【広告】本ページはプロモーションが含まれています

【2024年5月】Scratchがわかる本おすすめ3選+最新情報

「Scratchがわかる本おすすめ」アイキャッチ画像

プログラミング言語Scratch(スクラッチ)について知りたい人のために、おすすめの本を紹介します。

Scratchは、子どもたちがプログラミングの基礎を楽しく学べるビジュアルプログラミング言語。ブロックを組み合わせてストーリー、ゲーム、アニメーションを作成することで、論理的思考、問題解決スキル、創造性を育みます。MITメディアラボで開発され、世界中で教育に利用されています。プログラミングの第一歩を、Scratchで踏み出しましょう!

まずはじめに、Scratchがわかる本のおすすめ3選を紹介します。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次を参照)を紹介します。

あなたは、次のどれに当てはまりますか?

  • 若年層の学習者:プログラミングの基本を楽しみながら学びたい子どもたち。
  • 教育者:初心者向けのプログラミング教育ツールとしてScratchを教室で使用したい。
  • :自宅で子どもたちにプログラミングの基礎を教えたい。
  • プログラミング教室の運営者:子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えるためのカリキュラムを検討している。
  • 若手プログラマ:基礎から応用までのプログラミングスキルを習得したい。
  • クリエイティブな専門家:ビジュアルアートやゲームデザインの入門としてScratchを活用したい。
  • 自己学習者:趣味として、または新しいスキル習得のためにScratchを学びたい。
  • 学校のIT担当者:教育カリキュラムにプログラミング教育を統合したい。
  • 教育コンテンツ開発者:Scratchを活用した教育プログラムや教材を作成したい。
  • 非営利団体のスタッフ:地域社会の子どもたちにプログラミング教育を提供したい。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!

Scratchの本 おすすめ3選

Scratchがわかる本のおすすめ3選について、書籍情報と評判・口コミを紹介します。

作って学ぶScratchドリル アクションゲーム編:瀬戸山雅人ほか(著)

書籍情報

瀬戸山雅人, 大木嘉人, 藤田敬太, 岩川奈那, 鈴木亜弥(著)オライリージャパン(出版社)2022/3/26(発売日)112(ページ数)

もっと作って、もっと身につく! ドリル形式のScratch入門第2弾! 
2020年「こどもプログラミング本大賞」を受賞したScratch入門書『作って学ぶScratchドリル』の続編です。

「もう少しレベルアップしたい」「もっとプログラムを作ってみたい」という子を対象に、1冊を通じて1つのジャンプアクションゲーム作りにチャレンジ。

「読むところを少なく、図を多用することで直感的に手を動かしながら理解できる」という前作の特徴はそのままに、作りたいものを設計して実装するにはどうしたらよいか?を、本書を通じて学ぶことができます。

親子で取り組むだけでなく、お子さんの独習用として、またプログラミング指導者の方向けの教材としても活用できます。

さらに、オライリー技術書の表紙に登場するアニマル絵柄を採用した「シール」付き。
お子さんのやる気を高めます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

スクラッチ プログラミング ゲーム大全集:松下 孝太郎ほか(著)

書籍情報

松下 孝太郎 , 山本 光(著)技術評論社(出版社)2023/9/22(発売日)272(ページ数)

Scratchでゲームが作成できる

本書は、ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができるスクラッチ(Scratch)のゲーム作例集です。

本書を参考にしながら、ゲームを作成して遊べるようになります。
パソコンとタブレットの両方に対応しています。

アレンジしやすい形式になっており、プログラムを自由にアレンジすることができます。

また、ポイント解説でプログラミングの基礎やアルゴリズムが学べ、はじめてプログラミングをする人にも役立つ内容になっています。

すべてのプログラムと素材をサポートサイトからダウンロード提供するのですぐに試してみることもできます。

Scratchの最新バージョン3.0に対応しています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

キャラを強くしながら学ぶ Scratchプログラミングドリル キミの手で面白いゲームに改造せよ!:アソビズム(著)

書籍情報

アソビズム(著)誠文堂新光社(出版社)2023/11/8(発売日)176(ページ数)

作れるゲームはプロレベル!

現役ゲームクリエイターがつくったゲームプログラムを改造しながら学んでいく、新感覚のプログラミング学習本『ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル』の第2弾が登場です!

前作と同じように、現役プログラマーも活用するプログラミングの学習法「プロトタイプ・ハッキングメソッド」を使い、ゲームのプロトタイプを完成させるところから始まります。

ただし今回はそれに加えて、ゲームのキャラクターをプログラミングでスキルアップさせていきます。
キャラクターが強くなるのはあなたのプログラミング次第。
キャラクターと一緒にゲームを攻略しながら、プログラミングスキルもアップしていきます!

今回改造するゲームは「ディフェンスゲーム」、「ラン&ジャンプゲーム」、「ステルスゲーム」の3種類。
どれも大ヒットゲームを生み出すアソビズムのクリエイターによるクオリティの高いオリジナルゲームです。
Scratchでつくったプロトタイプのプログラムを見るだけでも、ゲームプログラムのしくみを学ぶことができます。
また、この本で手に入れたキャラクターのスキルは、Scratchでつくった他のゲームに移植したりと、応用することもできます。
「ディフェンスゲーム」で手に入れたスキルを、「ラン&ジャンプゲーム」のキャラクターに使わせたらどうなるかな?そんな改造もできるようになります。

Scratchの基本的な使い方についても解説しますので、初心者でも大丈夫。
ゲームプログラムに興味のある人、楽しみながらScratchのプログラミングを学びたい人におすすめです。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Scratchの名著・ロングセラー本

Scratchについての名著やロングセラー本を紹介します。

Scratchで遊んでわかる!中学数学 数学をプログラミングでハックする:岡田 延昭ほか(著)

書籍情報

岡田 延昭 , 五十嵐 康伸(著)オーム社(出版社)2023/12/4(発売日)224(ページ数)

本書は、Scratchを使って中学数学で習う公式や数式をプログラミングし、グラフ化したり描画する方法を紹介する本です。

Scratchのプログラムで表現すると、あっという間にグラフや図形が描けるだけでなく、数値を自在に変えてグラフや図形を動かすことができ、ふだん紙と鉛筆を使って問題を解いているだけでは知ることのできなかった感覚を味わえます。

Scratchで「遊ぶ」ような感覚で、数学の世界の新たな面白さを知る冒険に、あなたも出かけませんか?

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Scratchの達人 ゲーム作りに強くなるプログラミングテクニック攻略ガイド:麻生 菜乃(著)

書籍情報

麻生 菜乃(著)技術評論社(出版社)2022/12/10(発売日)336(ページ数)

ゲームを作りたいすべての人に!

すごい人たちは、Scratchでどうやってゲームを作っているの? 
そんなふうに思ったことはありませんか? 
背景マップやカメラ、当たり判定、フレームなどのテクニックを使いこなせば、本格ゲームは作れるんです。 
Scratchだから、プログラムが日本語で読めるから、わかりやすいんです! 
さあ、プログラミングに強くなろう。 

(こんな方におすすめ)
・Scratchを使いこなしたいひと
・Scratchでゲームを作りたいひと
・Scratchプログラミングに興味のある中学生、高校生

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版

書籍情報

杉浦 学(著)阿部 和広(監修)日経BP(出版社)2019/11/23(発売日)164(ページ数)

教育用プログラミング言語の定番「Scratch 3.0」を使って、ゲームプログラムを作りながら、「プログラミングの基本」を習得できる入門書です。

本書の特徴
・各ステージ(全15ステージ+1)をクリアしながら、プログラミングの基本が着実に学べます。
・本格的なシューティングゲームを最初から作りながら、楽しくプログラミングが学べます。
・ボーナスステージとして、プログラミング教育向けマイコンボード「BBC micro: bit」を使ったゲームコントローラーづくりも楽しめます。
・Scratch 3.0の使い方、および、Scratchのサイトの活用法が分かります。
・対象は中学生以上。『小学生からはじめるわくわくプログラミング』シリーズを読み終えた方にも最適です。
・ゲームで使う機体などの画像は本書Webサイトから入手できます。
・各章ごとの作例は、Scratchのサイトから動作・確認いただけます。

「指導者向け活用ガイド」を本書サイトからダウンロードできます。
本書の構成や所用時間、学習項目、指導のポイントなどをまとめてあります。
一斉授業や個別学習する際の参考にしてください。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Scratchで楽しく学ぶアート&サイエンス 改訂第2版:石原 淳也(著)

書籍情報

石原 淳也(著)阿部 和広(監修)日経BP(出版社)2021/8/26(発売日)220(ページ数)

Scratchは子ども向け?ゲームばかり? 
いえいえ、そんなことはありません。
奥深さと実力を手軽に楽しみましょう! 

本書では、「アート」と「サイエンス」という一見高度で難しそうなテーマを選んでいます。

このテーマを支える題材となる、等加速度運動、確率、2進法、論理回路、三角関数、モンテカルロ法、再帰(フラクタル図形)、疑似3D表示、を用いたさまざまな作品(プログラム)をつくりながら、「わからなかったことがわかる! 」「できなかったことができる! 」楽しみを味わってください。 

第2版に改訂するにあたり、すべての章を Scratch 3.0 に対応させた上で、新たに第6章(3D迷路)と終章(独自拡張機能)を追加しました。

さらに、第1版での1章から5章までの内容を見直し、簡単なプロジェクトから少しずつ難易度が高くなっていくように章を入れ替えています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

最新のScratch(スクラッチ)の本

近日発売予定や最近発売された最新のScratchの本を、発売日が新しい順に紹介します。

5月に発売されるScratchの関連書籍は見つかっていません。

スクラッチで算数マスター! 小学校算数全学年用教材プログラム:T・大塚(著)

書籍情報

小学校算数をスクラッチでマスターしよう!

学校・家庭で今日から使える、プログラミングに親しみながら算数を学ぶための実践ドリルです。
操作のしかたがわかりやすく書かれた子どものための「教材編」と、プログラムの仕組み・各単元の教え方が詳しく解説された「指導編」の2部構成で、はじめてでもかんたんにプログラミング教育に取り組めます。

【小学校算数全学年用教材プログラムつき!】
本書で取り上げている小学校算数全学年用教材プログラム(Scratch3.0ファイル)を、購入者限定でダウンロードいただけます。
一からプログラムを作る必要がないので、書籍を見ながらすぐにプログラミング教育をはじめることができます!

amazon.co.jp書籍情報より引用

エラーで学ぶScratch まちがいを見つけてプログラミング初心者から抜け出そう:中野博幸(著)

書籍情報

中野 博幸(著)阿部 和広(監修)堀田 龍也(解説)日経BP(出版社)2022/10/20(発売日)144(ページ数)

Scratchのコードに潜むエラー(バグ=不具合)を見つけて解決しながら、プログラミング力を高めよう!

本書では、よくある典型的なエラーをあらかじめ含むプログラムを示して、その原因を考え、エラーを修正することを通して、より深くプログラミングを学ぶことを目的としています。

エラーが発生する原因は複数あり、その原因を学ぶことはプログラミングを学ぶ上でとても役に立ちます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Scratchであそぶ機械学習 AIプログラミングのかんたんレシピ集:石原淳也(著)

書籍情報

石原 淳也, 小川 智史, 倉本 大資(著)阿部 和広(監修)オライリージャパン(出版社)2022/7/27(発売日)200(ページ数)

本書は、1冊まるごとScratchだけでできる機械学習入門書『Scratchではじめる機械学習』のシリーズ姉妹編です。

Scratchだけでできる、画像認識、音声認識、ポーズ推定を活用した楽しいプログラミング作品の作り方を紹介します。

テキストプログラミング言語や複雑な数学の知識は必要ありません。
micro:bitやサーボモーターを組み合わせた作品もあります。

たくさんの作例に触れることで、自分でもオリジナルの機械学習を活用した仕組みや作品を考え、作れるようになることを目的としています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

Scratchプログラミング 基礎 セミナーテキスト:鈴木喬裕(著)

書籍情報

鈴木 喬裕(著)日経BP(出版社)2021/11/25(発売日)232(ページ数)

Scratchで、プログラミングを始めませんか?
本書はプログラミングが初めてという方が、環境を整え、繰り返し処理や条件分岐、変数や比較演算、論理演算といった、プログラミングの初歩の初歩を、実際にプログラムを作りながら学習できる、実習重視型のテキストです。

プログラミングにはScratchを使うので、用意するものはパソコンとインターネット環境、Webブラウザーだけ。
それ以外には特に何もインストールせずにプログラミングを始められるのがScratchのいいところです。

また、Scratchは小学生でもプログラミングを学べる環境として設計されているので、「プログラミングは難しい」というイメージがウソのように、プログラムを作ることができます。

(中略)

本書を通じて、難しそうに見えたプログラミングが「こんなに簡単にできるのか」と実感してみませんか。

amazon.co.jp書籍情報より引用

野田クリスタルのこんなゲームが作りたい! Scratch3.0対応:野田クリスタル, 廣瀬豪(著)

書籍情報

野田クリスタル, 廣瀬豪(著)インプレス(出版社)2021/11/4(発売日)208(ページ数)

野田クリスタル×廣瀬豪が本気でゲームを作りました! 

本書は、お笑い芸人であり、ゲームクリエイターの顔も持つ野田クリスタルさんと、ゲームクリエイター・廣瀬 豪さんがタッグを組み、Scratchを用いた本格的なゲーム作りを解説した書籍です。

アクションゲーム、カーレース、格闘アクションゲーム、シューティングゲーム、アクションRPGとバラエティーに富んだ5本のオリジナルゲームを収載し、Scratchの基礎から初級~上級までのゲーム作りを段階的に学ぶことができます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

まんがでプログラミング 進め!けやき坂クリエイターズ Scratch 3.0編:橋爪香織ほか(著)

書籍情報

橋爪 香織, たき りょうこ(著)阿部 和広, うめ(小沢高広・妹尾朝子)(監修)インプレス(出版社)2021/6/3(発売日)208(ページ数)

テレビゲームで遊ぶのは好きだけど、ゲームをじぶんで作れるって本当? 
そんな疑問を覚えながら、小学五年生の「みらい」は、転入生の「りお」に誘わるがままに、ゲームづくりにとりくみはじめる!


本書は「はじめてのプログラミング」で人気を博した物語をそのままに、Scratch 3.0に対応して新装改訂した、最新プログラミング入門書です。

グイグイ引き込まれる「まんがパート」と、実際にScratchを動かしながらスキルアップを図る「解説パート」が一緒に展開していくので、ストーリーとともにいつのまにか、ゲームを完成できる仕掛けになっています。

新設の付録では、本書で身に付けたプログラミングスキルの発展を目指して、拡張機能の紹介や人工知能に挑戦するコーナーを用意しました。
索引付きで、辞典がわりに利用することもできます。

プログラミング教育のプレ学習や、日々の自由学習、夏休みの自由研究の際には、ぜひ「けやき坂クリエイターズ」と一緒に、プログラミングに挑戦してみませんか!

amazon.co.jp書籍情報より引用

理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験:横川耕二(著)

書籍情報

横川 耕二(著)横山 正, 阿部 和広(監修)子供の科学(編集)誠文堂新光社(出版社)2021/5/19(発売日)160(ページ数)

「子供の科学★ミライクリエイティブシリーズ」第3弾は、Scratchを使っておもしろ科学実験にチャレンジ!

初心者向けプログラミング言語の定番「Scratch(スクラッチ)」。
小学生が自分のアイデアでゲームやアニメーションなどを自由につくれることで人気です。
プログラミング必修化にともない、小中学校の授業でも多く使われています。

このスクラッチを理科の実験や観察に使うと、もっとわくわくおもしろい科学体験ができます!
たとえば、観察した植物を自分だけの図鑑にまとめたいと思ったら、撮影した植物の画像を読み込んで種類をコンピューターに分類してもらったり、ものの加速を調べる実験をするとき、つくったクルマにセンサーを載せて実際の速度の変化を計測し、グラフにしてパソコンに表示させたりすることが可能になるのです。

本書では、このような科学実験にプログラミングを活用する方法を紹介。

実験や観察の材料の準備から、装置のつくり方、スクラッチでのプログラミングの方法、実験の手順までわかりやすくまとめています。
小中学校で学ぶ理科・科学の単元を幅広くカバーしており、どの実験からやってもOK。
夏休みの自由研究にも最適です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

スクラッチプログラミング事例大全集:松下孝太郎 ほか(著)

書籍情報

松下孝太郎 , 山本光(著)技術評論社(出版社)2020/9/16(発売日)320(ページ数)

本書は、プログラミング入門として人気のスクラッチのサンプルプログラムがたくさんつまった事例大全集です。

かんたんなサンプルから、教科別サンプル、ゲームなど、さまざまな事例がテーマ別に100例収録されています。

本書が一冊あれば、あらゆる場面で活躍します。
自習したい個人や教材として利用したい先生に最適です。
総ルビなので、お子さんにもご使用いただけます。

2020年から必修化された小学校のプログラミング教育にも、しっかりこたえることができる内容です。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル:アソビズム(著)

書籍情報

ゲームのプログラムを《ハッキング》!? 新感覚のプログラミング学習本が登場!!

『城とドラゴン』『ドラゴンポーカー』『ガンビット』などの大人気スマホゲームを生み出したアソビズムの現役ゲームクリエイターが、本気でScratchのゲームプログラミングドリルを作りました!
シューティング、アクション、格闘、釣り、レース、RPGなど全10本の本格的なゲームが作れます。

本書の最大の特徴は、現役プログラマーも活用するプログラミングの学習法、アソビズムのクリエイターが考案した「プロトタイプ・ハッキングメソッド」です。

(中略)

本書に掲載されたゲームのプロトタイプは、ゲームに遊び慣れている子どもたちにも、「遊んでみたい!」「改造してみたい!」と思ってもらえるように作られています。

子どもたちが大好きな面白いゲームのプログラムには、プロのゲームクリエイターたちのひらめきや仕掛けがたくさん詰まっています。
本の中では、どうすれば面白くなるか考えるためのヒントも、たくさん紹介されています。
遊びながら試行錯誤して、楽しくプログラミング学習に取り組むうちに、様々なジャンルのゲーム作りのノウハウも手に入れることができます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch3 プログラミング入門:株式会社TENTO&できるシリーズ編集部(著)

書籍情報

株式会社TENTO&できるシリーズ編集部(著)インプレス(出版社)2020/3/19(発売日)288(ページ数)

Amazonのkindle unlimited(キンドル・アンリミテッド)読み放題で体験できる書籍です。

2020年度から、小学校でのプログラミング教育が始まりました。
ところが専門の教科ではないため、どのように教えるかは現場の先生の裁量に任されています。

「パソコンは使えるけど、プログラミングはどう教えればいいの? 」 
そんな人のために、この本を作りました。
初めてプログラミングを学ぶ子どもと親のために、初歩の部分から丁寧に解説しています。
子どもはゲームを作りながらプログラミングの基礎を学び、大人はその背景にある重要な概念を理解できるように構成しています。

【ここがポイント!】
1つ1つの手順を「できるシリーズ」のノウハウで丁寧に紹介。手順通りに進めるするだけでプログラミングが完成!
・レッスンごとにサンプルをダウンロードできるから、途中で間違えても続けられる!
・本文には振り仮名つき。難しい概念はイラストなどで説明しているので、大人がいなくても読み進められる
・マウスやキーボードの操作方法、ローマ字入力表も収録。パソコンの簡単な使い方も身に付く
・話題のプログラミング教材「micro: bit」や「Chromebook」にも対応

【こんな人におススメ!】
・プログラミングをやったことがない人
・子どもにプログラミングを触れさせたい人

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

作って学ぶScratchドリル:瀬戸山 雅人ほか(著)

書籍情報

瀬戸山 雅人 , 鈴木 亜弥(著)オライリージャパン(出版社)2019/12/19(発売日)104(ページ数)

手を動かしながら、見て、まねて、自然にわかる!

本書は、小学校低学年から使える、ドリル形式のScratch入門書です。
5つのプロジェクトを通じて、プログラミングの基礎を身につけることができます。

「とにかくまずは手を動かして、ブロックをつないでプログラムを作ってみる」ことに主眼を置き、文章は最小限に、図や手順を多用することで直感的に何をすればよいかがわかる構成になっているため、飽きずにどんどん進めることができます。

実際にプログラムが動く様子を見ながら、あとから自然に理解を促すような構成で、1冊終えればプログラミングの初歩をマスター。
Scratch3.0に対応しています。

親子で取り組むだけでなく、お子さんの独習用として、またプログラミング指導者の方向けの教材としても活用できます。
さらに、オライリー技術書の表紙に登場するアニマル絵柄を採用した「シール」付き。お子さんのやる気を高めます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑 【Scratch 3.0対応版】:松下孝太郎ほか(著)

書籍情報

松下 孝太郎 , 山本 光(著)技術評論社(出版社)2019/7/16(発売日)192(ページ数)

楽しく作れる! いっしょに学べる! 

好評の『スクラッチプログラミングの図鑑』のスクラッチ3.0対応版です。
ブラウザから公式サイトにアクセスして使うオンライン版と、Scratchデスクトップをインストールして使うオフライン版の両方に対応しています。

スクラッチは、小学生からのプログラミング教育が本格化しているなか、はじめての言語として人気です。
子供にプログラミングを学ばせたい親や、教材として使用したい先生に注目されています。

本書は「まなびのずかん」シリーズとして、スクラッチによるゼロからのプログラミングをビジュアルふんだんの図鑑形式で解説。
小学生でも始められる基礎的なところから、大人もうなる本格的なプログラミングまで扱っています。

また、数学、国語、社会、音楽など教科をテーマにした章も設けており、先生や親がプログラミング教育を見据えた教材として使用することもできます。

総ルビとなっており、本書1冊で永くご使用いただけます。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本[改訂第2版]:中植 正剛ほか(著)

書籍情報

中植 正剛, 太田 和志, 鴨谷 真知子(著)日経BP(出版社)2019/4/18(発売日)204(ページ数)

プログラミングとアルゴリズムの基礎、および、「Scratch 3.0」の使い方を学ぶための本です。 
大学や高校のプログラミングの授業でも活用していただいている人気定番書を「Scratch 3.0」の登場に合わせて改訂しました。

本書は、Scratchの操作方法を身につけて自由自在に使いこなせるようになるだけでなく、頭の中で考えているアイデアをプログラムとして実現するスキル、つまり論理的な思考のスキルを身につけることを目的としています。

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

10才からはじめるプログラミング Scratchでゲームをつくって楽しく学ぼう【Scratch 3対応】:大角 茂之ほか(著)

書籍情報

大角 茂之, 大角 美緒(著)技術評論社(出版社)2019/3/21(発売日)256(ページ数)

Scratchでゲームづくりからプログラミングをはじめよう

子ども向けプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を、楽しく学ぼう! 

本書ではプログラミング言語「Scratch」を使って、ゲームをつくりながら学んでいきます。 
ITスキルの重要性が高まり、プログラミング教育への関心が高まる昨今ですが、つめこみ式では本当の力は身につきません。 

本書で、まずはゲームづくりからプログラミングに触れてみませんか?

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ、出版社ポスト

ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則:ミッチェル・レズニックほか(著)

書籍情報

ミッチェル・レズニック, 村井 裕実子, 阿部 和広(著)伊藤 穰一, ケン・ロビンソン(序文)酒匂 寛(翻訳)日経BP(出版社)2018/4/11(発売日)344(ページ数)

子どもたちを真のデジタルネイティブである「クリエイティブ・シンカー」(創造的思考力・発想力を身に付けた人)に育てるにはどうしたらよいのか――。
そのために、大人たちはどのように振る舞えばよいのか――。
プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」の開発者が世に問う、人生100年時代の新しい教育論。

世界が、子供だけでなくすべての人にとっての創造的な思考と学びの大切さについて理解し始めるにつれ、メディアラボにおけるミッチの役割とライフロング・キンダーガーテン・グループの取り組みは、ますます重要になっています
(中略)
ミッチが掲げる4つのPの原則(Projects, Passion, Peers, Play)は、メディアラボの大学院生の教育プログラムはもとより、世界中で数百万の子供たちが利用しているプログラミング環境(言語でありコミュニティでもある)スクラッチ(Scratch)の基盤となる考え方です。
(中略)
私の願いは、この本が「急速に変貌する世界で生き残るためのコンパス」としての役割を果たすことです。
――日本語版序文より

この本は、子供、学び、創造性を気にかける人たち、子供たちのために玩具やアクティビティを選ぼうとしている保護者たち、生徒が学ぶ新しい方法を探している教育者たち、新しい教育体制を取り込もうとしている学校管理者たち、子供のための新しい製品やアクティビティを生み出そうとしている開発者たち、あるいは単純に子供、学び、そして創造性に興味を持つ人たちに向けて書かれています。
――第1章 創造的な学びより

amazon.co.jp書籍情報より引用

評判・口コミ

Scratch よくある質問と回答

Scratchについて、初心者からよくある質問と回答を5つ紹介します。

Scratchとは何ですか?

回答: Scratchは、子供たちがプログラミングの基本を学ぶために開発されたビジュアルプログラミング言語です。

MITメディアラボによって作成され、簡単に使えるドラッグアンドドロップのインターフェースを備えています。

Scratchを使用すると、子供たちはゲーム、アニメーション、インタラクティブストーリーなどを創造し、コーディングの基本概念を楽しく学ぶことができます。

Scratchはどの年齢層の子供に適していますか?

回答: Scratchは、主に8歳から16歳の子供たちを対象としています。

しかし、その直感的なビジュアルインターフェースと柔軟な機能のため、それより若い子供や大人でも楽しむことができます。

Scratchは初心者にも理解しやすく、基本的なプログラミングの概念を身につけるのに最適なツールです。

Scratchで学べるプログラミングの概念にはどのようなものがありますか?

回答: Scratchを使うことで、以下のような基本的なプログラミング概念を学ぶことができます:

  1. 命令とコントロールのフロー: プログラムの流れや命令の実行順序について。
  2. ループと反復: 繰り返し処理の概念。
  3. イベント駆動プログラミング: イベントに基づいたアクションの起動。
  4. 条件文: 条件による分岐処理。
  5. 変数とデータの操作: データの格納と操作。
  6. 協調動作: 複数のスプライト(キャラクター)が連携する動作。

Scratchの利用に費用はかかりますか?

回答: いいえ、Scratchは完全に無料で利用できます。

オンラインでアクセスするか、デスクトップアプリケーションとしてダウンロードすることができ、利用には費用がかかりません。

Scratchプロジェクトを共有することはできますか?

回答: はい、作成したScratchプロジェクトはオンラインで共有することができます。

Scratchのウェブサイトにプロジェクトをアップロードし、他のユーザーと共有したり、他のユーザーのプロジェクトを見たりすることが可能です。

これにより、子供たちはお互いの作品から学び、インスピレーションを得ることができます。

また、プライバシーと安全性に配慮したコミュニティガイドラインが設けられています。

Scratchのスキルが活かせる職種とは?

Scratchは、子どもたちがプログラミングの基本を学び、自分のインタラクティブなストーリー、ゲーム、アニメーションを作成できるビジュアルプログラミング言語です。

Scratchに関する知識や経験を習得することで、特に教育や技術普及の分野で、以下のような仕事を担当することができます:

  1. 教育者/講師:
    • 学校や教育機関、アフタースクールプログラムで、子どもたちにプログラミングの基本やコンピュータサイエンスの概念を教える仕事です。Scratchを用いて、プログラミングの楽しさと創造性を伝えます。
  2. 教育コンテンツ開発者:
    • Scratchを使用した教育コースやワークショップのカリキュラム、教材を開発します。オンライン教育プラットフォームや出版社での仕事も含まれます。
  3. STEM/STEAMプログラムコーディネーター:
    • 学校やコミュニティセンター、科学館などで、STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)またはSTEAM(STEMにArtsを加えたもの)教育プログラムを企画・運営します。Scratchを活用して、子どもたちの科学技術への関心を高める活動を行います。
  4. 子ども向けイベントオーガナイザー:
    • Scratchを使ったコンテストやハッカソン、ワークショップなどのイベントを企画・運営します。これらのイベントを通じて、子どもたちがプログラミングスキルを競い合い、共有する機会を提供します。
  5. フリーランス教育者/プライベートチューター:
    • 個別指導や小グループでのレッスンを提供し、子どもたちにScratchを教える仕事です。オンラインまたは対面での指導が可能です。
  6. 教育技術(EdTech)開発者:
    • Scratchや類似のビジュアルプログラミングツールを使用した教育技術製品やアプリケーションの開発に関わります。プログラミング教育をサポートするテクノロジーの開発を行います。
  7. リサーチャー/研究員:
    • コンピュータサイエンス教育や教育心理学の分野で、Scratchを使用した学習効果に関する研究を行います。研究結果を学術誌やカンファレンスで発表する仕事も含まれます。

Scratchに関する知識や経験を持つことは、特に教育分野で需要が高く、次世代のプログラマーやクリエイターを育成するための重要な役割を果たします。

また、子どもたちに科学技術への興味を持たせ、創造的な問題解決スキルを養うことにも貢献します。

まとめ

プログラミング言語Scratch(スクラッチ)について知りたい人のために、おすすめの本を紹介しました。

まずはじめに、Scratchがわかる本のおすすめ3選を紹介しました。

さらに探したい人のために、名著・ロングセラー本最新の本など(目次を参照)を紹介しました。

あなたの興味関心にあった本をみつけて、ぜひ読んでみてください!


本ブログサイトでは以下の記事も紹介しています。