【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【注目点・感想】ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術:マイカ(著)

2023年7月11日

本「ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術」アイキャッチ画像

書籍「ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術」は、ChatGPTの基本的な使い方から、販売・営業、商品企画・マーケティング、小売・ECサイト、起業家・経営者、SE・プログラマー、教育関係者、コンテンツ制作といったビジネスシーンでの具体的な活用例を解説しており、ChatGPTをより効果的に活用したい人に向けたアイデアブックになっています。

ビジネスでのChatGPT活用に興味がある人、ChatGPTをビジネスでより効果的に使いたい人、に一読をおすすめします。

本の概要注目点感想・口コミ・書評記事参考文献、を紹介します。

本の概要

書籍情報

\最大12%ポイントアップ!/
Amazonでみる
タイトルゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント
著者マイカ
出版社技術評論社
発売日2023/7/3
単行本ページ数160P

著者紹介

マイカ

有限会社マイカ

オリジナル作品をパソコンおよび携帯電話の電子書籍の販売サイトにて販売している電子書籍専門の出版社

Twitter: @officemica

Webサイト: https://www.office-mica.com/

著者が伝えたいこと

著者はこの本を通じて伝えたいことを以下のように述べています。「はじめに」より一部引用。

本書は、「ChatGPTを使ってみたいがよくわからない」という人や、「どのように活用すればよいだろう」と悩んでいる人に役立つ内容になっています。

アイデアブックとしても活用できるように、具体的なシーンでの活用例や質問の組み立てなど、詳細な情報を盛り込んで解説しています。

ChatGPTの活用によって広がる可能性や、その限界についても触れていきます。

本の目次

本の目次を引用して紹介します。

  • はじめに
  • 第1章 ChatGPTの基礎知識
  • 第2章 ChatGPTでできること
  • 第3章 ChatGPTを使ってみよう
  • 第4章 ChatGPTビジネス活用法
  • 第5章 ChatGPTの拡張と他のAIツール
  • 付録 主な生成系AI関連サービス一覧

もっとくわしく見たい場合は記事の最後に、本の目次(詳細版)があります。

注目点

この本はどのようなことが書かれているのか?読んでみて注目した点を3つ紹介します。

テキストを生成する(骨子を用意して文章をつくる)

1つ目に注目した点は「第2章 ChatGPTでできること」に書かれている「テキストを生成する」です。

著者は「ChatGPTは、AI技術を駆使して文章(テキスト)の生成を行います。簡単な質問や要望を投げかけることで、それに応じた適切な文章を生成します。」と述べて、「文章をつくる」、「骨子を用意して文章をつくる」、「文章の要約をする」について説明しています。

この中で「骨子を用意して文章をつくる」は以下のように説明しています。

文章を書いてもらう際、その骨子をつくっておけば、その流れに従って文章を作成します。長めの文章を作成する際は、骨子を決めてから文章作成を支持しましょう。

プロンプト例)
次の骨子に沿ってブログの記事を書いて
・OpenAIとは
・ChatGPTについて
・ChatGPTのトレーニングデータ
・ChatGPTの使い方
・ChatGPTの未来
・結論

マイカ. ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 (p.23). Kindle 版.

別の方法を提案させる(他にどういう方法がある?)

2つ目に注目した点は「第3章 ChatGPTを使ってみよう」に書かれている「別の方法を提案させる」です。

第3章では、使用するシーンに関わらず使える、ChatGPTに指示するプロンプトの具体的な例について、説明しています。

「別の方法を提案させる」プロンプトについて、「何らかの課題に取り組んでいる場合や、アイデアや意見が必要になったときChatGPTに別の方法を提案してもらうことができます。」と著者は述べています。

そして、プロンプトの例を以下のように説明しています。

プロンプト例

  • 他にどんな方法があるの?
  • このアイデアを改善するにはどうすればいいの?
  • よりよい解決策を提供するために何をすればいいの?
マイカ. ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 (p.44). Kindle 版.

さまざまな内容のメールを作成する(目的を持ったメールの文章を作成する)

3つ目に注目した点は「第4章 ChatGPTビジネス活用法」の「商品企画・マーケティング×ChatGPT」に書かれている「さまざまな内容のメールを作成する」です。

著者は、商品企画やマーケティング業務において、謝罪やアポイントなどで使えるメール本文を作成する方法や、返信のたたき台をChatGPTにつくってもらう方法を述べています。

「目的を持ったメールの文章を作成する」場合のプロンプト(指示)の例を以下のように説明しています。

指示の例

「お客様との関係をつくることの実現をゴールにしています。そのゴールに到達するため、新規のお客様に送るメールの文章を作成してください。」

・・・の実現をゴールにしています。そのゴールに到達するため、・・・さんに送るメールの文章を作成してください。

マイカ. ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 (p.85). Kindle 版.

感想・口コミ・書評記事

感想

ChatGPTをまだ使ったことがない人は、この本を第1章から第3章を順に読みながら、パソコンで操作することによって、ChatGPTのアカウント登録から、基本機能の操作、より活用するための指示の仕方(プロンプトの手法)を実際にChatGPTを使って試しながら学ぶことができます。

第4章がこの本の特徴で、「販売・営業」「商品企画・マーケティング」「小売・ECサイト」「起業家・経営者」「SE・プログラマー」「教育関係者」「コンテンツ制作」のビジネスシーンそれぞれについて、主な業務、よく使うChatGPT質問例、ChatGPTをこうやって使う、が説明されており、自分の仕事でChatGPTをどのように使えるかをより具体的に知って、実際にChatGPTを使って試すことができるようになっています。

第4章ではビジネスシーンに分けて、よく使うChatGPT質問例を説明していますが、自分の仕事とは違うシーンに書かれているChatGPT質問例の中にも、参考になる例を見つけることができました。たとえば、教育関係者のシーンで相談や指導に使うChatGPT質問例を参考にして、会社などでの部下や後輩の相談や指導に使うChatGPT質問例をつくることができました。

この本にはとても多くの活用できるChatGPT質問例が記載されているので、仕事に取り掛かる前に該当する箇所を探して読み直したり、スキマ時間にパラパラながめて自分が使えそうなChatGPT質問例をチェックしておくような使い方が良さそうだなと思いました。

また、まだChatGPTを導入していない会社や団体の人が、自分の業務でChatGPTを具体的にどのように使えるのかを事前に調べるために、とても参考になる資料にもなっていると感じました。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazonでみる

口コミ

Coming Soon...

書評記事

Coming Soon...

参考文献

この本には参考文献(書籍)の記載はありませんでした。

本サイトの関連するブログ記事を紹介します。

ChatGPTがわかる本おすすめ

生成AI(ジェネレーティブAI)がわかる本おすすめ

画像生成AIがわかる本おすすめ

まとめ

本の概要注目点感想・口コミ・書評記事参考文献、を紹介しました。

書籍「ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術」は、ChatGPTの基本的な使い方から、販売・営業、商品企画・マーケティング、小売・ECサイト、起業家・経営者、SE・プログラマー、教育関係者、コンテンツ制作といったビジネスシーンでの具体的な活用例を解説しており、ChatGPTをより効果的に活用したい人に向けたアイデアブックになっています。

ビジネスでのChatGPT活用に興味がある人、ChatGPTをビジネスでより効果的に使いたい人、に一読をおすすめします。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazonでみる

はじめてのプロンプトエンジニアリングコース

  • ​ChatGPTなどのAIを使いこなし業務の生産性をあげよう
  • 1人では続かない方のためのメンターサポートがつく学習プログラム
  • デザイナー、マーケティング担当者、人事担当者、カスタマーサービス担当者、エンジニア・プログラマー、データサイエンティストにおすすめ
  • コース詳細は公式サイトまで

本ブログサイトでは、以下のような記事も紹介しています。

本の目次(詳細版)

この本の目次(詳細版)を引用して紹介します。

  • はじめに
  • 第1章 ChatGPTの基礎知識
    • ChatGPTってなに?
    • ChatGPTの仕組み
    • ChatGPTを使えるようにする
    • ChatGPTの使い方
    • 無償版と有償版の違い
    • 【コラム】英語で支持した方が精度が高い⁈
  • 第2章 ChatGPTでできること
    • ChatGPTと対話する
    • テキストを生成する
    • 情報を検索する
    • 文章を翻訳する
    • ソースコードを生成する
    • 【コラム】ChatGPTのセキュリティ
  • 第3章 ChatGPTを使ってみよう
    • プロンプトとは
    • 目的を明確にしてテキストを生成する
    • 条件を明示し文章を要約する
    • 文字数を調整する
    • 理由や根拠、方法論を尋ねる
    • 別の方法を提案させる
    • 役割を与える
    • Excel関数について教えてもらう
    • さまざまな言語でプログラムを生成する
    • 画像生成AIのプロンプトをつくる
    • 【コラム】正規表現を考える
  • 第4章 ChatGPTビジネス活用法
    • 販売・営業×ChatGPT
    • 商品企画・マーケティング×ChatGPT
    • 小売・ECサイト×ChatGPT
    • 起業家・経営者×ChatGPT
    • SE・プログラマー×ChatGPT
    • 教育関係者×ChatGPT
    • コンテンツ制作×ChatGPT
    • 【コラム】類語や言葉の意味を調べる
  • 第5章 ChatGPTの拡張と他のAIツール
    • ブラウジング機能を使う
    • プラグインを使う
    • iPhoneアプリを使う
    • ChatGPTを組み込んだサービス
    • Stable Diffusion
    • Midjourney
    • Notion
    • 新しいBing・新しいEdge
  • 付録 主な生成系AI関連サービス一覧

「本の概要」にもどる