などの疾患は、なぜ起きるようになったのか? 
その背景から、人類が何万年もかけて積み重ねてきた進化の物語を読む。

自己免疫疾患(体を守る免疫が逆に自分の体を攻撃する疾患)とは、清潔で快適な環境を求めてきた人類の代償というべき「宿業の病」。
そのような病が生まれたのはなぜか? 

マラリアやインフルエンザなど感染症との戦いの歴史、寄生虫との共生、腸内細菌叢の知られざる力、爬虫類・昆虫などとの毒を介した生存競争、脊椎動物の「顎」の獲得、ネアンデルタール人との混交、農耕革命・産業革命などの生活様式の変化……

数々の驚くべきトピックとともに語る、読み出すとやめられない「遺伝子と免疫」の秘密。

amazon.co.jp書籍情報より引用

エッセンシャル免疫学 第4版

書籍情報

Peter ParHam(著)平野俊夫 , 村上正晃(翻訳)メディカル・サイエンス・インターナショナル(出版社)2023/9/1(発売日)600(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

初学者に「ちょうどよい」定番テキスト、待望の改訂

いかに免疫システムが機能し、ヒトに対して影響を与えるかを解説した免疫学の入門テキスト、7年ぶりの改訂。

ヒトの免疫に関わる重要な分子の立体構造図や作用機序の模式図など、分子レベルで免疫システムを理解するための図表がさらに充実。
新型コロナウイルス感染症の流行を反映したトピックスも加わり「アフターコロナ」の学びを後押し。

医学、薬学、歯学、理学系の学部生にとって、内容・ボリュームともに最適な教科書。

amazon.co.jp書籍情報より引用

免疫をあやつる 診察室からお話する免疫の仕組み

書籍情報

楢崎雅司(著)ミネルヴァ書房(出版社)2023/8/17(発売日)304(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

免疫は病原体から身体を守る仕組みだ。

免疫を強めたり弱めたりする薬が次々と登場し、様々な種類のがん、喘息などのアレルギー疾患、免疫が自分を攻撃する関節リウマチなど、多くの難治性疾患の治療に進歩がもたらされた。

免疫の基本的な仕組みと免疫学の臨床応用を、阪大病院免疫内科の医師が解説する。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

免疫と「病」の科学 万病のもと「慢性炎症」とは何か

書籍情報

宮坂昌之, 定岡恵(著)講談社(出版社)2018/12/19(発売日)288(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

最新の免疫学の研究で、だらだらと続く「慢性炎症」が、「がん」「肥満、糖尿病」「脂質異常症」「心筋梗塞」「脳梗塞」「肝炎・肝硬変」「関節リウマチ」「認知症」「うつ病」「潰瘍性大腸炎」などの発症にかかわる、万病の素であることがわかってきた。

健康長寿の人生を送るためには、この慢性炎症を解消することが不可欠だ。

日本の免疫研究の指導者として知られる著者が、慢性炎症の治療法と予防法を平易にわかりやすく解説

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

美しき免疫の力 人体の動的ネットワークを解き明かす

書籍情報

ダニエル・M.デイヴィス(著)久保 尚子(翻訳)NHK出版(出版社)2018/10/26(発売日)360(ページ数)
\紙書籍まとめ買いキャンペーン/
Amazonでみる
\ポイント最大46倍!/
楽天でみる

人体はこんなにも賢い!

ワクチンから癌治療まで、私たちは免疫作用を生かした医療に馴染みが深いが、そのしくみについては謎が多かった。

それが近年、飛躍的に研究が進み、驚くほど精密でダイナミックな免疫システムのメカニズムが明らかになってきた。
免疫細胞は互いにコミュニケーションをとりながら、人体に有害な異物のみを選んで攻撃していたのだ!

免疫学の最新の知見を紹介する、スリリングな一冊。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

免疫によくある質問と回答

免疫について、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

免疫とは何ですか?

回答: 免疫は、体を病原体(細菌、ウイルス、寄生虫など)から守るための体の防御システムです。

免疫システムは、異物を識別し、感染を防いだり、侵入してきた病原体を排除したりする機能を持っています。

免疫システムにはどのような種類がありますか?

回答: 免疫システムには二つの主要な部分があります。

先天性免疫(生まれながらにして持っている免疫)と獲得性免疫(生後に病原体にさらされることで発達する免疫)です。

先天性免疫は迅速に反応するが一般的で、獲得性免疫はより遅く、特定の病原体に対して特化した反応をします。

自己免疫病とは何ですか?

回答: 自己免疫病は、免疫システムが誤って体の正常な細胞や組織を外部の侵入者と認識し、攻撃する病状を指します。

これにより、関節リウマチや1型糖尿病などの疾患が引き起こされることがあります。

免疫力を高めるにはどうすればいいですか?

回答: 免疫力を高めるためには、バランスの取れた栄養摂取、定期的な運動、十分な睡眠、ストレス管理が重要です。

特にビタミンCやビタミンD、亜鉛などの栄養素が免疫機能のサポートに役立ちます。

ワクチンと免疫の関係は何ですか?

回答: ワクチンは、病原体の一部を体に導入することで、免疫システムにその病原体に対する記憶を作らせます。

これにより、実際の感染が起こった時に迅速かつ効果的に反応し、病気を防ぐことができます。

免疫のスキルが活かせる職種とは?

「免疫」に関する知識や経験を習得することは、多くの健康・医療分野で専門的な役割を果たすために非常に重要です。

免疫系は病気の予防と治療において中心的な役割を果たしており、この知識はさまざまな職業で価値があります。

以下に、免疫に関する知識や経験を活かして担当できる具体的な仕事の例を挙げます:

  1. 免疫学研究者:
    • 大学や研究機関で免疫系に関する基礎研究や応用研究を行います。新しいワクチンの開発や免疫疾患のメカニズム解明に取り組みます。
  2. 臨床研究者:
    • 医療機関や製薬会社で臨床試験を行い、新しい治療法や薬の効果を検証します。免疫療法や新しいワクチンの臨床試験に関与します。
  3. 医師(特に免疫学専門医):
    • 免疫系に関連する疾患(例えば、アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全症)を診断し、治療します。患者に対する免疫療法や治療計画を策定します。
  4. 臨床検査技師:
    • 医療機関で免疫学的検査を行います。血液検査や抗体検査、免疫反応の評価などを担当し、診断や治療に必要な情報を提供します。
  5. バイオテクノロジー/製薬企業の研究開発職:
    • 製薬会社で新しい免疫療法やワクチンの開発に携わります。免疫系をターゲットとした薬剤の研究と開発を行います。
  6. ワクチン開発者:
    • 新しいワクチンの研究、開発、製造に関与します。病原体に対する免疫応答を研究し、安全で効果的なワクチンを開発します。
  7. アレルギー専門医:
    • アレルギー疾患の診断と治療を専門とします。アレルギー反応の原因を特定し、適切な治療法や予防策を提供します。
  8. 感染症専門医:
    • 感染症の診断と治療を行い、免疫系の役割を理解して治療法を策定します。感染症の予防や治療に関する最新の知識を応用します。
  9. 栄養士/栄養コンサルタント:
    • 免疫系をサポートするための栄養指導を行います。免疫機能を強化するための食事計画や栄養素のバランスについてアドバイスします。
  10. ヘルスコーチ/ウェルネスコーチ:
    • 健康的なライフスタイルを通じて免疫力を高めるアドバイスを提供します。運動、食事、ストレス管理などのアプローチを用いて免疫健康をサポートします。
  11. 公衆衛生専門家:
    • 地域社会の免疫健康を向上させるためのプログラムを開発し、実施します。予防接種キャンペーンや健康教育プログラムを企画します。
  12. 環境衛生学者:
    • 環境と免疫系の関係を研究し、環境要因が免疫健康に与える影響を評価します。環境保護と公衆衛生の観点から免疫健康を支援します。
  13. 科学ライター/ジャーナリスト:
    • 免疫学に関する情報を一般の人々にわかりやすく伝えます。科学雑誌やオンラインメディアで免疫に関する記事を執筆します。
  14. 教育者/教授:
    • 大学や専門学校で免疫学を教えます。次世代の科学者や医療専門家に対して、免疫系に関する知識を教育します。

免疫に関する知識とスキルは、病気の予防と治療、健康の維持において非常に重要です。

このスキルを持つことで、医療や研究、教育などの多様な分野で価値のある貢献をすることができます。

まとめ

免疫について知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、免疫がわかる本のおすすめ3選を紹介しました。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本初心者向けの本最新の本など(目次を参照)を紹介しました。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、読んだり学んだりしてみましょう!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。